めっさ面白かったです。
あと、技術点がとても高い。
本作「ダークファンタジー」という看板を打ち出しておりますが、私的には本作、「戦記」であると感じました。
ひとつの王国に訪れた歴史の転換点。その只中においてひとつの大きな理想を抱き、野望と陰謀の業を負いながら力の限り駆け抜けた騎士アルノーの物語です。
「五話くらいからテイスト変わります」、という形で紹介文でも言及されていますが、まさしくそこが本作の真骨頂、その第一弾というところで、私はそこまで読み終えた時点で「マジかぁ…この展開…」という気持ちで感嘆の息をつくばかりでした。
こう、思い切りがいいです。
展開がとても早い――というより、伏線として撒いた伏せ札の切り方が、目を瞠る鮮やかさでした。
ひとつひとつのエピソードに導線を通し、業を撒き、その業から跳ね返る結果を以て物語の結末を形作る。緻密に計算され、要素を積み重ねることで完成された物語であると感じます。完成度たっかい。
世の中の作品の中には、脚本の完成度の高さであったり、展開の切り回しの鮮やかさであったりで魅せる物語というものがありますが――言い換えると、「この先の展開はどうなるのか」「ここで撒かれた布石はどのように回収されるのか」といったように先への牽引力を作る物語の類です――、このおはなしはそうしたうちにおさめられるひとつ、そうしたものであると感じました。
細かいところだと、私的にはキャラの「格」の扱いに関しても、巧いなーと感じるところでした。
アルノーの庇護者たる王子ジェラールにせよ、アルノーが対決する敵手である宰相ロベールにせよ、こう…展開で「格」を落とさない感じが大変いいなぁと思ったのです。
主人公が強い話だと、この辺の扱いなかなか難しいやつだと思うのですよね。でも、そこを上手く汲んでいる感じがします。
最後にあらためての言及となりますが、本作は完成度の高い物語です。
ファンタジーな物語に耽溺する上質の体験をお約束できると思いますので、戦記系ファンタジーがお嫌いでなければ是非に。おすすめです。
紛うことなきダークなファンタジー作品ですね。
そして紛うことなき名作です。
もう「全部が素晴らしい」の一言で片づくのですが、
私が一番の魅力だと感じたのはシナリオですね。
多くは語れませんが、とにかくすごいです。
すでに商業作品になっていてもおかしくないクォリティです。
重厚さがありながらも読者に負担を強いないよう、文体や言葉選びに気を配られている印象でした。とても読みやすいです。
また、過激な表現は避けるように書いてくださっているので、ダークファンタジーが苦手な方でも大丈夫かと思います。
個人同士の戦いの様子も圧巻の描写がされているのですが、国をめぐっての舌戦や政争の様子も完璧に創り込まれており、一言一句から目が離せませんでした。
どちらにも正義があり、どちらも正しい。だからこそ、展開に予想がつかず、夢中で読み進めてしまいましたね。
また、登場人物のすべてが魅力的ですね。
特に王太子と宰相の言動や行動には魂を震わされました。
むしろ全員が好きですね。しっかりとキャラが「生きて」います。
再度申し上げますが、とんでもない名作です。
ぜひ多くの皆様にお読みいただきたい。オススメです。
ダークファンタジーの王道を行く作品です。
権力者の派閥争いという主題の中で、繰り広げられる謀略の数々に胸が弾みます。
描写の緩急が見事なほどに明白であり、息を吞む戦闘とほっと息を吐く日常で読み手が退屈することがありません。
世界観も特に説明をする必要がなく、物語の中に自然と織り込まれており読み進めれば自然と頭の中に滑り込んできてくれるため、必要以上に構える必要はないでしょう!
魔法的な扱いのものも、見事に嚙み砕いて組み込んであるため設定的にも読み進めるにもノイズになることもなし!
また、主題がとても緊張感のあるものなので、たしかに張り詰めた空気は読んでいて伝わってくるのですが、キャラの個性を活かした見事な会話で張り詰めた空気が和むこと請け合いです!
ファンタジーの世界にじっくりと没頭したいと思う人にぜひ読んでいただきたい作品となります!
最初に結論を書くと、この作品の評価は不当に「低い」です。もっと読まれてもいい作品です。
私の情景描写を褒めてくれる人は結構いますが、この作品の情景描写は「私より」各段に上にいます。なんていうか「話の雰囲気」を作る事のできる「情景描写」なんですよね。正直、凄いと思いますよ。これだけでも読む価値があります。
何かとは言いませんが、作者の言う通り5話めから雰囲気が確かに変わっていきます。私は5話目以降の雰囲気の方が好きなので、最低でも20話は読んで欲しいかな。そこで「つまらない」という評価だったら私が全力で謝りますw
というか、私が、小説のネタバレをここに一切書いてない時点で察してください。私はこの重厚な雰囲気好きなんだけどな。あ、多分「ファンタジーは絶対読まない勢」でも読める物語です。
というか、昔のファンタジーは「みんな」こんな感じだったのに、なんで、今はテンプレばっかりになっちゃったかなぁ。ってこの作品を読んでふと思いました。