第6説 歌
彼は歌がすきだった。機会も時間も立場もなかったので、人前で歌うことはなかったが、ひとりの時、彼の唇からはしばしばリズムがこぼれ、メロディーが流れだした。
自分には絵の才能があると彼は考えていたので、仕事の合間の乏しい時間を絵の研鑽にあてていた。しかし、ラジオから流れる歌を一度聞けば口ずさめたし、手に箸でも鉛筆でも持てば自然にリズムをとっていた。
たまに出かける酒場で歌うと、見知らぬ客が水割りのグラスをおくってよこした。
ある時、ふと彼は気づいた。それは予感だった。歌に打ちこめばものになるかも知れないと。
しかし、彼に何ができたろう。時間は切りつめられていた。絵のための時間すら生活から盗んできているのだ。
この欲求は暮しに合わない。彼はそう結論づけた。
この世ではたった一つの事に打ちこんでこそ成功するのだ。一将功成って万骨枯る。端折った多くのものの果てに、たった一つの花が咲く。彼はそんな話を幼い頃からよく聞かされてきた。そしてそれは現在も真実だと思われた。つまり、あれもこれもは、世の人の納得しないぜいたくな欲求なのだ。
酒場のカラオケが、彼が歌のために用意できたすべてだった。月に一度か二度出かける酒場。その時だけ葬られた彼の一部は彼となって甦った。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録(無料)
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます