第82話 新たな村人たち


異世界生活175日目

 

 杏子の村人加入から四日後



 ここ最近、村の人材補強がとどこおっていたのだけれど、ようやく今日、メリナードが奴隷を引き連れて村に戻ってきた。


 以前、20名の奴隷が村人になってから、約20日ぶりとなる新規加入予定者たちだ。


 今回も、前回と同じ四種族の奴隷を集めたらしい。男女比は前と逆になっているが、人数も20名と一緒で、種族間の人口バランスを考慮した結果なんだと説明してくれた。


 村への受け入れに関しては、先住する同族たちのおかげで目立ったトラブルもなく順調に進んでいった。

 やはり、同族の言葉ってのは心に響きやすいようで、村での実生活を耳にすることで忠誠度の上がり具合も良い。私自身は、軽い挨拶をして居住の許可を出しただけ、あとは春香が手際よく仕切ってくれた。


 仕事についても、「新参者が早く村へなじめるように」と、前回と同じ割り振りにした。結果、四種族による作業分担はこんな感じになり、各班ともに大幅な労働力アップが叶った。



================

『猫人族』10人

成人男性3→5人 採掘

成人女性2→5人 農業


『犬人族』10人

成人男性3→5人 採掘

成人女性2→5人 農業


『狼人族』10人

成人男性3→5人 戦闘、狩猟

成人女性2→5人 農業


『狐人族』10人

成人男性3→5人 建築

成人女性2→5人 機織り

================


  

 採掘班や戦闘班のほか、建築班や機織り班を増強。あとはなんといっても、村の主要産業である農業班の充実がありがたい。

 これだけいれば、急に農地を増やすことになっても即座に対応できる。村が食糧不足になることはまず考えられないが、街との取引量を増やすことになっても、すぐさま対処可能となったのは大きい。


 村人の数も94人まで増え、大台の3桁まであと少しだ。だいぶ前から、『村人100人達成』は能力解放条件の一つだと考えていたので、その瞬間が待ち遠しい。


「啓介さん、受入れはバッチリよー」

「おつかれ、あとは椿に引き継いでくれ」

「かしこまりー」


 住民台帳の管理や住居の手配は、全て椿が管理している。物資管理のメリマスとも連携がうまく取れてるので、もう私が関与することはほとんどなくなっていた。




◇◇◇


 お昼の混雑も過ぎ、空席の目立つ食堂でメリナードと打ち合わせをしていた。交易品の搬入なんかは、すでに終わらせている。



「頼んでおいた魔道具だけど、この短期間でよく揃えられたね」

「買い手がなく売れ残っておりましたので、さほど難しくはありませんでした」

「それにしても、あんな魔道具まであるなんてな。いいタイミングで入手してくれたよ」

「いえいえ、いずれは必要になるかと思いましたので。喜んで頂けてなによりです」


 私が興味を魅かれたのは、海水から塩を分離して抽出する魔道具のことだった。


 身の丈の倍はあるだろうか。ドラム缶を何倍にも大きくした感じで、天井部分には注入用の穴が空いていて、最下部には排水用の管が設置されていた。

 動力盤となる魔道具は側面に取り付けてあり、魔石を投入することで稼働するみたいだ。内部の構造は良くわからないが、熱処理をしたあとに塩と水とに分離する仕組みらしい。


 この世界の魔道具を目にする度に思うんだが、一番最初に魔道具を発明した人は、何をヒントにして発案に至ったのだろうか。これだけの技術と発想力があれば、他産業の文明も高い水準で発展しているはず。

 だというのに、こんな局所的に技術革命が起きているのはなぜなんだろう。過去の異世界人が関与していたりするのか……。判明したところで何が変わるわけでもないけど、個人的にはとても気になっている。



 ――話しを戻すが、勇人たちが街へ行くとなれば、南の海まで結界を延ばすのに何の遠慮もいらなくなる。漁業と合わせて、塩の生産も可能となるんだ。メリナードの手腕には感謝せざるを得ない。


「あとは、勇者たちの件だけど」

「村に来られるのは明日の午前でしたね。馬車も用意してありますので、こちらはいつでも出られます」

「勇者が街に行けば必ず騒ぎになる。メリナードにはそのあたりの監視を頼みたい」

「お任せください。彼らの動向も含め、逐次報告いたします」

「ああ、助かるよ」


 議会や領主の歓待を受けて気ままにやれるのか、良からぬやからの干渉で厄介ごとに巻き込まれるのか。……まあ、勇者だしな。どうやっても、物語の本筋に絡んでいくのだろう。

 せめて食糧には困らないように、米や芋をたんまり持たせてやるか。



「村長、勇者の話ついでに私からもひとつ質問があります」

「ん、なんだろうか」

「彼らが街へ進出するに至った理由、良ければ教えて頂けますか?」

「ああ、そのことか。それは――」


 これについては私も最近になって知った。

 杏子さんが村に来た次の日、村の経緯や彼女たちについて、ふたりで話していたときのことだ。



「結局、勇人たちが街へ行くのって、なにが目的なのかな?」

「簡潔に言うと、今の生活に満足できないから、ですね。付け加えるなら、勇人以外の女性陣が、です」

「彼女たちの希望をんで、勇人も同行するって感じか」

「ええ。立花りっか葉月はづきはそんなでもないけど、他の子たちは街への憧れが日々強まっていましたから」

「私が支援したことで、物欲が増しちゃったかな? ちょっと軽率だったかもしれないね」

「街の存在を知った時点で、いずれはこうなると思いました。啓介さんの支援は純粋に感謝してますよ」

「杏子さん自身はどうだったのかな」

「啓介さん、できたら杏子って呼び捨てにして下さい。他の方とのへだたりを感じちゃって……。早く村に馴染みたいですしね」


 このくだりにもだいぶ慣れた。いまさら、呼び捨てにする程度で躊躇ちゅうちょするおっさんではないのだ。


「わかった。それで杏子はどうなの?」

「私は最初から、みんなで村に移住するのが最善だと考えてました。もちろん、そう簡単に受け入れてくれるとは思ってませんでしたけどね」

「それはなぜ?」

「だって、こんなハーレム集団が村に来たら、至るところでギスギスするのは目に見えてますもん」

「だよなぁ。私も当初、同じことを考えていたよ」

「それに私たちが勇者パーティだというのも、トラブルの原因になりそうでしょ? 異世界ファンタジーの王道パターンだし」

「やっぱそう考えるよなぁ」

「勇人自身は好感の持てる人物です。でも周りの環境次第で、事件に巻き込まれていくってのは避けられません」


 やはり私と思考が似ている。同好の士だけあって、考えることは一緒のようだ。


「なのでみんなで移住、というのは早々に諦めました。ですがどうしても、ああいう関係には抵抗があって……」

「まあ人それぞれだよね。個人的には、あの環境ならしょうがないかなって思ってるけど」

「それに、私だけ年上でしたし、ファンタジー関連の話をするときも、なんか疎外そがい感があってキツかったんですよね」

「そんなときに私たちが来たわけか」

「やっと気兼ねなく話せる人たちに会えた! って、内心大喜びしてましたよ」

「なるほどねー。気持ちは良くわかるよ」

「……こんな私を軽蔑します?」

「いや全然? いつ死ぬかもわからない世界なんだ。自分の思うようにやらなきゃ後悔するでしょ」

「桜さんも同じこと言ってました。きっと、啓介さんもそう言うだろうってことも」

「私や村に不利益がない限り、杏子の好きにやったらいいよ。せっかくの賢者スキルなんだ、存分に生かしてくれ」

「うん、ありがとう」



 ――――――



「まあ、そんな感じだったんだ」

「なるほど、たしかに街での生活は便利ですからね。至極当然の選択でしょう」

「だからと言って手厚く保護する必要はないからな。間違っても、自分を犠牲にしてまで助けたりするなよ」

「はい、重々承知しております」



◇◇◇


 その日の夕方、ダンジョン組や採掘班が村へと戻り、新しく村人になった者たちの歓迎会を開いた。

 

 いくら広い食堂だといっても、総勢100人近くが集まるとほぼ満席状態だった。せめて、酒飲み連中と他とで場所を分けよう、という意見が多かったので、近々専用の酒場を併設する運びになった。

 建築士のルドルグもこの案には乗り気なご様子。自身の酒好きも相まって、自分好みの酒場を建てるつもりらしい。いまも建築構想について、飲み仲間たちとワイワイ語らっている。


 杏子さんはお酒が弱いみたいで、春香たちに囲まれながら薄めのぶどう酒をチビチビやっている。


 この前みたいに絡まれるのはもう御免なので、私は離れたところでゆっくり食事を楽しんだのだった。






























  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る