色んな意味で個性が強すぎる高齢者を介護します! 無資格未経験ですが! 紺藤 香純
大学4年生の心愛《ミチカ》は、就職活動の真っ最中。
霊感があり、会社に漂う、人々の「思い」が見えてしまい、就職先を選り好みしてしまいます。
あるとき、姉が突然自殺してしまいます。
悪い「思い」につけ込まれていたこともあり、ヒステリックだった、姉。でもミチカは姉が悪い人だとは思っていません。
就職先は決まらない。
姉の死により心にぽっかり穴があいてしまう。
そのうちミチカは、悪い「思い」に狙われ、襲われそうになり……。
ミチカを助けたのは、福の神みたいな、神々しい、見知らぬおばあちゃんでした。
目次
完結済 全80話
更新
- 第一章 あやし者の介護をすることになりそうです!
- 第1話 初めて見る姉の顔は
- 第2話 塙保己一
- 第3話 四十九日を終えて
- 第4話 真っ暗
- 第5話 ちっちゃなおばあちゃん
- 第6話 まろくん
- 第7話 気がつくと
- 第8話 アカシアホーム群馬
- 第9話 ふみさんという人
- 第10話 ハチャプリとシュクメルリ
- 第11話 あ~う~
- 第12話 お上りさんの逆
- 第13話 施設に選ばれた人
- 第14話 日だまりの中で
- 第二章 あやし者の介護を始めます!
- 第15話 松雪主税
- 第16話 まじない
- 第17話 もう自由なんだよ
- 第18話 社員寮
- 第19話 朝からパンツ、パンツ聞こえるんだけど
- 第20話 遠慮なく
- 第21話 遠藤了
- 第22話 社会人初日
- 第23話 何もできなかった
- 第24話 萩井憲剛
- 第25話 やらかしちまった
- 第26話 路面電車を別の言い方で
- 第27話 もみじ、ひとひら
- 第28話 ユキチは強いよ
- 第29話 至近距離で見つめ合ってしまった
- 第30話 私はここで生きている
- 第三章 新人研修です!
- 第31話 榛名神社
- 第32話 榛名湖のハッシー
- 第33話 裸エプロンは、ほどほどに
- 第34話 支援
- 第35話 犬養誠一郎
- 第36話 息子の話は30分まで
- 第37話 長野駅に降りて
- 第38話 お話を聞くのって、楽しい
- 第39話 甘糟
- 第40話 お姉ちゃんを怪談にしないで
- 第41話 誰もが抱えること
- 第42話 いらない
- 第43話 及川紗優美
- 第44話 椛
- 第45話 牛すじ煮込みカレー
- 第46話 ユウちゃん
- 第47話 自分にできること
- 第四章 夜勤です!
- 第48話 ミチカの手紙
- 第49話 夜勤の前
- 第50話 初めての夜勤
- 第51話 ミネストローネを頂きながら
- 第52話 パッヘルベルのカノンは戦闘開始の合図
- 第53話 夜勤明け
- 第54話 純情な感情は三分の一も伝わらない
- 第五章 アカシア夏祭りです!
- 第55話 夏は忙しい
- 第56話 犬養匠
- 第57話 これが世間の評価
- 第58話 家政婦は見た(家政婦じゃないけど)
- 第59話 川面は煌めく
- 第60話 皆何かを抱えて生きている
- 第61話 お祭りが始まります!
- 第62話 ゲスト登場
- 第63話 どきどきの晴れ舞台です!
- 第64話 ジンギスカンキャラメル
- 第65話 おつかれさま、また明日
- 第66話 上着と伊達眼鏡
- 第六章 ひとりではありません!
- 第67話 不穏の始まり
- 第68話 不穏の続き
- 第69話 飲み込まれるな
- 第70話 鬼
- 第71話 及川勇貴
- 第72話 まろくん危機一髪
- 第73話 ホラー的な事件
- 第74話 黒沢美九里
- 第75話 いつまでここに
- 第76話 怪異
- 第77話 私が原因
- 第78話 お姉ちゃんはもう休んで
- 第79話 逃げたって良い
- 第80話 送らないメール
おすすめレビュー
★36
★で称える
★ ★ ★
レビューを書く
ユーザー登録(無料)をして作者を応援しよう!
登録済の方はログインしてください。
★★★ Excellent!!!
ラストエピソードまで、ぜひ読んでもらいたい おおさわ
全体を通して出る作品の雰囲気は、五章のエピソードタイトルにもある。
『皆何かを抱えて生きている』
この言葉に集約されているように思う。
姉の喪失から尾を引く邪な存在に脅かされる主人公の視点を主軸とし、各登場キャラクターの背景や過去には、あやかし――怪異に繋がるモノであり、誰もが引き摺り、苦しみ、生きている。
退魔モノのような激しいバトルの末の、解決みたいなカタルシスはない。
何しろ舞台は、介護施設だ。
このへんは、お仕事小説でありながら、意外な和風ファンタジーの裏設定を資料から読み解く感覚に近いだろう。
不可思議な力や、この世の縁によって集った場所でも、決して全てが救われて解決しているわけでも、やはりない。
それでも、この場所に暖かい光が差すのは、人々の思いやり、寄り添う姿があるから。
欠けたモノを埋めるヒトがいる。誰かが誰かをお世話するの理由はそれでいいのだろうし、そこにいていいのだろうし。
作品の読みやすさの正体は、終始、読後を不安にさせない優しさに寄る。
ラストエピソードは、訴えかけてくるものがあり、考えさせられ、そして主人公のキャラクター性を愛らしく思わせる仕掛けだ。
ぜひ、最後まで読了してもらいたい。
小説情報
あやし者の介護をします! ~アカシアホーム群馬ケア記録~
紺藤 香純 @21109123
- 執筆状況
- 完結済
- エピソード
- 80話
- 種類
- オリジナル小説
- ジャンル
- 現代ドラマ
- コレクション
- セルフレイティング
- 残酷描写有り
- タグ
- お仕事 介護職 妖怪か否か微妙なところだけど 「あやかしお仕事もの」ということにして。 群馬 群馬県 カクヨムコン7 介護
- 総文字数
- 100,239文字
- 公開日
- 最終更新日