試験1:5人目の思考と回答
――あぶなかった……。もう少しで自分も押すところだった。
3番目に出てった人がパソコンを使っていいか聞いたあと、一瞬だけカチって遠くから音が聞こえたのに違和感があった。
ケーブルは見えないが、なんかの仕掛けがあるのかもしれないと思った俺は、電源ボタンを押す手を寸前で止めた。
「最後の1人になってしまいましたが、いかがですか?」
試験官が俺に向かって話しかけてきた。
向こう側から話しかけてくるのは初めてだ。
「パソコンの作り方を教える、ですよね?」
「はい」
2番目に出てった人と同じで俺にはこの質問の意図がわからなかった。
ただ、2番目、3番目に出てった人の聞き方、話の内容から推測すると、「教える」ということが目的ではなさそうだ。
そして、2番目の人の質問に対する回答もヒントになるはず。
とくに「ただ、買うときの質問ってこんな感じじゃないですか?」というのは、前提が買う側にあるということだ。
――ん?待てよ?
ってことは、作り方を知りたいんじゃなくて、何かの使い道があるから作り方を知る必要があると思ってるのでは?
逆に言えば、わざわざ作り方を知らなくても、使い道さえわかれば最適解が導けるのでは?
「あの……」
「はい」
「ちなみにですけど、どんな使い方をするんでしょうか?」
「というと?」
「ああ、いえ。用途がわかれば作り方を知らなくても、チェックするべきポイントを抑えればいいんじゃないかと思いまして。たしかに自分で作るにしても、工場で作るにしても知識が無いよりはあった方がいいと思います。けど――」
俺は一呼吸置いて続ける。
「壊れたときの修理の手間などを考慮すると、選択肢は変わってきます。なので、どんな用途なのかな……と」
「なるほど……作り方ではなく、どう使うかということですか。ふむ」
試験官は紙に何かを書いていく。
「わかりました。左の扉へどうぞ。用途については次の部屋でお話が出ると思います」
次の部屋……?どういうことだ?
「では。」と言って試験官は右のドアから出て行ってしまった。
誰もいなくなった部屋に取り残された俺は試験官に言われた通り、左のドアを抜けた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます