通過儀礼(四)

 自宅の執務室にてサレが、公女[ハランシスク・スラザーラ]宛ての近北公[ハエルヌン・ブランクーレ]の書状を検分していると、ポドレ・ハラグが声をかけてきた。

「近北公の書状の内容は?」

「いつもと変わらない。遠北州の件が片付かない限り、身動きが取れないとのことだ。公女との婚約をどうするのかも決めかねているようだ」

「我々としては、この状況が続くのがいちばんありがたいのですがね……」

「本当にな。近北公と結ばれるのかどうかわからぬから、みなは公女へどのように接してよいか悩んでいる。そこに付け入る隙がある。権力者たちの間を遊泳することができる。しかし、実際に婚儀が進んでしまえば、私は身動きがとりづらくなるだろう。近北公派と目されてしまうからな」

 サレは、近北公への返書をすばやく記すと裏返し、花麦の花押を書いた。それから立ち上がり、ハラグに告げた。

「公女に花押をもらってくる。機嫌がよいといいのだが」


 サレが鹿しゅうかんに参上すると、本を手にしたライーザ・サレより、先客としてラウザドのオルベルタ[・ローレイル]が公女のもとを訪れており、ふたりは庭にいることを知らされた。

 サレがライーザと連れ立って庭に出ると、一つ目の化け物の頭部と称する骨を、オルベルタが公女に披露していた。

 たしかに、巨大な頭部には、大きな眼孔がひとつあるだけであった。

「異国には、このような化け物がいるのか?」

 サレからそう問われると、オルベルタは「さあ、いるのか。いたのか。私にはわかりかねます」と応じた。

 二人の会話を聞いていたのかいないのかは不明であったが、骨と本を見比べていた公女が「ちがうな」とつぶやいた。

「これは象と呼ばれる動物の骨だ。象ならば、ウストリレにいる。昔、ウストリレから輸入され、都で飼われていた記録もある」

 公女の言を受け、サレは彼女の手にしている本を覗き込み、象と呼ばれる生き物の姿画を見た。

「説明文によると、ずいぶんと大きい生き物ですね。本当にいるのですか? まあ、どちらにしても、化け物の骨であることには変わりありませんな。よい物をもらいましたな、公女。オルベルタには礼を言いましたか?」

 公女が「言った」と返事をすると、「うそですよ」とライーザがサレに告げた。すると、公女はすこし向きになって、「おまえが本を取りに行っている間に言った。なあ、ローレイル」と、片膝をついて、三人の様子をうかがっていたオルベルタに声をかけた。

「たしかに、ありがたいお言葉をたまわりました。光栄の極みに存じます」

 オルベルタの言にタレセは返答せず、サレに向かって「公女さまがお喜びになるのは結構ですが、屋敷に変なものを増やさないでほしいわ」と冗談ぽく微笑した。

「七州各地で祀られている、神鳥の骨と称されている物の正体も、すべてそうとは断定しないが、おそらくは、何かしらの動物の骨にちがいない」

 誰に言うでもなくつぶやくと、公女は本を読みながら書斎の方へ歩を進めはじめた。ライーザはオルベルタに一礼してから、公女が転ばぬように、横へ並んだ。

 その様子を直立のまま見ているサレのとなりで、オルベルタが深々と頭を下げていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る