このエピソードを読む
2022年1月7日 11:31
1.辞表(役員とかが出すもの)ではなく退職届(労働者が出すもの)になるかと。 2.概ね月70時間以上の残業が常態化していたのなら『激務が原因』ということで、離職票に「自己都合」と書かれていても「会社都合(待期期間なしで失業保険がおりる)」になります。 150時間なら間違いなく認定されます。(必ずしもタイムカード等の提出が必要なわけではなく、勤務時間を記入した手帳とかでもOKです)
作者からの返信
1、退職届に修正します! 2、これは実は7割くらい実体験を混ぜてまして……、話のような会社に2年程いたのですが、精神も身体も消耗に消耗を重ねて辞められればいいや!ってなっちゃってたんですよね……。 再就職先を決めてから辞めたので、失業保険は貰わず、自己都合でも良いかな〜と当時はあまり考えてませんでした(笑)
いヴえる 2022年1月7日 12:40
2021年10月25日 11:24
北アメリカの東は大西洋ですよ。太平洋は西です。
本当だ……ありがとうございます!!修正致します!
いヴえる 2021年10月25日 12:08
@masan738
1.辞表(役員とかが出すもの)ではなく退職届(労働者が出すもの)になるかと。
2.概ね月70時間以上の残業が常態化していたのなら『激務が原因』ということで、離職票に「自己都合」と書かれていても「会社都合(待期期間なしで失業保険がおりる)」になります。
150時間なら間違いなく認定されます。(必ずしもタイムカード等の提出が必要なわけではなく、勤務時間を記入した手帳とかでもOKです)
@keketaka
北アメリカの東は大西洋ですよ。太平洋は西です。