第7話 大学生時代の朝(母)
「れい、ティー紅茶のむかね?」
「お母さんさ、粉の紅茶のことを言っているのかね?」
「ティー紅茶でしょう。」
「うむう。ティー紅茶は、意味がティーティーだからね。2回言ってどんすんのよ。」
「そうかね。お母さん英語知らんわ。」
「ティーは英語には入らんよ。全く。」
我が家はど田舎ながら、何故か、朝は昔からトーストとミルクティーというような朝食で当時の田舎的にはハイカラであった。僕は夏休みの後半を自動車学校に通うのである。
「お父さんはどこいった?」
「ランランの散歩じゃないかね。」
中型犬である、シェパードと柴犬の混血で、祖母が思いつきで近所から譲りうけてきたのだ。しかし祖母は市内の別の場所に一人暮らししていて、自分は面倒見ないで人に世話をさせるという実に気分屋かつ、無責任なおばあちゃんだった。
「あんた東京のサホはどうしてるん?」
「あ?あいつは毎日飲んだくれてさ、夏目漱石だ、三島由紀夫だとか、近代文学なんちゃら部長とかいって偉そうにしてるよ。能とか怪しい踊りを家でやるから、うるさくてたまらん。」
「サホは日本舞踊の名取だからねえ。おばあちゃんは、まあサホにどれだけお金使ったがわからんわよ。あの子は贅沢。」
「自分で好きなことを勝手に自己完結して、やってりゃあいいのに、あいつは人にいちいち指図するからいけすかないんだよ。」
「そうなんかね。わたしゃ難しい話はわからん。」
「あのさ、お母さんも昔、先生もやったんだろ。しっかりしてくれよ。」
「私はね代用教員だわね。」
「ん?ところでお母さんは何、国語かね?」
「いや、理科かな。」
「理科?理科なんかわかるん?」
「お母さんはね、星を見てれば楽しいの。れいは、夜になったら、空を見てみなさい。まあ綺麗な空だわね。お母さん空見てたら、幸せよ。」
「ん?理科の時間に空は見れないでしょ?」
「お母さん星の話ばっかりしとったわ。」
「は?理科に星なんて科目あったかな?だいたい気圧配置とか電流とかお母さんわかるんかね?」
「頭のいい子がいるからね。前に出て、みんなに教えてもらったわね。」
「それは・・・反則だなあ。平和か。」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます