第44話(下)真なる敵、妖鳥降りたりて

 公爵軍急襲の報せが届くやいなや、ベルサは街に向かって走った。

 王城の門扉を抜けると、遠目にも町の西側で争いが起きているのが見える。今は西門付近だけだが、既に城壁の上を制圧されつつある。突破されるのは時間の問題だ。


「うわ、もうあんなに! 守備態勢が整っていないことを差し引いても、いくら何でも早すぎる!」


 地面を踏みしめ体を前に押し出し、蹴りつけた反動で前に進んでいく。

 それは走るという行為に他ならないが、平均的な成人女性が出す速度とは異なっていた。一歩の距離が異様に長く、どちらかと言えば跳躍に近い。

 さらに特徴的な点としては、足跡が残らないこと。接地の際、足裏を押し上げる地術を用いて走行しているためだが、一歩二歩ならともかく継続的に地術を介するのは、かなりの集中力と精度を要求される。

 具体的に言えば、発動タイミングを間違えるとカタパルト状態になって、片足が股裂き気味に地面から射出される。


「まずい、セーフハウスがもろに侵攻コースだ! やってくれましたねエルネスト氏!」


 軍本部の予測では、開戦は早くて五日後と算出していたが、もっと早くにやって来ると、ベルサは密かに導き出していた。

 理由は、斥候の能力だ。

 風使いとして一流のエルが加わるのであれば、行軍速度や進路選定の最適化、更には敵風術師へのジャミングを含めた大規模な隠密化等、輜重まわりを含めて大幅に圧縮できる。

 ベルサの立場からすれば、エルとは個人的に同盟状態であり、彼が参戦するならば連絡が来ると見込んでいた。故に、ベルサは軍の正式な開戦日時算出に、高位風術師の存在を考慮させていなかった。

 だがエルは、そんなベルサの裏をかいた。王都側の想定以上に時間を詰めて、リデフォール攻略を早めてきたのだ。

 これにより早くて二日後と考えたベルサは、念のため進めていたリデフォール脱出計画が、横腹を突かれるような形になっていた。


「リハビリ訓練どころじゃない、早く回収に行かないと! アレだけは渡せません!」


 どのみち、潮時だとは思っていた。確保の後は、そのまま港に向かってもいいかもしれない。

 最低限の後始末をしてからと考えていたが、そんな猶予もない。戦が始まれば港の検問も強化され、セーフハウスから連れ出す機会そのものが無くなってしまう。

 残る問題は、匿っている者の状態だが。


「自ら戦場に出ていくことは、無いと思いたいけど。前例を考えると、何とも言えないなあ」


 どこか自嘲気味に、ベルサが言葉を吐く。

 対象は既に何度か、勝手に隠し部屋を抜け出しているのだ。挙句、井戸から地下水脈を通じて、城下町各地に躍り出ている。

 毎度回収に走らされた上、現場では不審者騒ぎになる次第だった。


「何をそんなに急いでいる」


 どこかからか、声が降ってきた。

 気付いたベルサは静かにブレーキをかけ、その場に留まる。周囲にはまばらに人がいるものの、思い浮かべた人物はいない。

 まさかと思い上空を見上げると、褐色の青年が宙空に浮遊していた。


「いつもお前は慌てているな。目先のことに囚われ過ぎている」

「エルネスト氏。嵌めましたね」

「何のことだ。まさかまだ馬鹿正直に、宮仕えなぞ務め上げているのか。目当てのものがないなら、早々に帰ればいいものを。それともやはり、何か代替品を見つけたか」


 灰色の瞳でエルが見下ろしてくる。鋭い視線に物怖じせず、ベルサが睨み返す。

 やはり何か勘付いていたらしい。

 しかし聞いてくる時点で、詳細を掴んでいないと教えているも同じだった。知っていれば、わざわざベルサの前には現れない。


「やはり町の西側か。情報部の拠点が幾つかあるな。お前が隠すなら地面の下だが、地下室があるのは二棟だけ。うち一つは、海での拾い物を詰めた診療所のはず。大事なものは一箇所に固めないのがセオリーと考えれば、答えはセーフハウスの方か」


 あからさまなエルの揺さぶりに、その場の空気が変わる。重さを錯覚させるような雰囲気が、漂い始めた。

 ベルサの視線も、鋭いものに変わる。


「さっき遠隔から探索もかけて、地下の存在は確認した。隠蔽を破らずとも、音の響きや気流の変化で、地下が在るかどうか程度は判断がつくのさ」


 秘匿のための工作は、実を結ばなかったらしい。隠し先の候補が少なかったのも悔やまれる。母数が少ない分、見事に当たりをつけられていた。


「……隠し場所のフェイクを用意するか、いっそ無関係な場所に穴でも掘るべきでしたね」


 スムーズに戦闘態勢へ移行できるよう、ベルサは改めてエルへ向き直る。

 とはいえ状況は不利だった。

 実のところベルサは、サポート系の術式は得意だが、戦闘用のものはからきしだった。戦うのであれば、虎の子の戦闘補助アイテムを持ち出さざるを得ない。

 ここで決定的な決裂を迎えても良いものかは、難しい状況だった。

 交渉継続か、戦闘か。一触即発の気配が流れる。

 だがいきなり、エルが脱力した。

 その身に纏う風術の光を弱め、真下に着地する。


「そう怒るな。やり合うつもりはない。ただでさえ、こっちはこれから大仕事だからな」


 ベルサは警戒を緩めない。

 エルが術を解除しても、再構築までは一手間で足りる。

 風術は威力が軽いが、その代わりが早い。用途の広さと扱いやすさに並ぶ、風術の利点だ。


「わたしに事前通告無しで、奇襲を開始した人を信じろと? 詐欺師から貰う約束手形の方が、まだ信用できますね」

「口が減らんのも変わらんな。まあいい。ここに来た本当の目的は、お前への聞き込みだ」


 エルは親指を立て、彼の背後に存在する、とある場所を指し示した。その先には、ベルサがひた隠しにするセーフハウスがあった。


「破ろうと思えば、いつでも出来た。しなかったのは、仮初めであっても同盟したが故の、せめてもの配慮に過ぎん。教える気が無いならそれも終わる」


 やり合う気が無いと言いつつも、それは事実上の脅しだった。対応について思案を続けるベルサだが、ふと疑問が湧き上がる。

 エルがこちらの反応を見て、情報を引き出そうとしてるのは間違いない。

 だが風術で探ったのであれば、隠蔽を破らずとも、ジズとしての感覚で嗅ぎ取っているはずだ。そして確信したが最後、確実に行動を起こす。

 何故ここに至るまで、何も行動を起こしていないのか。


(もしかして、また外に出ている?)


 仮説が組み立てられていく。アレが隠蔽を破らないまま外に出られるのは、既に実証済みだ。

 そうなると、やはり状況は芳しくない。すぐに出向いて、対象を確保する必要がある。それも、エルに知られずに。

 とはいえ、このままでは騒ぎになる。第三者に悟られる前に、何とかしなくては。

 情報部で培った、心情を顔に出さない技術のお陰で、何とか外面を取り繕うことはできていたものの、ベルサは内心気が気でなかった。

 幾ばくかの時が過ぎ、睨み合いが続いて。

 やがて根負けしたようにエルが、セーフハウスを指す手を下ろす。

 

「あくまでも言わない、か。まあいい。いつまでも遊んでいられん。この件は後回しだ。巻き込まれたくないのなら、さっさと逃げることだな」

「……まるで大勢巻き込んで、何かするつもりとでも言いたげですね」


 詰問を回避できたものの、そちらはそちらで、聞かずにはいられなかった。

 彼に力を授けた責任もある。無闇やたらと振るうべきでないことは、言い含める必要がある。


虹剣こうけんを使うのは止めてください。あれは確かに、貴方に与えられた秘蹟。ですが人の身には過ぎた力です。濫用は己が破滅を招きますよ」

「実際に滅ぼされたお前が言う分には、説得力があるな。よその国の心配とは、意外と余裕があるのか?」

「寂しいですよ、知らない国で一人過ごすのは」


 ソロン帝国を出奔した日から今日まで、追っ手から逃げて知人友人から引き離され、怯えるだけの生活を続けてきた。

 このサイクルを抜け出すためにも、隠したアレは絶対に必要だ。ベルサとしては何が何でも、この機を逃すつもりはない。

 もっともこうした忠告も、目の前の気骨が備わった青年には通じない。


「逃げるつもりはない。全てに然るべき報いを与えたうえで、胸を張って俺は生き延びる。何を犠牲にしてもな」


 気のせいであろうか、そう言い切る彼の言葉からは、寂寥せきりょうのようなものが滲み出ていた。

 本当に、その生き方でいいのだろうか。

 憎悪を隠さないエルを見ながら、そんなことをベルサは思った。

 ともあれ、自分のことだ。早急に例のものを確保しなくてはならない。

 改めてベルサは会話を打ち切り、セーフハウスへと走り出そうとして。

 

「あ、バスフィールド卿とエルだ。おーい!」


 だが出鼻を挫かれた。

 半端に発動した、走行用の土術が暴発しかけるのを、ベルサは気合いで押し止める。


「……困りましたねえ」


 アーネ・ティファートはその立場からして、リヴァイアサンの血筋と近過ぎる。

 感情的な人間と見せかけて、裏では計算高かったりと、彼女はアルノーの薫陶くんとうを確かに受けている。

 エルとは別の意味で、発言に注意をしなければならない。


「ティファート卿、出撃ですか」

「すみませんバスフィールド卿。戦況、教えてくれませんか。戦勝会に出てて、状況が掴めてなくて」


 見れば軍服姿ではあるものの、化粧や髪型などよそ行きの格好をしていて、戦場に赴く姿ではない。部下が同行しておらず、剣帯も持ち合わせていないため、本当にここまで直行したのだろう。

 正確なことは言えないが、どことなく視線や言動がいつもよりふわふわしている。

 芯はしっかりしている印象だったので、奇襲を受けているとはいえ、ここまで慌てているのは意外だった。

 様子の違いにエルも気付いたようで、しげしげと状況を観察している。


「西門が奇襲を受けていますが、通常の守備隊しか配置されておらず、陥ちるのは時間の問題です。騎士団の救援は間に合わないでしょう。市街戦が予想されます」

「敵の一部が突っ掛けてきたとかじゃなく、本格的な軍事行動ってこと? 監視を潜り抜けて?」

「そうなります。完全に読み違えました。相当優秀な斥候がいますね」

「……ふん」


 少し離れたところで、エルが鼻で笑う。張本人を横にして、何とも口にし辛い話題だった。

 とはいえ今更伝えなくても、このくらいであればアーネも推測しているだろう。超常の力を扱う魔石使いの存在無くば、この規模の軍事行動を王都が見逃すことはあり得ない。

 その斥候の正体も、ここでは口に出すのは躊躇われた。旧知の親友がそうだと言ってしまえば、アーネは混乱をきたすだろう。

 迷うベルサをよそにアーネは首を捻り、どこか納得できていないようだった。


「うーん。斥候、か」 

「……すみません、私も急ぎますので。ティファート卿も戦場に出るおつもりなら、気を付けて」


 結局何も言えないまま、その場を離れることを決断する。

 何しろこの隙に、エルが離脱しようとするそぶりを見せたのだ。隠しものを探しにでも出られたら、ベルサにとっては火急の事態である。ゆっくり話をしていられる時間は無い。

 様子がおかしいアーネのことは心配だが、ことは一刻を争う。エルネストがもたらした情報が事実ならば。


(そんな遠くへは、行けないはずですけど。人目に付いたらそれだけでまずいです!)


 西門から黒煙が上がる。次いでときの声が聞こえてきた。やはり長くは保たなかったようだ。

 宰相派と国王派が覇を競い合った攻城戦から僅か半年足らず。

 戦火はまたも、王都リデフォールの城下町を燃やしていった。

 



 そして、ベルサが気掛かりにしていたエリアで、異変は起こった。

 奇襲を受けた街の西側は、衛兵主体の守備隊が踏ん張ったものの物量差で押し切られ、騎士団の救援を待たず西門を奪われていた。

 市街地にミリー公爵軍が侵入し、散らばりながら王城を目指す。途上にあった家々も、無事では済まなかった。

 補修したばかりの家に松明たいまつが投げ込まれ、逃げ惑う市民が、情け容赦無い凶刃を浴びて倒れる。

 突然の襲撃に避難する間もなく、押し寄せる暴力に民衆は流されていった。

 

「行け行け! 街は後回しだ、城を突き破るぞ!」


 先行して突入した二十騎からなる精鋭部隊が、残存守備隊を蹴散らし城へと進路を取る。統率された部隊は、迷うことなく市街地で馬を走らせた。

 城でアーデイリーナ女王を捕えることがでれば、戦における一番功が約束された。

 二大公爵家がバックについているだけあって、莫大な褒賞が期待できる。

 形だけ見れば反乱軍であったが、そこは当主二人が上手く言いくるめており、軍全体の士気は高かった。

 そして最初に突入した部隊が、とある場所に差し掛かる。表通りから離れたその場所は、古い建屋が並んでいた。道こそ狭くて整備されていないが、少数精鋭が馬で抜ける分には十分で、何より城がある丘へ通じる裏道でもあった。

