聖剣エレクトゥス物語
天宮さくら
0 ソリヴァス帝国
大陸の西側にソリヴァス帝国がある。
建国は古い。大地に国の形はなく、民族同士のつながりだけが存在していた時代。どの民族が覇権を握るのか日夜争い、土地は荒廃していた。その争いの終止符を打ったのが、ソリヴァス帝国の建国者・ソリヴァス・ユニスティである。
ソリヴァスは海に近い場所で産まれた。父は民族を率いる
ソリヴァスは父の期待に
しかしその快進撃もある程度進んだ先で止まってしまった。
ソリヴァスは他民族を打ち破った後、自分達の領地に生き残りを招き入れた。そしてそこの生活に馴染むよう要求した。それがうまくいかなかったのだ。
他民族には彼らなりのしきたりがある。彼らはソリヴァスの領地に移動してもしきたりを捨てず、そのことが
その問題が噴出し始めた頃、ソリヴァスが収めた土地は現在の半分ほど。それでもかなり広大な土地であり、そろそろ名前を持って国を治めるべき段階に差し掛かっていた。そんな中での民族問題である。
ソリヴァスはどうすれば国という形を
皆、自分達の立場を前提に言葉を発した。ある者は寛容が足りぬといい、ある者は強引に従わせるべきだと言った。ある者は排斥せよと言い捨て、ある者は我々は分かり合えぬのだと匙を投げた。
集まって意見を戦わせてもまとまることはない。ソリヴァスは彼らから有効な意見を聞くことを諦め、天に祈った。
「天よ、我ら人を導き給え」
その願いに天は
* * *
ある日の夜だった。月は満月。星は
「ソリヴァスはいるか」
長いローブを羽織った男がソリヴァスのテント前にやって来た。その男はフードを深く被り、顔を見せようとしない。そして手には一振りの剣を握っていた。その剣の鞘は白色。僅かな月明かりでさえも反射し、光り輝いている。
男が現れた場所は、陣を組み、他者を寄せ付けない場所だった。そこに忽然と現れたのだ。周囲を見張っていた兵士たちは驚き、恐れた。男の立ち姿だけでも、それがただならぬ人であることがわかったからだ。
会わせても良いのかどうか、兵士たちは混乱した。周囲の異変を察してソリヴァスはテントから出てきた。
「ソリヴァスは私だ」
ソリヴァスを守るため、謎の男を中心に兵士たちは周囲を囲った。それぞれ手に武器を持ち、構える。風が一陣吹き抜け、松明が
ソリヴァスは目の前にいる謎の男が天からの使いであることを感じ取った。だから兵士たちの警戒をよそに、謎の男の前に
「何用でしょうか?」
ソリヴァスの低姿勢に兵士たちがどよめいた。一族を率い、他を寄せ付けない圧倒的強さ。それを持つ人物が突然現れた男に
謎の男はソリヴァスの行動に一瞬驚いたものの、口元に笑みを見せる。
「
そう言って手に持っていた剣をソリヴァスに差し出した。剣は松明の光を受けて、鞘が虹色に輝いた。その光を見て兵士たちが感嘆の声を上げる。
この世にない輝き。それが兵士たちにもわかったのだ。
「これを君に。使い方は道中伝えるよ」
「道中、というと?」
ソリヴァスは顔をあげる。フードから少しだけ謎の男の瞳が見えた。深い紺色の、思慮深そうであり、また悪戯っ子のような、そんな瞳をしていた。
「旅のお供をするってことだね。僕が来たからにはもう大丈夫。君の願いは成就する」
ソリヴァスは
刀身は、思わずため息が
「この剣の名前はエレクトゥス。聖剣エレクトゥスだよ。正しい持ち主でなければ扱えない、天からの贈り物。大事に使ってね」
謎の男はそう言って楽しそうに笑った。
* * *
聖剣エレクトゥスを天から
「ソリヴァスはこの地上に平和をもたらす者である」
いつしかソリヴァスはそのように
「僕は君を国の王にする。そのために天から使わされたのだからね」
その言葉通りに魔法使いはソリヴァスを一国の王とした。国の中身は多くの民族が入り混じる、不安定なもの。そこで魔法使いは一計を案じる。
宗教である。
ソリヴァスが平定した土地に住まうさまざまな民族は、どれもとても素朴な宗教を構築していた。魔法使いはその宗教の中から一つ選び、うまいこと利用しようと考えたのだ。
『天に神はひとつ。その神の下に使者がおり、それが人々に良き生き方を説いて歩く。使者は人の姿をしていることもあるし、鳥の姿をしていることもある。時には風と共にやってきて、時には雷となって地上に降りた。人間は使者の言葉を聞くことで、自然の中で生きていく苦悩と喜び、共生する大切さを覚えていった』
そういった教えを、魔法使いが選んだ宗教は説いていた。
魔法使いはこの宗教を
新しい宗教の布教を行うために魔法使いは教会組織を作り上げた。そして新たなる宗教に名前をつけた──アーレス教だ。
新たなる宗教は初め警戒された。しかしこれは国をまとめ上げるために必要な教義。ソリヴァスは多額の資金を使い教会に布教を進めるよう後押しした。教会はそれに応え、国の中心から徐々に勢力を拡大し、そして国全体に影響力を及ぼすようになっていった。
* * *
「これで僕の役目はだいたい終わったかな」
ある日の夜のことだった。その日は魔法使いが初めてソリヴァスの前にやって来た日と同じ、満月だった。雲はうっすらと空に棚引き、星は出会った頃よりも遠くに感じられた。
ソリヴァスは魔法使いの言葉に驚きはしたものの、引き止めはしなかった。漠然とその時が来たことを察していたのである。
「では、聖剣エレクトゥスをお返ししなくてはなりませんね」
ソリヴァスはそう言って腰に身につけていた剣を魔法使いに差し出した。聖剣エレクトゥスは
しかし、魔法使いが去るというのなら、それを手放すことを惜しまない。
ソリヴァスの行動に魔法使いは不思議そうに首を傾げた。
「いや、これはもう君のものだよ。いや、ソリヴァス帝国のものと言った方が正しいか。だから返さなくてもいい」
「ですが」
「人の血に濡れすぎたからね、エレクトゥスは。天には持って帰れない」
そう言って魔法使いは空を見上げた。風がふわりと舞い、魔法使いの来ていたローブの裾を
魔法使いにそう言われ、ソリヴァスは少し戸惑った。しばらく手元にある剣を見、首を横に振る。
「いえ。それでもこの剣は建国のための剣。帝国が成った今、これはもう必要ありません」
そう言ってもう一度、魔法使いに差し出す。
ソリヴァスの武力による平定、魔法使いの知恵、アーレス教による意識改革。これらが上手く噛み合い、ソリヴァス帝国は建国して五年も経たないというのに既に安定期に突入していた。
──これもすべて魔法使いが聖剣エレクトゥスを与えてくれた賜物。
ソリヴァスはそう考えた。そしてそれと同時にこの剣の強さを
聖剣エレクトゥスは人が扱うには力が強すぎるのだ。その光は人々を平伏させるだけの力を持ち、その切れ味はすべてのものを平気で
魔法使いはソリヴァスの不安を見通していた。聖剣エレクトゥスに手を乗せ、そっとソリヴァスに押し返す。
「エレクトゥスには封印が
魔法使いの言葉にソリヴァスは顔を上げた。そしてじっと魔法使いの顔を見る。
──この方は明日にでもソリヴァス帝国から出て行かれる。
そのことに気づいたからだ。
魔法使いはソリヴァスの気づきに笑みを見せた。
「そしてもうひとつの封印は、正しい持ち手が必要だということ。たとえ巫女がエレクトゥスの封印を解いたとしても、正しい持ち手でなければ剣を振るうことは叶わない。ま、巫女は正しい持ち手に惹かれるものだからね、封印が解かれる時はその側に必ず持ち手がいるよ」
「……その持ち手はどのような者がなるのでしょうか」
ソリヴァスの問いに魔法使いは
「それは聖剣エレクトゥスの導きによるものだよ。……忘れないでおくれ。この剣は人を正しく導こうと君が天に願ったから運ばれてきたもの。そしてその正しさは時代によって移り変わっていく。時には君たちの価値観とはまるで合わない人物が選ばれるだろう。けれど、それこそが天の意志、聖剣の導き」
魔法使いの言葉にソリヴァスは少しだけ悩むように眉を寄せた。しかし、最終的に頷いて自分の胸に剣を抱いた。
その翌朝、魔法使いはソリヴァス帝国から姿を消した。
物語の始まりは、ソリヴァス帝国が建国されて三百年経った頃である。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます