このエピソードを読む
2022年7月11日 22:12
将棋は、矢倉に形だけ組める程度の素人ですが、奥の深さは感じられます。NHK杯などのAIの評価値導入は将棋もなんですね。囲碁のほうでも使われてますが、個人的にはアレはないほうが良かったと思ってしまいますね(笑)観戦しながら自分で形勢判断したり、解説者のコメントから想像する楽しみが薄れてしまった気がして。ただ、一手ごとに評価値が変動するのはそれはそれで興味深いものがありますので、導入されて良かったと感じている方のほうが(囲碁も将棋も)多いのかな、と思ったりはします。
作者からの返信
サンダルウッドさん、コメントをありがとうございます(*´人`)将棋は、完全に観る将なので打てないのです。いや、ルールや多少の戦法は知っているので指せますが、いかんせん負けず嫌いなので、手を出さないようにしています苦笑囲碁もAIが導入されているのですね!多分、それなりの実力があればいらないのかもしれませんが、自分は予測手から、どうしてこれが悪手なのか。どうして最善手なのかを考えるのが好きです。あとは、予測手にないものを指された時は、めちゃくちゃ面白くて好きですね!しかし、囲碁をされる方から、将棋の話を聞くのは、見ている視点が違うようで興味深いです( *´艸`)
2021年12月26日 21:01
ほう? 観る人が観ると、そんなにも白熱して見えるのですね。 やるのは好きなんですけど、見るのが苦手で。苦笑
読んでいただきありがとうございます。私は観る専門(観る将)なので、逆に将棋はあまりしたことがないのです(苦笑自分は、AIで考える手の理由を考えるのが楽しくて。でも、この竜王戦第一局は、本当に素晴らしかったです。美しい棋譜と戦いにテンションが上がったまま書いてしまいました笑
将棋は、矢倉に形だけ組める程度の素人ですが、奥の深さは感じられます。
NHK杯などのAIの評価値導入は将棋もなんですね。囲碁のほうでも使われてますが、個人的にはアレはないほうが良かったと思ってしまいますね(笑)観戦しながら自分で形勢判断したり、解説者のコメントから想像する楽しみが薄れてしまった気がして。
ただ、一手ごとに評価値が変動するのはそれはそれで興味深いものがありますので、導入されて良かったと感じている方のほうが(囲碁も将棋も)多いのかな、と思ったりはします。
作者からの返信
サンダルウッドさん、コメントをありがとうございます
(*´人`)
将棋は、完全に観る将なので打てないのです。いや、ルールや多少の戦法は知っているので指せますが、いかんせん負けず嫌いなので、手を出さないようにしています苦笑
囲碁もAIが導入されているのですね!
多分、それなりの実力があればいらないのかもしれませんが、自分は予測手から、どうしてこれが悪手なのか。どうして最善手なのかを考えるのが好きです。
あとは、予測手にないものを指された時は、めちゃくちゃ面白くて好きですね!
しかし、囲碁をされる方から、将棋の話を聞くのは、見ている視点が違うようで興味深いです( *´艸`)