第12話 歓迎の裏で 1


「でも結局ハッキリした事はなーんにも分かんなかったんだよな」


 ひとり言にしては大きすぎる声で勇輝は愚痴ぐちをこぼした。


 どうやら夕食の酒がまだ残っているらしい。

 ゴロゴロとベッドの上を転がりながらぼやき続ける。


「ちぇっ、どうしろってんだよこんなカワイイ姿になっちまってよぉ、これじゃ喧嘩の一つもできやしない……」


 つぶやきながら、白い細腕の肌触りや、体格のわりに大きな胸、男の太ももくらいしかなさそうなウエストの感触を確かめてみる。

 それはいかにも少女の体つきだった。

 男の身体とはくらべ物にならないくらいに細く、柔らかく、怖いくらいに繊細せんさい可憐かれんな乙女の身体。


 少し罪悪感があったが、胸をもんでみる。

 初めてもむ女の胸、しかもわりと大きい。


 モミモミモミモミ……。

 タプタプタプタプ……。

 ギュッ!


「いてっ!」


 自分で乱暴にして、自分で痛がっているのだからバカな話だ。

 意外にもイメージしていたような興奮も感動もわいてこなかった。


「自分の身体だからかな……なんか違う……」


 勇輝はそう言い捨てると、ふてくされたように横向きになって眼を閉じた。

 一分もしないうちに勇輝はすうすうと静かな寝息を立て始める。

 こうして波乱にみちた勇輝の異世界生活一日目が終わったのであった。





「…………」


 勇輝はまるで気がついていなかったが、扉の外で客室の様子をうかがっている人影があった。

 その人影は勇輝が寝静まったことを確認するとその場をそっと離れ、そして主人の書斎をおとずれる。

 そこにはヴァレリアとランベルトの二人が待っていた。


「申し訳ありませんね、あなたには嫌な役割を押し付けてしまいました」

「いえ、これしきの事はお安い御用です猊下げいか

「…………」

「…………?」


 ヴァレリアの苦笑いに、影の主はくわえたハーブスティックをたれ下がらせた。


「いつも言っているでしょうクラリーチェ、仕事以外で『猊下』はやめてください」

「……あっ、はい、ヴァレリア様」


 勇輝の様子をさぐっていた人物、クラリーチェは訂正ていせいして頭を下げる。


「ご苦労さま」


 労をねぎらうランベルトにも、彼女は目礼もくれいを返す。


 ランベルト・ベルモンド。

 クラリーチェ・ベルモンド。


 実はこの二人、ヴァレリアとは養母と養子の関係にあった。


 裕福な者が戦災孤児せんさいこじを養子として引き取る、という古き良き習慣がこの世界にあるのだ。

 二人ともそうした孤児上がりだった。


「それで、ユウキさんの様子はいかがでしたか」

「大人しく眠りについたようです。あの分では朝まで起きないでしょう」

「そうですか、客室は気に入っていただけたようですね」


 ヴァレリアは中指で眼鏡のズレを直した。

 それが会話中に間をとりたくなった時の養母のクセなのだと知っている二人は、黙って彼女が次の言葉をつむぎ出すのを待つ。


 数秒の後、尊敬する養母が口にした一言は、当人の慎重さを端的に表すものだった。


「あなた方は、彼女の――彼女と、あえて呼ばせてもらいましょうね。彼女の事をどう判断しましたか」


 おだやかなその表情の奥に、何事をも見逃さないという深い知性の光があった。

 このヴァレリア・ベルモンドという女性。

 一見すると単なるお人よしの貴婦人きふじんだが、実際にはそれほど甘い人物ではない。


 女の身ながら海千山千うみせんやませんの策謀家たちを押しのけて枢機卿すうききょうの地位にまでのし上がった、辣腕らつわんの政治家なのである。


 ランベルトとクラリーチェは、そんなヴァレリアの子飼いの部下としてこれまでに様々な極秘任務をこなしてきた。

 いわば非公式のスパイである。

 ある時は私腹を肥やし職を汚す聖職者の不正を暴き、またある時は少数精鋭の戦闘部隊として各地を転戦する。


 そういうきわどいまねを彼女たちは何度もやってのけていた。

 彼女たちは公正で忠実な神のしもべである。

 だが同時に怜悧れいり厳粛げんしゅく為政者いせいしゃとその配下でもあった。

 勇輝が身を寄せたのはそういう人物なのである。

 こんな人物がたんなる善意で保護を申し出たわけが無かった。


「さあ、あなた方が感じたことをありのまま聞かせてください」

 

 ランベルトは、求められたとおり実直に報告した。


「私は彼女、ユウキさんの事を《呪われし異端者たちアナテマ》どもが送り込んできた密偵、あるいは破壊工作員ではないかと疑っていました」


 本人にとっては不本意であろうが、勇輝はランベルトにとって不審者以外の何者でもなかった。

 その美貌びぼう、奇怪な言行、見たこともない服装と所持品。

 いまだかつてここまでとことん不審きわまる人間を見たことがなかった。


 この不審人物をうかつに街中に解放するわけにはいかない。


 そう判断したからこそ彼は最も信頼できる人物、養母であり主君であるヴァレリアの前に連れてきたのだ。

 すると案の定、ヴァレリアは勇輝を素直に解放しようとはしなかったのである。

 あくまで客としてだが、彼女を自らの屋敷にまねき入れた。

 いわば体裁ていさいのいい身柄拘束みがらこうそくである。


 そして客間で議論している最中、『言葉という魔法』の話になった時のことだ。

 ヴァレリアは勇輝には伝わらないようにした言葉で、隣室に待機していたランベルトたちに向かってこう言ったのだ。


『隣人さんたち、しばらく様子を見ましょう』と。


 あのわけの分からない言葉は、実はランベルトたちに向けられたものだったのである。

 少年少女のころから従っている主の言葉だ、ランベルトたちはその意味を正確に理解した。


 つまり『二人とも、しばらくこの少女を監視しなさい』という命令だ。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る