429_【知っておくと便利】知識を集める理由は3つある #情報 #好奇心

「ヴァイオリンも弾けるアルベルト・アインシュタインは『深く探求すればするほど、知らなくてはならないことが見つかる。人間の命が続く限り、常にそうだろうとわたしは思う』と言いました。知識の探求は無限に続きます」


「やっほー、人生に役立つ知識を伝える世界一の美女サクラです! 今回は『【知っておくと便利】知識を集める理由は3つある』です。よろしくお願いします」


「読者様は新しい知識を得ることは好きですか?」


「え? 『好き』ですか。私も好きです」


「いくら新しい知識が好きとはいえ、どんな知識でも欲しいかと言われれば、ノーです」


「人には欲しい情報と興味のない情報があります」


「今回は、どうして、興味を持つ情報と興味を持たない情報があるのかについて調べた研究を紹介したいと思います」


「自分がどの情報に興味を持つのか知っていると、勉強の仕方が変わります。興味を持つ方法で勉強をすれば、やる気が継続してくれること間違いなし」


「読者様も、自分がどのような情報に興味を持つのか確認しましょう」


「今回の参考文献はイギリスのユニバーシティ・カレッジ・ロンドンの研究となります」


「研究者は543人を集めて、5つの実験を行いました」


「どの実験でも、参加者自身のことをどこまで知りたいか? を調査しました」


「3つの実験では、参加者自身の特性を調査しました」


「残りの実験では、お金のこと、健康のことを調査しました」


「たとえば、クレジットカードの情報が漏洩していないか知りたいですか? あなたの所得は全体のどこに位置しているか知りたいですか? あなたの職種の男女比を知りたいですか? ドルとユーロがどうなるか知りたいですか? ブレグジットの世界経済に当たえる影響を知りたいですか? 5年後どこに住んでいると思いますか? 転職したら稼げるようになると思いますか?」


「他にも、特定の病気になる遺伝子を持っている可能性を知りたいですか? というのも聞かれました。項目には、アルツハイマー、糖尿病、認知症、脳卒中、肥満、ガン、うつ病、生殖能力などがありました」


「滅茶苦茶たくさん質問して、人はどのようなことに興味を持つのか調べたのです」


「読者様はどうですか? どんな情報に心惹かれますか?」


「新聞の折り込みチラシのような、生活に直結するような情報が好きですか?」


「友達に話したら、自慢できるような教養が欲しいですか?」


「それとも、自分だけが知っていれば構わないコアな知識が欲しいですか?」


「一体、人にはどのようなタイプがいるのでしょうか?」


「分析の結果ですね、情報を集める理由には、3つのタイプが存在することが判明しました」


「自分の行動に役立つ、感情にプラスになる、自分と関連している、の3つでした!」


「それぞれを具体的に説明します」


「まず、自分の行動に役立つ」


「そのままです。たとえば、スーパーのセールの情報を調べたりすることです。他にも、仕事を効率化できる本を読んだりすることも当てはまります」


「利益を得るために、情報を集めるタイプです」


「次に、感情にプラスになる」


「これは、情報を知ることで、楽しくなったり、ワクワクしたり、幸せになることです。楽しそうなアクティビティを調べたり、面白そうな本を探したりします」


「物質的な満足度はなく、精神的な満足のために情報を得るタイプです」


「最後に、自分と関連している」


「既に興味を持っていることに関連する情報を集めたり、自分の身の回りのことについて知ります。住んでいる地域の情報や、働いている会社の情報、友達の情報など」


「自身の深みや幅を広げたいタイプです」


「人は3つのいずれかの理由によって、情報を集めていたのです」


「しかも、この実験は数ヶ月にわたって行われました。その結果、いずれの時点においても、同じ理由で情報を集めていました」


「時期や気分によって、自分が興味を持つタイプは変わらないみたいです」


「さらに、自分の興味があることで情報を集めている場合、幸福度が高まっていることも発見しました」


「つまり、自分の興味のタイプを知って、その興味のタイプで勉強をすると、楽しみながら勉強できるだけでなく、幸せにもなれるのです」


「だからこそ、自分の興味のタイプを知ることは大切です」


「ちなみに、私の興味があるのは自分に役立つ知識です。運動すれば健康になる、食事を改善すれば健康になる、質の高い睡眠でメンタルが整うなど、実際にメリットのある知識が大好きです」


「一応、自分と関連のある知識も好きです」


「そして、感情にプラスになるような知識はあまり求めていません」


「私って、案外分かりやすいみたいですね」


「私の意外な一面? を知れた所で今回のまとめです」


「研究者は、知識を求める理由を探るため、543人を集めてたくさんの質問を行ったよ」


「すると、知識を求める理由は3つあることが判明したよ」


「自分に役立つ、感情にプラスになる、自分と関連している、の3つだったよ」


「一度決まったタイプはそうそうには変わらないし、自分のタイプで情報を集めると幸せになれるよ」


「読者様も楽しんで勉強するために、自分の興味のタイプを知っておこうね」


「勉強が捗ると思うよ」


「自分の興味のタイプを知ることで勉強のアプローチが変わります」


「自分に役立つのが好きなら、有効活用する方法を紹介しているものがいいです」


「感情にプラスになるが好きなら、偉人の伝記など物語ベースで勉強するといいでしょう」


「自分と関連しているのが好きなら、生活にどう関わっているのか調べるといいでしょう」


「自分の興味のある方法で、楽しく幸せに学びましょう」


「きっと勉強を継続できますよ」


「ということで、今回は『【知っておくと便利】知識を集める理由は3つある』でした。知識の足しになれば幸いです」


「ありがとうございました。高評価、コメント、リクエスト、お願いします」


「次回の『感謝にはとてつもないメリットが隠されている』で、会おうね! いくぜ、知識の完全制覇。バイバイ」



参考文献

Individual differences in information-seeking

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る