セカヴァンの戦い(七)

 盛冬二月。

 国主[ダイアネ・デウアルト五十五世]の名で、西南州と近北州に対して、和議を勧める詔書が出された。

 ウベラ・ガスムンは、受諾前の上洛を進言したが、近北公[ハエルヌン・ブランクーレ]には別の考えがあったようで(※1)、詔書に従い、西南州と和議を結んだ。

 この和議によって、西南州と近北州は、ホアラを起点として、定められた範囲内を中立地帯とし、互いに兵を置かないことを約した。

 そのため、ホアラの支配者である[タリストン・]グブリエラは、関わりのある者として、和議の約定書に裏書を求められた。


 しかし、この詔書を出すことに反対していた摂政[ジヴァ・デウアルト]が裏書を拒否したので、和議の効力をみやこびとは疑った。

 だが、それよりも、この和議の約定書について、都人の口の端に上ったのは、摂政の影響力の陰りであった。

 反摂政派から出された詔書に関わる約定書に対して、裏書を拒否することで無実化することはできたが、そもそもの話として、詔書を出すことを止めるまでの力を、この時の摂政は持っていなかった。

 前の大公[ムゲリ・スラザーラ]だけでなく、その重臣たちも死に絶えたため、前の大公の威光で鳥籠[宮廷]を牛耳って来た摂政の立場は、徐々に弱まっていたのだった。


 モウリシア[・カスト]がこの和議を受け入れたのは、その順守を近北公に求めたのではなく、彼が約定を破った際に、非難する道具とするためであったろう。

 直接、話を聞いたわけではないが、今の大公[スザレ・マウロ]については、本心から、和議を望んでいたのかもしれない。


 ただ、サレも含めた都人の大半には、両州とも守るつもりのない和議に映った。

 反摂政派としては、西南州と近北州の間に入ることで、存在感を示そうとしたのだろうが、ただただ、多くの都人には、前の大公の威光により盛り返していた鳥籠の権威が、再び、弱まりつつある印象を与えただけであった。



※1 近北公[ハエルヌン・ブランクーレ]には別の考えがあったようで

 和議を結んだところで、ブランクーレには、その約定に縛られるつもりがなかったのだろうと、サレは言いたかったのか。

 なお、ガスムンの進言と同様の文言を記した書状を、サレもブランクーレに送っているが、その返信よりも先に、和議を受諾する知らせが彼のもとへ届いたとのこと。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る