第134話 見え方

「魔人メイハマーレ、やはりあの時は全然本気ではなかったようですね……」


 単純にして純粋な暴力で風景が様変わりしていくのを見て、ゲーリィは自らの幸運に感謝していた。


 冒険者組の中で唯一メイハマーレとまともに戦ったゲーリィにとって、猛然と攻め立てるメイハマーレというのはどうにもイメージと合わず、意外な印象を抱く。


 いつでも余裕を保ち、空間能力を使った知的でトリッキーな戦い方を得意とするとばかり思っていたし、そんな戦法こそが魔人メイハマーレには似合っているように思えた。


 しかし攻勢に出たメイハマーレはそんなゲーリィのイメージを粉々に打ち砕く。千の触手が風を裂き、地面を貫き、四方八方からアテンに襲い掛かる。


 その全てが、熟練の剣士が突きを繰り出しているような鋭さと威力を秘めており、どれだけ脅威的な攻撃であるかは穴だらけになった戦場を見ているだけで充分に伝わった。


「凄い……」


 しかしそんな一種、多勢に無勢とも言える理不尽な攻撃を、アテンは何でもないように捌いていた。


 追尾するように、絶え間なく降り注いでは意表を突くように地面から飛び出し、時には異空間を通って背後から襲い掛かってくる触手。


 それらを超高速で立ち回りながら躱し、粉砕し、徐々に魔人との距離を縮めていた。


「メルグリットと戦っていた時よりも遥かに速えじゃねーか……。あれが、アテンの本気なのか」


 ゲーリィの横で、ガトーが信じられないと言う思いが伝わってくるように呻く。


 冒険者ギルドの訓練所を、ひいては冒険者ギルドを破壊しないように力を加減してるのは分かっていたが、まさかここまで力を抑制していたとは思っていなかった。


 今のアテンは間違いなくオリハルコン級ですら霞む。それを少しの戦闘を見ただけで理解してしまった。


 本作戦にあたり、急を要したので正式な手順を踏まずに強引に与えたオリハルコンの地位だったが、それで正解だった。そもそもメルグリットよりも強い時点で実力では問題ないし、魔人討伐の功績も加われば充分過ぎる。


 メルグリットも、正式なオリハルコン級昇進の時はその事を証言すると言っていたので、後でガトーが周りからぐちぐち言われることもないだろう。それもこれも、メルグリットが生きて帰ってくればの話だが。


 ゲーリィとガトーは当初の予定を変更し、第二階層始まりの時点で他の者たちと一緒にアテンの戦いを見守っていた。それは、アテンがクリステルとレインを助けてきてくれたことが大きい。


 魔人が焦っていた理由も判明し、残りはメルグリットと騎士団だけになったが、この二組がいるのはおそらく一番奥にある岩山の山頂だ。助けに行くとなれば、アテンと魔人が戦っている中央を大きく迂回しなければならない。


 行くだけならばできるが、実際問題、助けられるのかと言う懸念があった。山頂では既に戦っている気配も無く、ブゴーを始めとした特異なモンスターたちがどこに潜んでいるのかも分かっていない状態。


 装備は破壊され精神も摩耗し、万全の状態とは言えない二人で上手く救出できるのかどうかが疑問視された。とりわけ二人を諫めたのがゼルロンドだ。


 急進していた二つの冒険者パーティーが戦力を落としたことで、今後のギルド運営や街の状況に悪影響を齎すのは必至。その上、ギルド長と副ギルド長までもが欠落したとなれば、その後の影響は計り知れなかった。


 もちろんゼルロンドとて助けられるものならば助けたい。騎士団の方はわりかしどうでもよいが、メルグリットは替えのきかない人材だし、個人的にも良い印象を抱いている。


 彼をここで失ったとあっては、彼のパーティーメンバーや他の冒険者ギルドと揉める心配もあったのでなおさら避けたかった。しかし、現状でどう判断するのが最善かを考えれば、やはりここで助けに行くと言う選択肢にはならない。


 そんな、二人を宥めたゼルロンドは今、アテンの洗練された体術に感銘を受けていた。


「美しい……」


 体術を突き詰めてきたからこそ分かる、その技術の高さ。訓練の時から底が知れないと思っていたが、魔人の苛烈なる攻撃を前に、初めてその真価が発揮されていた。


 しかも隻腕になってしまったばかりにもかかわらず、その淀みの無い動きは実に自然で、ハンデを背負っているなどとは感じさせず、ともすれば忘れてしまいそうになる。


 無くなった腕の代わりに足技が増やしながら、理不尽な手数で襲い掛かる魔人の攻撃をものともしていない。高速で移動しながら迎撃も行わなければいけないあの状態では、少しでも判断を間違えればたちまち危機的な状況に陥るだろう。


 そのスピード、判断の正確さはゼルロンドの比ではない。


 神業。


 アテンの戦いがゼルロンドに与えた鮮烈なる衝撃は、その心に僅かに燻ぶっていた負の感情を払拭するには充分だった。


 ゼルロンドだって人間だ。片腕を失って何も思わないはずがない。


 ふとした拍子に湧き上がる、どうして自分が、という苦悩。鬱屈とした想いを鋼の精神で捻じ伏せ、見て見ぬふりをしながら過ごしてきた。しかし今となってはそんなこと、どうでもいい。


