【新人王戦-5】

準決勝


高坂(経済二)‐会田(県立二) 田原本(経済一)-大谷(一)



 準決勝の組み合わせは、二つとも県立大と経済大の対戦になった。長年、団体戦でも上位争いをしてきたライバル校である。しかも、共に同学年対決となった。

 ギャラリーは、高坂-会田戦の方が多かった。新人王二連覇は、めったに出ない記録である。高坂には、偉業達成の期待がかかっていた。

 大谷も、その空気は感じていた。さらに言えば、鍵山が負けたことで経済大が盛り上がっているのもわかっていた。会田の方が勝ちやすいと考えているようで、大谷のことは眼中にないようである。

 これまで、県代表にもなれずにきた。経済大の二人は、高校の時から活躍してきたので名前を知っていた。確かに、彼らの方が実績はあるし、知名度もある。

 それでも大谷は、自分のことを信じていた。県立大に入り、様々な部員と指す機会が増えた。安藤に、将棋ソフトの効率的な使い方も教わった。

 鍵山の分まで戦わねばならない、という思いもあった。ずっと追いかけてきた。同じ高校に入ったが、半年ほどしか一緒に活動はできなかった。しかし彼女が浪人したことで、大学では三年間共にすることができる。ともに全国を目指し、頂点を目指すためには。そのためには、勲章が欲しい。

 大谷の強い思いは、彼を空回りさせた。前のめりになった攻めをいなされ、戦況は悪くなっていた。



 会田は、自分でも鍵山に勝てると思っていなかった。けれども、勝てるようになったことをすぐに受け入れた。努力はしてきたのだ。

 高坂は、今後経済大を支えていく存在だろう。そんな相手に勝つことの意味は大きい。

 全国大会に行くまでは、会田には使命感のようなものは一切なかった。様々なゲームをしたうちの一つが将棋で、たまたま部があったから入ったに過ぎなかった。すごろく部やテトリス部でも、あれば入っていたかもしれない。いつかさっと辞めるかもしれない、とすら思っていた。

 しかし将棋部員として各地の強豪と戦う中で、「もっと強くなりたい」「自分のせいでチームが負けたら嫌だ」という思いが生じた。彼のなかで将棋が、単なるゲームではなくなっていった。

 戦型は角換わり腰掛銀になっていた。プロでもよく指されており、とても深いところまで研究されている。会田には、用意の一手があった。自分がネット将棋で指されて困ったものだ。あまりにも見事な手順で負けたので、「あれは本当に人間だったのか?」と今でも疑っている。

 会田がその手を指すと、高坂の動きが止まった。「よし、知らなかった」会田は確信した。少なくとも、時間では優位に立てそうだった。

 局面をリードしていく会田。それでも、気を抜くことはなかった。終盤は高坂の方が強いとわかっていたからだ。

 自陣を固めて、小駒で攻める。絶対に急がない。会田は自分に言い聞かせ続けた。高坂が秒読みに入る。会田はまだたっぷりと時間があった。

 ため息が聞こえた。ギャラリーの誰かが、あきらめたのだろう。ただ、高坂はまだあきらめていない様子だった。

 会田は、自陣に銀を打ち付けた。王手をかけさせないという強い意志。最善手でないことなどわかっていた。最善手を指し続けられないこともわかっていたのだ。

 時間はかかった。だが、会田は高坂の手段をすべて奪い去った。

 会田は勝利した。



準決勝結果


高坂(経済二)×‐〇会田(県立二) 田原本(経済一)〇-×大谷(一)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る