第16話 永遠の記憶

 タイタンズは打撃面での補強のため、他球団からFAで獲得していた四番打者がいたのだが、ポジションがかぶるために渋滞となっていた。

 この四番打者軍団を、最終回の下位打線では、代打攻勢で使うことが出来る。

 まだ希望は残されている。

 そう思っていた人間は、案外多かったかもしれない。

 ただここは神宮球場。

 佐藤直史のパーフェクトピッチングを、見慣れた観客も少なくはない。


 九回の表、この日27人目のバッターが打席に立つ。

 去年福岡から移籍してきた末次は、パでは毎年30ホームランを打つ強打者であった。

 しかし移籍一年目の早々に戦線を離脱し、外国人などでその穴を埋めたため、あまり活躍が出来なかった。

 今年もベンチ入りはしたもののスタメンはつかんでおらず、この切り札とも言えるバッターを、タイタンズは送り出す。


 現実は無情である。

 直史はこの日初めての、スルーを投げた。

 そしてそれを、末次は打つことが出来なかった。

 後から気づかれたことだが、リリーフピッチャーの19奪三振は、当たり前のようにNPBの新記録であった。


 


 打者26人に対して、球数94 奪三振19 無安打無四球無失策。

 内野ゴロ五つに、内野フライ二つ。

 樋口が盗塁を刺殺したため、直史は26人としか対決していないという、奇妙な数字にもなった。

 このためリリーフで27アウトという記録にもならず、パーフェクトリリーフという単純な言葉しか対応しない。

 ちなみにこの後、直史は何度もパーフェクトリリーフを達成してしまい、そのたびにネットやSNSでは「ナオる」という言葉が使われ、その最初の事例として、この試合は何度も振り返られることとなる。

 直史にとっては不本意なことであろう。


 この結果を見たり聞いたりした人間の反応は様々であった。

 まず瑞希は、夫の初登板になるであろう試合ぐらい、見に行くべきだったと後悔した。

 その両親は婿殿の規格外さに開いた口がふさがらなかった。

「あう~」

 真琴ちゃんはまだ喋れない。


 三連戦では三日目の先発の予定の岩崎は、自宅でそれを見ていた。

「やっぱりナオ先輩ってすごいね~」

「すごいとかじゃなくて、化け物の類だよ」

 嫁の感心の仕方が生ぬるくて、己の非才ぶりを嘆いたりもする。

「対決するバッターの方がより大変か」

 ピッチャー同士の投げ合いでは、対決したくないと思う。


 他にも様々な人間が、これを見ていた。

 また後に聞くことになった。

 野球関係者はほとんどが、何度も確認しては、かつがれているのだと憤慨した。

 ある程度知る者は、もはや脱力して全てを諦めた。

 中には対決の日を待つ者もいる。


 上杉は九回、相手の最後の攻撃を封じるためのマウンドに向かう前に、それを聞いた。

 一年目に二度のノーヒットノーランを達成している上杉だが、これはそれよりもずっとひどい。

 武史のデビュー戦も驚愕したものであるが、兄はその弟の上を行く。

 特に上杉が注目したのは、その球数だ。

 一人は樋口がアウトにしたが、それでも26人。

 94球でパーフェクトに抑えるというのは、おそらく自分でも出来ない。

 ピッチャーとして、武史に負けたシーズンもあったが、それでもおおよそのピッチャーには圧倒的に勝ち越している。

 その自信が持てないピッチャーなのだ、直史は。


 レックスは基本的に、上杉にはあまり武史を当てないようにしている。

 勝率が九割を超えるピッチャーで、星を潰しあうのはもったいなさすぎる。

 上杉から勝負を避けたことはなく、レックスがいじってくるのだ。

 ただ、直史ならば。

 世界大会でもなかった、自分と互角に投げ合える存在。

 上杉の血は滾っている。




 ヒーローインタビューでは、奇妙な大記録を達成したことの喜びはなく、ただ武史のことが心配であった。

 脛の骨はかなり強度が高く、また複雑骨折はしにくい。

 それでも罅が入っていたりしたら、一ヶ月は戦線離脱になるだろう。

 だがそのあたりで既に、状況は分かっていた。

 骨には影響はなかったが、純粋に打撲のダメージが大きい。

 三日は安静にして、そこから経過観察。

 一度は二軍に落として、そこで調整して10日から二週間ほどで復帰と目算がつく。


 当の武史は、足の腫れる一日だけは入院。

 それからは自宅で三日間のお休みということである。

 重傷でなくて良かったと安心する直史であるが、おかげで少し気が緩んでいた。

「パーフェクトを意識しだしたのはいつからですか?」

 そんな質問に、うっかり答えてしまったのだ。

「試合ではいつも、必ず勝つことを意識しています。なので二点差になってからは、ずっと一点は取られてもいいな、と思っていました。それにこれ、パーフェクトじゃないでしょう?」

 確かに記録上、パーフェクトではない。

 27人をアウトにしていれば、実質パーフェクトとも言えただろう。

 しかし一人を樋口が、盗塁で刺殺しているので、直史が取ったアウトはあくまで26個なのだ。

 あくまでもこれは、パーフェクトリリーフ。

 扱いに困る記録を、プロ一戦目から残してしまった直史であった。


 普通のパーフェクトよりも、よほど珍しいパーフェクトリリーフ。

 奪三振の数も多く、球数は少なく、レックスのブルペンとしては、途中からは完全にリリーフの準備をやめさせていた。

「それに神宮ではパーフェクトなら何度もやってるので、相手が強かったということを除いては、それほどの感慨もないです」

 それは確かに大学野球のチームよりは、プロのチームの方が強いのである。

 ただそれを同列に扱って、語ってしまっていいものなのだろうか。


 直史は正直に答えた。

 プロ一年目のルーキーが、こんな記録を残してしまったことについても。

「ルーキーと言っても、もうすぐ27歳ですよ。それなら上杉選手が、一年目に二度のノーヒットノーランを達成したことの方が凄いでしょう」

 比べる対象が、完全にレジェンドである。


 ヒーローインタビューの後も、駐車場にまでマスコミは追従した。

 だからプロは嫌なんだ、と直史は思ったものである。

 マスコミだけならずファンまでもが出待ちして、警備員が大変に苦労している。

 悪いことをしたなあ、とのんびり考えている直史であるが、この後のスマホにかかってくるメッセージなどを見て、またげんなりとした思いになったのだった。




 レックスの試合が早く終わったため、直史の投球内容は、まだ試合中であったライガースにも伝わった。

 先発が武史であると知っていた大介は、完投して直史の出番はないのではと考えていた。

 あるいは大量点差になれば、その出場機会もあるだろうかと、考えたりもした。


 だいたい事実は小説より奇なりという。

 ただ直史であればそういうこともしてしまうかと、妙に納得もしたものだ。

 周囲には他のライガースの選手もいて、何かの冗談かと思っている。

 今日の先発として七回まで投げて、リリーフに託した真田も、おおよそ大介と同じ心情であった。


 あいつなら、何をしてもおかしくはない。

 だがこういった方向のおかしさは、考えていなかった。

 真田が目下ライバル視しているのは、年齢が同じの武史である。

 この数年は武史にわずかに上回れることが多く、その武史は開幕先発で、また今年も成績を争うのかと思っていた。


 悔しいがピッチャーとしての力は、上杉は二人よりやや上を行く。

 それが成績としてはほぼ拮抗するのは、チーム力の差であった。

 特にライガースは打線の援護が強く、真田があまり打線に援護されないピッチャーだとしても、それでもスターズよりは援護は多かった。

「中六日だといつになったら当たるんだ」

 大介はそれが気になったが、直史が今日の試合を九イニング投げたことで、ローテは変わってくるのかもしれない。


 期待通りではなく、期待以上だった。

 直史と樋口が組めば、大介相手でも勝負してくる。

 その確信が持てる内容に、満足する大介であった。


 この日、ライガースもまた、開幕初戦を大阪ドームをレンタルして行い、そして勝利した。

 大介は二打席も敬遠されながら、二打数二安打二ホームラン。

 ホームラン以外には興味がないとでも言わんばかりの、強烈な開幕戦の猛打であった。




 レックスの選手は通常、ホームである神宮までは、自分で通勤する。

 中には都内にマンションがあって、自転車で通う選手もいたりする。

 寮に住んでいる選手の場合は、車を持っているならそれで通うし、なければタクシーか同じ寮の選手の車に同乗させてもらう。

 直史の場合は一軍選手ながら寮生活という選手が他にいるので、それに同乗させてもらっている。

 そのうち自分でも車を買わないといけないなとは思うが、この一年はどうしようか迷うところである。


 記念に盛り上がろうぜという誘いを素っ気無く断り、帰りは一人タクシーの直史である。

 直史はいいが他の野手などは、明日も試合であろうに。

 木山から言われて直史は、六枚目ではなく、一枚目のローテに入ることになった。

 次の登板は今度こそ先発で、神宮でフェニックスを相手とする。

 タクシーの中で山盛り届いていたメールなどに、返信していっていると、寮に到着していた。


 寮の選手たちは全員が玄関で、直史を迎えた。

「お疲れ様です!」

 そろったように頭を下げるのは、何か仕込んでいたのか。

「お勤めご苦労様でした」

「違う。いや、違わないけど違う」

 小此木のノリに付き合ってやりながらも、エントランスのソファにどっかりと座り込む直史である。


 直史を見つめる視線は、ほとんどが憧憬で、わずかに嫉妬と羨望が混じっている。

 オールドルーキーは年齢やブランクの危険など全く感じさせず、完璧なデビューを果たしたのだ。

 ここでもまだ居心地が悪い直史は、自室に戻る。

 ユニットバスに湯をためて、その間に電話をする。

「あ、うん、うん、うん、疲れた。まあそれは大丈夫だって。明日には退院するってさ。うん、だからローテに入る」

 瑞希と話す間に、真琴のことも尋ねれば、今はもうしっかりと眠っているという。

 その眠っている写真を送られて、自然と微笑む直史である。


 プロの試合とアマチュアの試合では、一番違うのが時間経過であろうか。

 アマチュアは交代などもさっさと行われるが、プロはかなりそれが長い。

 ベンチでも色々と行われていて、直史がものすごく短縮しても、二時間以上はかかってしまった。

 サインのやり取りが、直史と樋口の間はともかく、それ以外では長かった。


 事前に聞いていたが、オープン戦よりも作戦タイムが長い。

 なんとかもうちょっと短く出来ないものか、と考える直史である。

 風呂に入って体を伸ばし、暖まった状態からストレッチなどをする。




 やっと一人になったな、という感覚が湧いてくる。

 速攻で家に帰った樋口はともかく、他のチームメイトは主役不在で、何を騒ぐのやら。

 開幕戦ということは、まだ一試合が終わったばかり。

 これからが長いシーズンであるのに。


 この体にある疲労は、本当の肉体的な疲労ではないだろう。

 おそらく拘束時間による疲労だ。

 試合の中盤あたりから、タイタンズはどうにかして、直史のリズムを崩そうとしてきた。

 だが無理な攻撃は、逆に自分たちのリズムを崩すこととなった。

 直史は揺れない。動じない。

 よってこの結果が導き出されて、周囲がごたごたと騒がしくなる。


 緊急用の連絡以外の着信を消したスマホを置いて、直史はベッドに入る。

 だいたい25試合ほどを、こうやって行っていくのか。

 年間25試合だと考えると、意外と楽だなと思わないでもない。


 先発ローテのピッチャーのルーティンは、おおよそ確立している。

 だが直史は、その通りには動かない。

 明日もまたチームの試合はある。

 直史の力の及ばないところで、その勝敗が決するのだ。

(まあ明日は金原先発だし、あそこまでボコボコにしておいたら、あちらは立ち直れないか)

 もっと楽に完封程度に抑えたほうが、精神的には楽だったろう。

 だがシーズンを通して相手の士気を崩壊させるには、あれぐらいした方がいいのだ。


 絶望と奇跡を与えたエースは、ゆったりとした眠りの中に落ちた。




 翌日から、直史は忙しくなった。

 事務所と球団との間で話し合いがあって、マスコミのインタビューは良質なものだけを、わずかに受けることにした。

 直史自身は投げた翌日は、ランニングをしてから昼寝をし、軽く投げるという練習をしただけだが。

 つまり直史が軽く投げたので、100球ほども投げたわけだ。


 中六日というローテーションは、確かに現代のNPBの感覚では、一番合理的に思えるかもしれない。

 だがMLBであると球数をかなり厳密に100球までにとどめて、そのかわりに登板間隔が短くなったりしている。

 上杉の場合は100球以上投げて、中四日か中五日で投げているので、本格的に化け物である。

 直史もそこだけは、とても真似できない。


 先発ローテに入るということは、ある意味他の選手に比べると、ゆったりとしたペースで投げることが出来る。

 直史の場合は年齢的に、ここから爆発的に成長することは考えにくい。

 それでも今は、肉体的に全盛期に戻ってきたと感じる。

 あとは経験を積んでいくだけだ。


 直史はもちろん試合に出るわけではないが、ファームの試合でベンチ裏に入ったりなどした。

 試合の間隔を、肌で感じたかったのだ。

 二軍戦はセとパではなく、東西でそのリーグが分かれている。

 わざわざ二軍戦に、そこまで移動などの金を使うわけにはいかないからだろう。

 東が七チームあり、レックスは東北と二軍球場で対戦していた。

 あちらのチームの選手が、二度見三度見をしてきたが、もちろんメンバーではない直史に、脅威を感じる必要はない。

 いるだけでデバフがかかるという説もあるが。


 東北にも淳をはじめ、直史の知っている選手はそれなりにいる。

 だが今はおおよそ一軍に上がっているが、今日は出番がないらしい。

(二軍の試合っていいな)

 ほどほどの観客がいて、もちろん両軍が真剣ではあるのだが、試合の勝敗よりは選手の調整に重きが置かれる。

 五年もやるならばいつかは、ここで世話になることもあるのだろう。そんなことを思った。




 ちなみにタイタンズは予想通り、この開幕戦で不調になり、三連敗した。

 大介のデビュー戦でも壮絶に虐殺されたタイタンズは、SSコンビとは相性が悪いのかもしれない。

 三戦目に先発した岩崎は、好投して負け投手にはならなかったのだが。


 左右の強力なエースを一枚ずつに、投手陣には隙がなくなってきているレックス。

 打線はそこまで協力ではないが、チャンスを確実にモノにする、勝負強さを持っている。

 勢いとでも言うものを、しっかりとつかむのが、今のレックスの打線の強さだ。

 開幕から五連勝したレックスを止めたのは、おおかたの予想通り、開幕戦から中五日で投げてきたスターズの上杉であった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る