(あんなものを見せられては、片腕しかないから戦えないなどとは……言えないではないですか)


 つまらないことを考えている時間が勿体なかった。アテンにはまだまだ教えてもらいたいことがたくさんある。無事に戻ってきて欲しい。その一念でゼルロンドは戦いを見つめ続ける。




 アテンが初めて見せるスキルを使う。


 襲い来る触手を何本も巻き込みながら掌底を繰り出すと、その威力を物語る破裂音が鳴り響く。その音の広がりに釣られるように拡大していく光の波長は、神樹を思わせる巨木となった。


 第二階層の中心に突如として現れた、穢れを祓うような荘厳さを感じさせるその巨木で風景がガラリと変わる中、神樹の中に入り込むと言う禁忌を犯した魔人の触手はその罰を受けることとなった。


「……」


 エルゼクスは、魅入っていた。そこで起きている奇跡を目の当たりにして、言葉が出てこない。


 オーラの流れを感じられなければ、あれが一体何なのか、見当もつかないだろう。実際、『魔導の盾』のパーティーメンバーたちは巨大な光の木にただ驚いているだけだった。


 確かにそれも驚くべきところかもしれないが、当然ながらエルゼクスが瞠目したのはその事に関してではない。神聖なる領域を犯した触手は、罪を犯した者が神から力を剥奪されるように、纏っているオーラを削り取られていた。


 吐き気を覚えるほどに注ぎ込まれていた魔人のオーラを、無効化してしまう御業を奇跡と呼ばずに何と呼ぶ。エルゼクスはそのスキルの存在に強烈な渇望を抱いた。


 強力なモンスターは人間からしてみれば理不尽なほどの魔力量を誇っている。それは逆に言えば、魔力量が多く、オーラを使えるモンスターほど強いと言うことだ。


 それは何故かと言えば、攻撃を強力なものにしている要因がオーラだからだ。圧倒的巨体から繰り出される物理攻撃は別として、素の肉体能力だけによる攻撃ならばいくらでも防ぎようがある。


 しかし、そこにオーラが加わった途端に防御するのが難しくなるのだ。非力な人間を嘲笑う、どうやっても防御できない、地力の違う攻撃。


 戦い方なら負けていないのに。もっとオーラさえあれば絶対に勝てるのに。そうやって相手の理不尽さと自分の無力さを悔しがっているうちに、リストールは殺された。


 オーラ、オーラ、オーラ。エルゼクスの頭は、無理だと分かっていながら、如何にして相手のオーラを上回るかと言う思考に埋め尽くされていた。


 そんなエルゼクスに新たな可能性を示したのが、今見ているアテンのスキルだ。物理、魔法を問わず、攻撃全てを防ごうとするのではなく、魔力を無に帰す領域を作り出すと言う発想。


 障壁では強度を上回るような攻撃を受けた時点で破壊されてしまうが、攻撃自体は通しながらもオーラを剥がすことさえできればあとはどうにでもなる。


 問題はそのスキルをどうやって覚えるかだったが、それを習得した時のことを思い、エルゼクスは復讐に身を焦がした。


(……散々、僕を馬鹿にしやがって。散々、僕から大事なものを奪っていきやがって……! 今に見てろ。今度は、僕の番だ。モンスターも、クソ貴族も。気に入らない奴は、全部、全部、僕が……!!)


 強力なモンスターすら弱体化できるなら、それが人間相手ならどうなるか。


 ただのカスだ。


 奪われるだけの立場に終わりを告げ、奪う、相手を自由にできる立場に回る。その決意を示すように、リストールの頭を抱える両腕に力が入った。


 弱きは罪。弱きは罰。


 皆が戦いを見守る中、エルゼクスは一人、暗い感情に身をやつしていた。




 変幻自在に変化するその触手は、而してアテンに対し有効ではないと分かるとドラゴンの手に変化する。ドラゴンの手が地面に叩きつけられる度に、無残にも地面が形を変え、その威力を伝える振動がゲーリィたちのところまで伝わってきた。


 一撃一撃に恐るべき威力が込められた攻撃が息を吐く間もなく繰り出されている。もしあれを自分と戦っていた時にやられていたら何秒も立っていることはできなかっただろう。


 魔人とはかくも強いものなのか。ゲーリィが手に汗握りながら、巨大なドラゴンの手に対して紙一重で立ちまわっているアテンを見ていると、横に立っていたガトーがゲーリィを褒める。


「凄えな、ありゃ。俺のメイスなんかじゃ全然太刀打ちできねえ。アテンが戦いについて来れないっていうのがよく分かる。ゲーリィ、お前、あれと戦ってよく生き残れたな?」


「えぇ、自分でも改めてそう思いますよ。命がけで戦っていた身としては少々複雑ですが、遊ばれたおかげで命拾いしたといったところでしょうか」


 自分たちだって何かの役に立てる。それが思い上がりに過ぎないことを見せつけられた。


 そういえば訓練の時、アテンはスキルを全く使っていなかったことを思い出す。全然本気ではなかったと言うことだ。


 スキルの一つも使わせられないで、アテンと同等程度の実力を持つ魔人を相手取ろうなど、身の程を弁えない申し出だっただろう。自分たちばかりが訓練をつけてもらって、アテン自身の訓練をさせてあげられなかったことが申し訳なかった。


 所詮その程度の力しかないゲーリィたちに、アテンと魔人の戦いは理解できないことも多い。それでも、少しでも今後に活かせるならと、必死に戦いを分析し成長の糧となるように努める。


「なぁゲーリィ。どうして魔人はあんなにごり押しなんだ? 空間能力もほとんど使ってねーじゃねーか」


 アテンが巨木を作り出した後から、魔人は異空間をほとんど使わなくなった。それに対しゲーリィは自分の見解を述べる。


「単純に使っても意味が無いからでしょう。おそらく、あの木の内側では魔力の働きが阻害されてしまう。それは魔人の攻撃が弱体化していることからも明らかです。魔人はあの木が設置されてからと言うものの、あれの内側に異空間を開いていませんから、もしかしたら異空間を開くのに魔力を使用しているのかもしれません。アテン殿が異空間の壁を破壊できるのも、その辺に秘密があるのでしょうか……」


「アテンの近くに異空間を開けないなら奇襲にはならねえから無駄ってことか。俺たちも、もっと自由にオーラを使えたらよかったんだけどな……。あれ、クッソ難しいからなぁ」


 ガトーたちがその技術に気づいたのはアテンの訓練が始まってからしばらく経ってからだ。


 その有用性は言うに及ばず。早速自分たちも、と意気込んで試してみたガトーたちだったが、まだオーラの質を高める段階のガトーたちには到底扱える代物ではなかった。


 アテンに聞いてもまずは目先のことに集中しろと言われて何も教えてもらえず終い。モンスターとの戦いにおいて、覚えておいた方が良いのは確実だったので非常に残念に思いながらも諦めたのだ。……たった一人を除いて。


「そうですね。私がドラゴニュート殿にオーラを流した時も、魔人の攻撃で体内からオーラを消し飛ばされていた状態だからこそ出来たものの、まだまだ習得したとは言えませんね。もっと突き詰めていきませんと」


「……待て。そんな話聞いてねーぞ! さてはお前、説明省いたな!? オーラを流したって、あれ覚えたのかよ!?」


 ブゴーとの戦いの後、三人で『魔導の盾』のところに向かっている途中で軽くこれまでの経緯を聞いたがそんな話は無かった。今、ガトーの顔には、いち早くあの技を習得したゲーリィに対して抜け駆けずりぃと書いてある。


 だがゲーリィとしてはそんな顔で見られる謂れは無いので反論した。


「あの時はのんびり説明している時間もありませんでしたからね。致し方ないでしょう。それに先ほども言いましたが、まだまだ習得したとは言えません。私なりにあの技術の理論を考えて試行錯誤し、それをぶっつけ本番で試して成功したに過ぎません。ですが、今回のことで理論自体は間違っていないことが分かりました。依然、課題は多いですが、大きな前進ですね」


 誇らしい顔をするゲーリィに顔をヒクヒクさせるガトー。


 ガトーはそれならばとゲーリィにその理論とやらを教えてもらおうとするが、ゲーリィはそうはさせまいと強引に話を切った。今はそんなことを話している場合ではない。


「なあゲーリィ。ちょこっとでいいからよ、何かコツがあったら……」


「それにしても、やはり魔人はオーラの応用性を知らないみたいですね。開始早々の一撃を食らっただけで対処法を導き出したのはさすがですが」


 溢れ出るオーラで自分の体を厳重に包んでいる魔人メイハマーレ。確かにあれならダメージを軽減することができるだろう。しかし、もし魔人がアテンと同じことをできるならば、あの方法が最適解とは思えなかった。


 魔人がオーラの応用性を知っていたならば、自分とドラゴニュートに不意を突かれるようなこともなかったはずだ。どこか攻めきれていないような様子の魔人を見てゲーリィはそう分析した。


「……つまりはなんだ。アテンが言っていたように、本当に片腕でも問題ねーってことかよ?」


 教えてもらうのを諦めたガトーが頭をかきながら言う。確かに今は目の前のことが最優先。


 教えてもらうのは、生きて帰ってからでいい。


「切り札もあるとのことですし、現状ではアテン殿が有利と見て良いのではないでしょうか」


「ただ攻撃を防いでいるだけでダメージになってるわけだからな。……あの猛攻を防ぐってのが普通は無理な話なんだけどな」


「そうですね」


 どこまでも規格外な人間のアテンに、二人揃って苦笑いが出る。そして再び強く前を見据えると戦いの行く末を見守った。


「あとは……」


「はい。魔人メイハマーレが仲間を呼ぶ前に勝負を決めきることができるか。切り札を使うタイミングにかかっているでしょう」


「……頼むぜ、アテン」


 二人が話している間にも戦いは推移する。


 獅子奮迅。


 ドラゴンの手に風穴を開けたアテンが、攻勢に出ようとしていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る