裏切りの代償

俺が率いる豊嶋軍は相模原まで進軍したところで、扇谷上杉定正に味方した小山有高の籠る小山城を攻め落とし、そこを本陣とした上で南武蔵一帯の制圧に乗り出した。

とは言え俺が出陣する訳ではなく、成田正等、太田資常、そして一門衆からは赤塚資茂、志村信頼を大将とし、上杉定正に味方して豊嶋に敵対した後に攻められ、降伏した国人衆にその先陣を命じた。


そして太田道灌には2000の兵を与え、三浦時高、高虎親子の元に援軍として派遣する。

道灌に兵を与え援軍とする事には一門衆や重臣達から反対意見が多く出たが、暗殺しようとしたかつての主君に今更味方するとは思えないので援軍の将を任せた。

道灌もだが、父である道真も「愚息を信じて使って頂き感謝致す」と言っていた。


確かに裏切るリスクもあるが、信じて重要な役目を任せる事で忠誠心が向上するというリターンも大きいはずだから、今回は信じて任せる。

俺が信頼しているとの姿勢を見せる事で道灌だけでなく、それを見た臣従したばかりの国人衆の忠誠も高くなるはずだ。

道灌には今後も主力として働いて貰いたいし、豊嶋家内での実績作りも兼ねて手柄を挙げてもらいたい。


本来であれば三浦家への援軍など必要なく、今頃は三浦時高、高虎親子が小田原城を落とすか包囲するなどしている予定だったが、まだ平塚で足止めされて小田原城攻めに至っていない為、足並みを揃えるための時間調整といった感じだ。


兵を挙げる前に時高とどのように戦うかを話し、野戦で上杉定正と大森実頼を破った後、効率よく両名とそれに味方する者を一網打尽に出来るかを話し合い、最初に小田原城を落とし、伊豆方面への逃げ道を塞ぎ、糟屋館へ追い込むのが一番効率が良いという結論に至った


なので俺がこのまま進軍を続けると、先に糟屋館に到達してしまう為、一旦進軍を止め、その間軍を留めているだけだと士気が低下する恐れがあるので南武蔵を制圧しておくことにしたのだ。


まあ実の所、進軍ルート上で敵対する国人衆はほぼ制圧したものの、面で無く点で制圧したと言った状態の為、足並みを揃える為に時間調整で進軍を停止している間に南武蔵を完全に制圧し、豊嶋家の勢力下に置こうといった感じだ。

勝った後、味方した国人衆に褒美として与える土地や金銭なども確保しておかないといけないし…。


相模原の小山城に本陣を置いて4日後、手傷を負った伝令が本陣に駆け込んで来た。

「も、申し上げます!! 山中貞信、貞住親子が籠る下鶴間城(神奈川県大和市下鶴間)を攻めていた太田資常様、降伏した国人衆の裏切りに遭い、敗走して成瀬城へ籠るも、山中貞信、貞住親子、裏切った国人衆に城を包囲されました」


予想していた通りだな。敵の策略により裏切る国人が出る予測はしていたので、若い太田資常には歴戦の将である沢山城城主の矢野兵庫、根古屋城城主の山口高忠を付けていたが、裏切りに対しての初動対応が遅れて敗走したようだ。


「それで、成瀬城の状況は?」

「それが、資常様は退却の際に手傷を負い、今は沢山城主、矢野兵庫様が資常様に替代わり指揮を執っておいられるとの事、敵は2500程に膨れ上がり、対して城に籠る兵は500程と少なく、援軍を求めております」


「山口高忠殿はどうした?」

「わが主、山口高忠は敗走する味方の兵を纏めながら退きましたが、成瀬城へ着いた時には既に城は包囲され、また兵も600程と少なく攻める事も出来ず、遠巻きに陣を敷き牽制をしておりますが、負傷者が多く…」


伝令は口惜しさのあまりか、そこまで言うと、後は懇願するように援軍を求めて来た。

「宗泰殿、倅の不始末、親であるワシが始末を付けましょう」


横で伝令からの話を聞いていた道真が自ら出陣すると言い出したが、援軍を出し、成瀬城に籠る太田資常、と矢野兵庫を救援するだけでは裏切りの連鎖が止まらなくなるので、道真には本陣での指揮を任せ、俺自ら5000の直属兵を率いて出陣する。


成瀬城の見える所まで兵を進めると、山口高忠が合流し、敗戦の詫びを入れて来たが元々俺が、実戦経験の少ない太田資常を大将とし山口高忠と矢野兵庫には助言程度で後は資常に指揮を執らせるよう依頼していたので、反対に俺が詫びて、労をねぎらう。


山口高忠はそれでも自分の失態と謝っていたが、一旦小山城へ兵を退き、道真に成田、赤塚、板橋の元に伝令を送り、降伏した国人が裏切った事を伝え、そして翌日に報復として裏切った者の城へ兵を差し向け撫で斬りを命じる事を伝えるように頼んだ。

さらに、それが見せしめとして他の国人衆にも伝わるようにと依頼し、そのまま一気に成瀬城を包囲する敵に攻撃を仕掛ける。


5000の援軍が来たので慌てて引き上げようとしていた山中貞信、貞住親子と裏切った国人衆はまさか直ぐに攻めかかって来るとは思ってなかったのか、鉄砲、大鉄砲の一斉射で完全に浮き足立ち、騎馬が突入すると蜘蛛の子を散らすように逃げ出した。


追撃を少ししたところで一旦兵を纏め、武石信康、馬淵家定、菊池武義にそれぞれ1000の兵を率いさせ裏切った国人衆の城を攻め、城に居る女子供関係なく撫で斬りにし火を放つよう命じ、俺は2000を率い山中貞信、貞住親子が逃げ込んだ下鶴間城を攻める。


まさか成瀬城の救援だけで再度攻め込まれるとは思っていなかったのか下鶴間城へ兵を進めると山中貞信、貞住親子が降伏を申し出て来たが「一度振り上げた刃は最後まで振り下ろせ!」と一蹴し総攻めを命じる。


スリングを使い銅製の手榴弾、小型の滑液包炎を城に投げ込んで門を焼き払うと、鉄砲と大鉄砲の一斉射を皮切りに全軍突撃を命じる。


「かかれ~!!!! 一気に城を攻め落とせ!!」

俺の怒号と共に、兵達が焼け落ちた門を通り、崩れた塀を乗り越えて城へ雪崩れ込む。


「1人も生かして逃がすな!! 首一つにつき100文だ!! 城に居るものすべて撫で斬りにせよ!!」

事前に撫で斬りを組頭達に命じた際、士分や兵だけでなく女子供の首でも一つにつき100文を与えると伝えていた為、城に突入した兵達に組頭達が怒号を飛ばす。


山城と言うより丘の上に建つ城といった感じの下鶴間城は急峻な斜面も無い為、雪崩れ込んだ兵達は一気に主郭へと向かい、また出遅れた者や後から城に突入した者は城内で逃げ惑う者も、抵抗を試みる者も等しく、兵達が振るう無情な刃に命を奪われる。


全軍に突撃を命じて1時間程経過した頃には下鶴間城は落城し、城には首の無い死体だけが転がっていた。

「城内の兵糧と金目の物を回収したら主郭に火を放て!」


兵糧や金目の物を回収した後、火を放たれ燃え盛る下鶴間城を後にし、成瀬城へ引き返す。

日が沈み出した頃、成瀬城に到着すると、城門の前で矢野兵庫が出迎え、援軍の礼と敗戦の詫びの言葉を口にするが、山口高忠と同じく、反対に俺が詫び、敗戦の詫びを言った後も平伏している矢野兵庫の手を取る。


「始めから矢野殿を大将にしていればこのような事にはならなんだはず。 太田家当主である資常殿に経験を積ませようとした為に、矢野殿の兵にも多くの犠牲を出してしまった。 申し訳ない」

「何を申されますか、某と山口殿が付いていながらこの体たらく、そのうえ大将の資常殿に手傷まで負わしてしまった次第…」


「いや、資常殿には矢野殿の指揮を間近で見て学ぶよう申すべきであったのだ。 矢野殿がおらねば資常殿は今頃首だけとなり、今頃は裏切り者共が気勢をあげていたはずだ。 此度、矢野殿の兵は多くが傷つき、これ以上兵を進めるのは難しいと思うが、此度の矢野殿の働きには戦が終わった後で必ず報いさせて頂く」


実際の所、かなりリップサービスではあるが、裏切りに遭い敗れたとは言え資常を守り、裏切った国人衆を勢いづかせなかっただけでも手柄と言えるので、素直に褒めて戦後の褒美を匂わせておいて気分を良くさせてから、本題である太田資常の容態を聞く。


どうやら腹を槍で刺され、腕に矢が刺さったらしい。

腕の止血はしたが、腹の傷は少し深いようで意識はあるものの、動かすことが出来る状態ではないらしい。


治療を施されて床に寝かされている資常に会ったが、敗戦の詫びと己の不甲斐なさを悔いるばかりで俺が居ると傷に障りそうなので、勝敗は兵家の常と励まし、矢野兵庫に成瀬城の守りを任せ、小山城へ兵を引き上げる。


見た感じでは血を流し過ぎたのか蒼白な顔だったし、肉親が近くに居た方が気が休まるだろうから、早く小山城へ戻って道真を成瀬城に向かわせよう。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る