第47話 異世界・川中島合戦7

~沼田城調略戦~


 手にした克頼からの書状に目を通した信倖は、もう一度右筆が書いた書状に視線を戻した。

「克頼」の文字を抽象化した花押は、手元の「見本」そのままだ。


「これを沼田に。矢木沢、頼む」

 家老に右筆が書いた方の書状を手渡し、信倖は小さく息をついた。


 武隈からの援軍要請を装った「偽書状」は、幾人かの手を経由して沼田城主の元に届くだろう。


 その時、沼田城主がどう出るか。


 要請を無視するなら武隈への忠心は薄い、調略できる可能性がある。

 そして要請に応えて援軍を出した場合は 沼田城の防備が手薄になる。そこを攻め落とす。


 ……そうなった場合はせめて早々に和議を結ぼう。沼田城主は立地上、頻繁に臣従先を変えているとは言え、知らない間柄ではない。

 花押の見本に使った克頼からの文は、しばし迷った後で文箱に放り込む。


「桜姫を連れて武隈へ寝返れ」


 そのような密書を送られたところで、今更その命に従う事は出来ない。



***************                *************** 


 ~上田城攻防戦~


 敵方が火攻めの材料にしない様、先に火を放って惣構そうがまえ外の建物を焼き払っておく。城外の井戸に異物を混入して使えなくする。

 籠城戦も籠ればいいってものじゃない。

 ただ今回は、ぎりぎりまで情勢を見極めてからだ。


 打てる手は打った。

 そんなある日、とうとう忍物見から「武隈が動いた」との知らせが届いた。



***************                *************** 


「安芸殿、私は戸石城に移ります」


 戦支度を済ませた姿でいきなりそう伝えた私を、安芸さんは驚きもせずにしっかりと見返し「ご武運を」と頭を下げた。

 戦直前に「居なくなります」と伝えられたのに、雪村よりふたつ年上の安芸さんは胆が据わっている。


「お側に居ることは叶いませんが、必ずお守りしますから」


 ゲーム中でなら、桜姫以外の女の子にこの台詞は炎上確実だ。それでも私はそう伝え、上田城を後にした。



***************                *************** 


 現世とこっちの世界では決定的に違う事がある。

 それはこっちの世界には「霊力」の概念があって、霊獣やら神力やらが普通に有りって事なんだけど。

 それと同じような感じで「軍配者」の概念も現世とこっちの世界では違う。


 現世 戦国時代の「軍配者」は、戦の日取りを決めたり、戦勝の為に「縁起担ぎ」の儀式を執り行う感じ。だから僧や陰陽師がなっている事が多い。


 こっちの世界の「軍配者」も僧侶や陰陽師が担っている事が多いんだけど、一番の仕事は「式」と呼ばれる霊体を使役して、離れた味方同士での戦況の報告や作戦の伝達を行う事だ。

 

 優秀な術者であれば多少の物見(偵察)もこなせる。


 ちなみに現世 戦国時代では、これらの役目は「使番つかいばん」という役割の兵が担っている。戦場を伝達の為に駆け回るんだから命がけだよ。


 真木でも三浦和尚と言う双子のおじいちゃん僧侶が軍配者をやっていて、兄上と私にひとりずつ付いている。

 その三浦和尚(弟)がそっと私に耳打ちした。


「沼田勢は偽書状の策に嵌まり、信倖様が沼田の城を押さえました。城を落とされた事に気付いた沼田勢は反転したようです」


 それなら沼田勢が海津城の援軍に来る事は無い。

 沼田勢が反転せずに攻め寄せていたら背後を突かれかねなかったから、私はほっとして三浦和尚(弟)に頷いた。


「では武隈軍の様子を探ってくれ。上田の抑えに割かれる兵がいかほどかで良い」


 軍配者が物見も出来るといっても「式」を通した視認程度だ。それでも現世 戦国時代と比べれば「式」なんてチート技だよね。



 私は立ち上がり、城の連子窓から外を眺めた。当然だけどそこから武隈の軍勢なんてまだ見えない。


 たぶん武隈は上田城に 兵力は割かない。

 武隈軍は一刻も早く、少しでも多くの兵力で海津城に辿り着きたい筈だ。


 何故って今、城外に討って出た高崎軍と上森軍が交戦中だから。

 これは武隈軍にとっては、予想外に早い展開になっているだろう。



「難攻不落の海津城に、上森軍を引きつけて武隈本隊の到着を待ち、攻城を諦めた上森軍が千曲川の渡河を始めたところで 城から討って出て、武隈本隊と挟み撃ちにする」

 武隈軍の基本的な戦略だ。

 ただいつも霧で見通しが悪く、武隈本隊が到着する頃には 上森軍は渡河を終えて撤退している。


「海津城で門前払いをくらう」剣神公がよく言っていた策だ。

 川中島の霧は、水気を支配する越後の神龍が発生させた霧。

 そしてそれを「目眩ましの罠」だと見破っていた前城主の高崎殿は、城から討って出なかった。


 しかし代替わりした新しい城主はそれを知らない。


 深い霧の中、早々に攻城を諦めた上森軍は撤退を始めた。

 今、城から討って出て背後を突けば 上森軍は総崩れになる。武隈本隊の到着を待っていては、いつものように戦機を逸する。

 そう見越して攻勢に出た高崎軍は、渡河せず陣を敷いていた上森軍と交戦になった。


 城からおびき出して 早期決戦に持ち込む為に兵を引いた上森軍と、攻めあぐねての撤退と誤認した高崎軍とでは心構えからして違う。


 今は上森軍が海津城を攻め落とすのが先か、武隈本隊が海津城に到着するのが先かのスピード勝負になっている。

 戸石で遊軍を編成した私は、上田城の抑えに割かれた武隈軍を 上田の兵と挟撃して片を付け、海津城へ進軍する武隈軍を付かず離れず追尾している。


 上森軍の海津城攻略が間に合わなければ、千曲川を渡河する武隈軍の背後を突く。

 間に合っていれば上森軍と挟撃する。そのように動く予定だ。


 戦を怖がってる場合じゃない。そう決心したところでやっぱりどこか怯んでいる私は「剣神公が何年もかけて仕込んでいた策ですよ? 兼継殿なら上手くやるだろうからお任せしましょう」と私の中の雪村さんに進言したのですが、雪村さんに却下されたのです。


『いくら素晴らしい策であっても、上森の海津城攻略が間に合わなければ 絵に描いた餅です』


 そう言われてしまうと、こっちとしても「怖いから嫌です」とは言えない。

 何と言っても雪村は宿主だ。


 私は周囲に悟られないように表情を消して、しぶしぶ進軍している。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る