【新人王戦-4】

決勝トーナメント1回戦組み合わせ


高坂(経済二)-多野(鳥口一) 会田(県立二)-鍵山(県立二)

成宮(香媛一)-田原本(経済一) 大谷(一)-目野(禅堂院一)



「当たっちゃったなあ」

「当たっちゃったねえ」

 猪野塚と菊野は嘆いていた。

 県立大から決勝トーナメントに残ったのは三人。大学別では最も人数が多かった。そして組み合わせ抽選の結果、二年生の二人が一回戦で当たることになったのである。

「解説の猪野塚さん、展望はどうですか」

 閘が、マイクを向けるしぐさをする。

「『経験値で殴る』と言われる会田さんの将棋は、とにかく豊富な実戦経験に支えられています。アマ将棋の奥深さを知る強みがあると言えますね。対して『瞬間冷凍機』とも言われる鍵山さんは、見た目も将棋もとにかくクール。徹底的に相手の攻めを凍り付かせるのが得意です。女流代表として、全国大会の経験が豊富なのも強みですね」

「ゲストの菊野さんはどうですか」

「え、僕も? あー、会田君は最近カフェでバイトを始めたんです。将棋部員らしくないですよね。というか、会田君らしくないですよね」

「そうなんですか?」

「インドア歴19年ですからね。僕は絶対無理です」

 皆が同門対決に注目する中、大谷はきょろきょろとあたりを見回していた。これから「期待の一年生」が対局を始めるというのに、ギャラリーがいないのである。同門対決の方が人が多くなるのはわかる。けれども、自校開催で部員がみんないるにもかからず、一人も見に来ないのは納得いかなかった。

 そんな中、大谷は近づいてくる気配を感じた。大きな気配だった。振り返るとそこには、中野田とバルボーザがいた。

 「圧強め二人来た!」と大谷は心の中で叫んだ。



 会田に対しては、かなり勝ち越していた。ただ鍵山は、全く有利さを感じていなかった。

 当たりたくなかった相手だ。

 大学に入るまで当たってきたどの相手ともタイプが違った。つかみどころがなくて、形を様々に変える。明確な弱点というものが見当たらない。

 将棋に向かう原動力というのもよくわからなかった。負けず嫌いというわけでもない。トップを目指しているようにも感じない。それでも、向上心はある。

 蓮真と中野田のような、お互いに意識し合いライバル関係にはなれない。鍵山と会田は、いつでもすれ違い続ける関係だった。

 淡々と序盤が進んでいく。どんな手にも、会田は対応してくる。「知らない戦法はない」と本人が言いきっている。それほどまでに、対局を重ねてきたのだ。

 鍵山の脳裏には、地元の道場で過ごした日々のことがよみがえっていた。序盤がなかなか好きになれなくて、いつも不利な局面になった。大人たちは親切にアドバイスしてくれたが、言うことを素直に聞きたくはなかった。

 立川に負けてから、気持ちが変わった。隣県の立川は、常に鍵山の前に立ちはだかった。いつもはおどおどしているのに、将棋は堂々としていた。序盤がすごく上手い。挽回できないほどの差を付けられて、逃げ切られることばかりだった。

 会田には、今のところそこまでの差はつけられていない。ただ、脅威は感じている。彼に、逃げ切れるだけの力を身に着けられたら。

 互角と思っていた序盤だったが、中盤の入り口で誤算に気が付いた。指す手がない。身動きが取れなくなっていた。どれもが悪手になるような局面に、誘導されていた。

 もがいてもがいて、逆転の糸口を見つけようとした。しかし、会田は隙を見せなかった。必死になりつつも、鍵山は気が付いていた。

 会田は、強くなっている。逆転を許さないほどに。

 最後まで差は縮まらず、鍵山の攻めは完全に切れてしまった。深々と、頭を下げた。盤面を、黒髪が覆った。



決勝トーナメント1回戦結果


高坂(経済二)〇-×多野(鳥口一) 会田(県立二)〇-×鍵山(県立二)

成宮(香媛一)×-〇田原本(経済一) 大谷(一)〇-×目野(禅堂院一)


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る