 そのため、ミリー軍が侵攻に選んだルートだったのだが。


「隊長、前方に騎士らしき姿が見えます! 数は一騎のみ、如何しますか」

はやって出てきた馬鹿な騎士か。聞くまでもない、邪魔するものは蹴散らせ!」


 馬の速度を緩めず、突如道中に現れた甲冑姿の騎士に向かって、突撃を敢行する。一番前を先行した公爵軍が、出会い頭に突き刺すよう槍を構えた。

 道中の騎士は動かない。だが急に、その鎧が淡く光り輝いた。

 光の色は青。磨かれた鎧に海を映したような、優しい光だった。

 それが、魔石を使う前触れだと気付いたのは、部隊の隊長だけだった。


「待て様子がおかしい、回避!」


 後方を走る十機が、馬に静止をかけて横に無理矢理方向転換する。

 次の瞬間、光が一層輝いた。

 道に立った騎士から、文字通り斬撃が飛んだ。

 公爵軍が、回避もままならずになます斬りにされていく。

 前にいながらやり過ごした隊長は、だが馬までは避けさせることは叶わず、腰で縦断された騎馬から投げ飛ばされる。生き残った者達の目には、斬撃の正体がはっきり見えた。


「水の刃を飛ばしただと。馬鹿な、水などどこに」


 初撃を何とか避けた後方の一人が、最後の句を告げることができずに、いつの間にか繰り出された第二刃に切り裂かれる。水使いの騎士が全身を光らせる。更なる連撃を予感した部隊長が、危機を承知で飛び込んだ。


「ぬうっ! これでも、喰らえ!」


 走りながら真っ直ぐ突き出した槍は、更なる追撃前に騎士へと届いた。勢いに乗った刺突は、水使いの兜ごと貫き潰す。


「さすが隊長! お見事です!」

「くそ、城を前に思わぬ被害が出たな。しかし、王都の守備も相当余裕がないと見える。この技量の騎士を単身で寄越すとは」


 決死の突撃は功を奏し、水使いの騎士の頭部を完全に粉砕していた。部隊長は立ったままの騎士から槍を抜き、後ろを振り返りつつ、被害状況の確認に努める。

 二度の水刃で、半数近くが死傷してしまった。軍馬の被害はそれ以上だ。今の状況で城に先駆けても、効果的な攻めは難しい。どこかの部隊と合流できれば、それに越したことはないが。

 そこまで考えたところで、部下達がいきなり慌て始めた。

 

「隊長、後ろ!」

 

 どうしたんだと、振り返ろうとして。

 いきなり現れた水刃に、隊長は首を刈られた。


「オオオオオオオオ、オオオオオオオオ!」

 

 首だけになった隊長の顔は困惑の極みにあった。

 最後に写った瞳の先では、甲冑姿の騎士が空を見上げて、雄叫びを上げていた。潰したはずの頭部も、何故か再生している。

 そして今際の際に、その正体を悟る。

 甲冑に見えたそれは、凝縮、成形された水だった。

 大量の水を鎧に見立てて、身に纏っている。或いは、人としての似姿そのものが、水で構成された人形パペットか。

 いずれにせよ水術の類だろうが、陸で発現できる技では無い。

 化け物。

 そう言おうとした隊長だったが、喉が切り離されては、喋ることなどできはしない。切断面から血を吹き出しながら、そのまま絶命する。


「う、うわぁああ!」


 上官が無惨にたおれ、部隊に混乱が訪れる。

 生き残った兵達は、水使いの騎士に背を向けて堰を切ったように逃走した。

 それに追撃を加えることもなく、水使いの騎士は雄叫びをあげる。


「マ、マモル。ワレハ。コ、コンドコソハ」

 

 ……それは、選ばれず不要とされた者達を愛し、慈しんだ人間の残骸。

 弱きものを、貶められたものを、虐げられたものをこそ大事とし。

 しかし愛した者達に理解されぬまま、泡となって消えた。


 裏切られ、ほろびを迎えてなお

 願いを捨てられなかった男の、最後の悪足掻わるあがき。


 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る