錬義、ビバークを決める

「取り敢えず、あの子にもう一度逢いたいし、この辺りでビバークするか」


錬義れんぎは、特に困った様子もなく、周囲を見回しながらそう言った。


しかしここは、鵺竜こうりゅうの生息域の真っただ中。新天地フロンティアハンターとしては、普通は高度一千メートル以上の山岳地を目指す。


と言うのも、鵺竜こうりゅうの多くは、その巨体ゆえか、空気がわずかでも薄くなると途端に動きが鈍くなり、場合によっては死に至ることもあるのだ。だから、標高にすれば五百メートル程度の場所までしか生息していない。


そう考えると、平野部以外であれば人間が住むに適した場所も多そうではあるものの、今度は鵺竜こうりゅうの一部が小型化に舵を切って進化したらしい、<亜竜ありゅう>という大型の猛獣が多数住んでおり、さすがに『安全に暮らす』とはなかなかいかないのである。


その点、<錬是れんぜ>と呼ばれる台地の上には、亜竜ありゅうからさらに小型に進化した、それこそトラやライオンやクマ程度の猛獣がいる感じになるので、住むには問題ないのだ。


多数のロボットが集落の周囲を常に警戒してくれていることもあり、まれに<凶竜>という天災レベルの脅威が現れるとはいえ、それはまあ台風や地震のようなものでしかないとも捉えることができるゆえ、これまた大きな問題にはならないのだという。


鵺竜こうりゅうであればそれこそ体長三十メートルクラスのもざらだし、亜竜ありゅうであっても体長十メートルを超えるものが珍しくない上に数も多く、安心して暮らすのは難しいのだ。


なので、鵺竜こうりゅうは元より亜竜ありゅうもほぼいない場所で、かつ人間が暮らすに適した環境となると、どうしても限られてくる。


標高三千メートル以上であれば亜竜ありゅうもほぼいなくなるが、今度は標高が高すぎて人間が適応するにも容易ではない。


人間の世界である<錬是れんぜ>がある地は、標高千メートル程度で、大気の濃度も気圧もちょうど人間に適しており、それでいて周囲のすべてを千メートル級の断崖に囲まれているという<奇跡の天然の要害>なのである。さすがにそのような場所は、ここまでまだ確認されていない。


今はまだ人口が七百万人程度なので深刻な状況ではないものの、今の人口増加の傾向では、千年後には現在の自然環境と折り合いをつけるのも困難になるという試算が出ている。


『まだ一千年もある』と思うかもしれないが、だからといって手をこまねいていては『気付いたら手遅れ』ということは十分に有り得るので、余裕のあるうちから対策するのがここでは当たり前なのだ。


そんなこの世界に生きる錬義れんぎは、野生のメンタリティを備えた人間なのだった。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る