第3話 意見具申
ギルドに所属する
メイン一本しかなく他の分野を追加で選ぶことは余りない、それに二分野習得組でも、各分野で同じ系列の物を追加するだけというものが多く。
例えば、錬金と相性のあるのは
私の様に異なる四分野を取得している設計者は、ほとんどいなかったのである。
とはいえまだ私も若く、設計の経験は合っても実際に開発を行った経験は少なく、ヨナ様にも「私の意見は軽いですよ」といって注意を
「ただ、採用するならば
「個性という質は様々ではありますけれども、PNR種のほうがナイツやメイジを直にサポートできる上に普段の生活にも関われる。これは経験としてはかなり大きいのです」と伝えておいた。
「この差が、後になって響くのです。時間はかかっても、確実なほうをお勧めしますが?」と私はいった。
事実私でも、時間はかかっても経験を後から得て学ぶことができるのだ。
戦闘参加のみで経験を得ようとするB・C種は好きになれなかったため、本国仕様のB+級魔動機もPNR種仕様で開発・改良してあったりしたのだ。
確かに相性問題はあるが、各々が
B・C種には到底無理な話で、まずM・Mから降りて来ることができない。
M・Mの頭に当たる部分に設置固定されているか、タンデム配置か並列配置の席の片側に固定されているからである、自分一人で移動できないとか色々大変なのである、機体を変更するにもすごく時間がかかる代物なのである。
また、B・C種というのは液体の中に浮かぶスライムというかクラゲのようなものに複雑な巨大な脳と脳髄などをくっつけたような不定形な形状で、おぞましい姿の化け物と評されることが多い種である。
サイズはさほど大きくはないがその形容に一般的におびえる子供たちが出るくらいのインパクトはあるのだ。
サイズこそ小柄な中学生くらいの背丈ほどもある大きめのビーカーのような容器に入って育成されることもあり、タンデム配置や並列配置で隣や後席に置いて固定することも可能ではあるもののやはり不気味で恐怖をそそる異形なのである。
子供なんかが光の入って来ない、廃屋でこれを見た日には、これ自身が自体発光する(淡く光るせいもある)ので「幽霊を見たー」といって逃げ出すような代物なのである。
事実
しかしながら、B・C種は人権もないし扱いやすいと兵器屋はいうのである。
その実質は開発期間二年以下の能力のみの人格や技術を持たない兵器であるからである。
その実態は
実際生産数は年数が二年以下という事もあり、定数を揃えやすいのも事実なのである。
ただ、兵器会社としてはギルドに売りつけたくて仕方が無いというジレンマとギルドに採用されていることをアピールして売り上げを伸ばして好調に見せたいという思惑もあってか、一部の兵器会社には
もっともそれが発覚して以降、その兵器屋との取引はすべてを禁じられ何もできなくなって瓦解したそうではある。
いわゆる犯罪予備軍に、変化しやすいのである。
タランチュラと全面的に戦っている、ギルディアスとしては耐え難い実情でもあるのだ。
だからといって兵器屋のいうをうのみにして、購入するなどできないわけでもあるのだ。
貴重なナイツやメイジの人命がかかっているのであるからして、ギルドとしては兵器屋のいうを聞けなかったという要素もあるにはあった。
そのことに置いても、ヨナ様は
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます