花言葉 マンサク(3月21日)

 朝から曇天です。天気予報を見ると、20度近くまで気温が上がると言っていましたが、風も空気もぴやっとしました。まだまだ、日差しがないと寒く感じますね。

 こんな日はお家でゆっくりするのが良いですよね。温かなハーブティーでほっこりして。でも、今日は急な家の用事で外に出ないといけないんです。服装に悩みますね。


 さて、3月21日の誕生花は『マンサク』になります。聞き覚えのない名ですよね。

 うちの植物博士(長女)も名前に聞き覚えがなかったですね。画像を見せたら、見たことある気がすると言っていました。それと、田舎育ちの旦那はマンサクの名に聞き覚えがあり、山で見たと言ってましたね。


 ぱっと花火が開いたような黄色い花は、リボンのようにも見えますね。ちょっと変わった花姿ですが、ほのかな香りが春の訪れを告げるようでもあります。

 まだ寒さが残る早春、2~3月に咲くことから「まず咲く」「真っ先」にが形を変えて、花の名前になったと云われています。


 そんな春を告げる『マンサク』の花言葉は『呪文』『魔力』『霊感』『ひらめき』です。

 これらは、アメリカ先住民もアメリカマンサクの枝を占い棒として使用していたと云われることが由来だそうです。北米原産のアメリカマンサクをWitch hazel魔女のハシバミと呼ぶのは、その名残みたいなものでしょうかね。


 日本でも、マンサクの花で稲の作柄を占った地方があるそうですよ。占い方は簡単で、花がよく咲けば豊作、花が少なければ不作だそうです。

 冬の名残のある野山で色づくマンサクの花を楽しみにしていたのかもしれませんね。


 マンサクには日本固有種の他に、中国原産のシナマンサク(開花時期は12月)や、先ほど花言葉の由来にあげたアメリカマンサク(開花時期は10~11月)等があります。

 日本で見るマンサクは里山で咲く印象が強いですが、シナマンサクは品種改良も盛んだそうで、園芸用もあるようですよ。黄色だけでなく赤系のものもあり、栽培がしやすいそうです。


 アメリカマンサクは、切り傷や湿疹、眼の炎症や痔、虫刺されなどに使われていたそうです。今でもウィッチヘーゼルやハマメリス葉エキスと呼ばれて、化粧品に使われているそうですよ。私は使ったことがないですが、某通販サイトでの評判はなかなか良さそうでした。今度、買ってみようかしら。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る