花言葉 フジバカマ

 秋から冬にかけ、公園や民家からも花姿が減っていきますね。

 先日、近くの公園にトラックが停まっていました。小さなトラック一台停まるのが精一杯のような小さな公園で、遊具も置く場所がないような狭さです。


 いつも綺麗な公園なので、付近に住まれている町内会の方が花の植え替えとかしてるのかと思っていました。どうやら、定期的に公的なメンテナンスが入っていたようですね。

 トラックが去ったあと、終わりを迎えた花がなくなっていました。


 そこから500百メートル先くらいでしょうか。遊具のある少し大きな公園は、放ったらかしの花もあって、この差は何なのかな?と思ったりもしたのですが……

 どこかの誰かが手入れをしてくださるから、町中の花を楽しむことが出来るんですね。当たり前のことですが、改めてありがたく思いました。


 さて11月6日の誕生花は『フジバカマ』です。今朝、Twitterで1ヶ月早いピラカンサを紹介してしまいましたが、こちらでは、フジバカマの話をしたいと思います。


 フジバカマの名を聞いたことがある人も多いと思います。古くから愛され、秋の七草としても名を連ねていますね。

 この花、環境省のレッドリストにも載る準絶滅危惧種だそうです。

 水辺を好む花で、河川敷などに咲いていると言われています。私はあまり川辺を散策したことがないためか、それほど見た記憶がありません。川辺を歩かないからと思っていましたが、数を減らしているのが原因のようですね。

 どうやら、護岸工事が原因で数を減らしたそうです。洪水から町を守ることも大切です。でも、古くから愛される花が数を減らすのも、悲しいですね。


 小さな小花が集まる『フジバカマ』の花言葉は『ためらい』『遅れ』です。

 これは、集まるフジバカマの蕾が少しずつ花開いていくことからついたそうです。


 フジバカマの葉は乾燥させると、甘い香りがするそうです。そのため、中国では古くに芳香剤として使われた歴史があるそうです。香り袋に入れたり入浴剤にしたみたいです。

 香りは、桜餅みたいだという話です。もしもお風呂で甘い香りを吸ったら、桜餅を食べたくなっちゃいそうですね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る