342_第一印象がいい人は何が違うのか? #印象 #人間関係

「アイルランドの詩人オスカー・ワイルドは『批評家はもろもろの美しいものから受けた自己の印象を、別な手法、または新しい材料に移植することのできる人間だ』と申しました。仕入れた知識を加工できる人を芸術家と呼ぶのでしょう」


「やっほー、人生成功間違いなしな読者様。知らないと損する知識をお届けする世界一の美女サクラです! 今回は『第一印象がいい人は何が違うのか?』のお話をしますよ」


「では、よろしくお願いします」


「読者様は第一印象をよくするために何かしていますか?」


「え? 『最初の言葉が肝心』ですか。それは……どうでしょう?」


「第一印象は100ミリ秒以下で決まると言われ、顔を認識した瞬間には印象が決まってしまいます」


「そのため、会ってから何かしても遅いのです」


「第一印象をよくするには、会う前から始めないといけないのです」


「いえ、違いますね。会う前に終わらせないといけないのです」


「ということで、今回は読者様に第一印象がよくなる条件をお話ししたいと思います」


「是非、初対面の人に好感を持ってもらえるようになってもらいたいです」


「今回の参考文献はアメリカのブランダイス大学の研究者の論文となっております」


「研究者によると、第一印象がよくなる顔が4種類あると語っています」


「実は顔のタイプによって、第一印象が決まるのです」


「え? 『知ってる』ですか」


「まあ、そうですね。第一印象が顔に左右されるのは誰でも知っているでしょう」


「ですが、どのような顔がいいのかは知らないですよね」


「今回は印象がいい顔の特徴をお話しさせていただきます」


「読者様はどのような顔が第一印象がよくなると思いますか?」


「肌の色は、色白? 小麦色?」


「顔の形は、卵形? まん丸? 面長?」


「顔のパーツは、近いほうがいい? 離れているほうがいい?」


「さて、どのような顔がいいのでしょうか? 読者様も印象のいい顔に当てはまっているといいですね」


「一つ目は、童顔です」


「いわゆるベビーフェイスです。大きな目、高い位置の眉毛、小さな鼻梁、角がなく丸みを帯びた顔、分厚い唇、高い額などが童顔の特徴です」


「赤ちゃんの顔を思い浮かべてみると分かりやすいです」


「赤ちゃんは自分では何もできません。家族にお世話をしてもらう必要があります」


「そのため、赤ちゃんは庇護欲をそそる顔になっているのです。赤ちゃんの顔が嫌いな人っていないですよね」


「なので、赤ちゃんに似ている顔の特徴を持つ人も、赤ちゃんと同じように好印象を抱かれるのです」


「童顔に生まれた読者様は最初から第一印象の勝ち組です」


「続いて、二つ目は親しみやすさ」


「人は、何度も同じものに触れていると、それを好きになります」


「読者様も、最初はどうとも思ってなかったのに、何度も見たり聞いたり会ったりしているうちに、好意を抱いたことがあると思います」


「なので、自分がよく知っている顔に似ている人の第一印象はよくなるのです」


「巷では平凡な顔は、あまりいい意味で使われることはありません」


「しかし、何度も似たような顔を見ているので、馴染みのある顔になります」


「つまり、平凡な顔の人は第一印象がよくなるのです」


「しかも、ちょっとした特徴でも起こります。鼻筋が家族に似ている、目の大きさが親友に似ている、くらいのレベルで起きるみたいです」


「ただし、逆のことも起こります。嫌な人の顔に似ている場合、初対面から印象が悪くなり、マイナスからのスタートになります」


「まあ、相手の気持ちを先回りするのは難しいので、いかんともしがたいですが……」


「三つ目は、感情の類似性です」


「世の中には、生まれつき口角が上に向いている人がいます」


「このような人は、実際は楽しくなくても、相手からは楽しく見えます」


「楽しそうな人を嫌悪することはないので、第一印象がよくなります」


「幸せそうに見える人はお得ってことです」


「もちろん、これも反対のことが起こります」


「眉毛が下がっている人は怒っているように見られて、第一印象が悪くなります。眉毛が低い位置にある人は覚えておきましょう」


「これまで紹介した特徴はどれもこれも生まれつきのものです。変えることはできません」


「まあ、メイクで多少印象を変えることも可能ですが、根本的な解決には至りません」


「ですが読者様、『第一印象は生まれつきで決まるんだ』と諦める必要ありません。最後に紹介する特徴は努力すれば、誰でも得られる特徴です」


「今までの特徴に当てはまっていない人は、最後の特徴を自分の手で掴み取りましょう」


「最後に紹介する特徴は、フィットネスです」


「健康な顔の人は印象がよくなるのです」


「進化において、健康な人は子孫を残す上で有利です。そのため、健康的な人に好意を抱くようにDNAに刻まれています」


「健康を計る指標として、若々しさや左右対称性、体つきなどがあります」


「これらは読者様の努力次第で入手可能です。定期的な運動、健康的な食事、たっぷりの睡眠で健康は手に入ります」


「読者様も第一印象で誤解されることが多いようなら、健康を手に入れてください。誤解を解く手間が省けますよ」


「それに、健康に見える人は能力が高くみられます。仕事でも就職でも有利ですし、相手からも尊敬されやすいです」


「また、誤解も減ります。ぶっちゃけ、事件が起こっても犯人に思われなくなる確率が上がります」


「健康というのは、長生きするためにも必要ですが、人間関係を円滑に進めるためにも必要なんです」


「読者様も、長生きと人間関係のためにも、健康を気にかけてください。人生の困難のいくらかは健康で解決できますよ」


「健康って意外と応用範囲が広い、という所で今回のまとめです」


「研究者が第一印象のいい顔の特徴をまとめてくれたよ」


「第一印象がいいのは、童顔、親しみやすさ、感情の類似性、フィットネスだよ」


「前三つは生まれつきだけど、フィットネスは読者様の努力次第だよ」


「初対面で誤解されることが多い読者様は、もしかしたら不健康なのかも。今一度、健康に気を付けてね」


「第一印象の影響は長く続きます。そのため、第一印象がよければ、ミスをしても許してもらえます」


「しかし、第一印象が悪いとちょっとしたミスでも、軽蔑されます」


「人は印象によって、相手への態度が変わります。印象がよくて損なことはないので、読者様も第一印象はできるだけよくしましょう」


「読者様の人生が生きやすいか、生きづらいかは、読者様の第一印象次第ですよ」


「ということで、今回は『第一印象がいい人は何が違うのか?』のお話でした。読者様の人生の潤いになれば嬉しいです」


「最後まで、ありがとうございます。高評価、コメント、お願いします」


「読者様が『あれが知りたい』というリクエストも受け付けてます!」


「次回の『プロでも楽器の音色を聞き分けられない』で、会いましょう!」


「もしくは、読者様が気になるお話でもいいですよ。目指せ、知識の宝物殿。バイバイ」



参考文献

First Impressions From Faces

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る