ハルジオンが牙を剥く 5
そこは、不思議な空間だった。
身体の重さは消失し、鉛のようだった手足は軽さを取り戻していた。現実のようで現実ではない。地に着いているのに僅かな浮遊感。今にも崩れそうな足元。
頭の奥に走る電気がパチリと弾け、僕は目蓋をあける。
ザリザリと映像じみた光景が薄れていく。
不快感は瞬時に順応することで気にならなくなる。ぼやけた輪郭がカタチを成していく。
左右を埋め尽くす本棚――見あげても天辺は見えない。
幾重にも重なる角――ひとつひとつが情報を格納した書架。
紡がれた道の先――かたむき刺さる割れた塔。
ひとり。
広く、それでいて
静寂があたりを包む、人の気配を内包しないデータ倉庫。即ちここが『リラシステム』の真髄。そこかしこに並ぶ書架も、棚上に積み上げられた本も、足元に落ちているページの切れ端も、すべてが人の記憶。
けれど、今の僕はそんなものどうでもいい。
自分の願いに、赤の他人の記憶は必要ない。いいや、自分の本だって開く必要はない。
指をひろげ、握り混む。
ゆっくりと歩み、通路のさきを目指した。
といっても終点はない。どこまでも続く変わり映えしない風景は、きっと終わりがないほどに膨大だ。
逆を言えば、ここが終点でもあるのだろう。彼がここにいることが、何よりの証拠である。
斜めに突き刺さる塔のふもとに、見覚えのある男が立っていた。
声の届く距離で、足をとめる。
僕と男は初めて相対した。
「妹さんは?」
手始めにそんな疑問を投げかけてみる。
すると、男は敵意のこもった視線をわずかに揺らした。
「マナは今ごろ、端紙リオと対峙してるところだろうよ」
周囲を見渡しても、端紙はいない。ということは、彼女も彼女でどこか別の場所にいるということか。
ならば、腰を落ち着けて話ができる。
「詩島ハルユキ」
「片踏キョウ」
名を口にする。
どちらも一歩も動かず、視線だけで互いを押しとどめていた。「そこからすこしでも近づけば容赦しない」と、向けられた警戒を肌で感じる。
前髪から覗く瞳で睨めつけるキョウが、問いかけた。
「ひとつ、解せないことがある」
「なんだい」
「あの幽霊に、そこまでする価値があるのか?」
「……なんだそれ。ここまで来ておいて話すことじゃないだろうに」
まったく、今更すぎる。
きっとここにいる僕らは同じ理由で立っている。
詩島ハルユキにとっての端紙リオ。
片踏キョウにとっての片踏マナ。
断言しよう。僕と君は、
「大切なひとの願いを叶えるためにここにいる」
彼女らの想いを尊重し、願いに寄り添い、ともに未来を歩むために透明な手を握った。
きっと僕らの相違点は、大切な人の思い描く世界のカタチだ。
片や、死者と生者が理解しあう世界。片や、死者は死者としてあるべき世界。生きている人間と幽霊の差を消そうとしているのが君の
往々にして、秩序には従うべきである。と、人はそう口にするだろう。だけど、僕はそうは思わない。いつだって、人間は変化を必要とする。本人の意思にかかわらず、幾度も変化が求められる。規模も様々、内容も千差万別。頭が痛くなる人の宿命だ。
だったら、死んでも残っていることもあるだろう。
きっと片踏マナは変化を必要としている。生きていないが、世界の取り巻く環境の変化を求めている。彼女が許容できる『兄との日々のカタチ』は、これだったというだけのこと。秩序に反しているからといって悪と見なす気にはならない。
これはふたつの運命の、ささいな衝突事故。
要は――意地のぶつかり合いだ。
「……たしかに。ここまできた大馬鹿者だ。似たもの同士なのは火を見るより明らかだったな」
片踏キョウは緊張を解き苦笑した。その嘲りは僕へ向けられたようにも、彼自身へ向けられたようにも感じた。
「僕からも訊いていいかな」
「ああ。話せよ」
「君にとって、片踏マナは何だい?」
「――、そうだな」
すこしだけ驚いて、だけど真剣に
……やがて、長考が終わる。
答えを定めた彼は微笑を浮かべて語った。
「あいつ、ひとりぼっちなんだよ」
手のかかるヤツだよ、と付け足して。
「死ぬ前も、死ぬ瞬間も、死んだあとも、あいつはひとりぼっちだった」
「ひとり、ぼっち……」
そういえば、端紙は片踏マナが自殺でこの世を去ったと語っていた。
「周囲に馴染めずにいた生前が、あいつを追い詰めた。俺は唯一味方になれる兄のくせに、気づいてやれなかった。結局、
首のあたりを手でさすり、自嘲的に笑うキョウ。
「で、死んでからも悲惨なこった。『リラシステム』の管理機構? の候補として選ばれたあいつは、研究員によって復元された。……いや、正確には再現された、っていうのが正しいか。管理局は残酷なことに、忠実にマナを蘇らせた」
「忠実に、というのは? マナの
「そうだ。『リラ』に記録されていたマナの記憶は、生前と同じ苦しみを背負わされて今に至った。そして端紙リオが事を起こすまで、あいつはたったひとり、『リラシステム』の基幹部で管理だけを行っていた」
死ぬまえも、死ぬ瞬間も、死んでからもひとり。
ああ、たしかにそれは恨みもする。世界の変革を望んでしまう。恵まれない現実を嫌悪し、牙を剥きたくなる。
だからこそ、端紙リオの行動は光明でもあったのだろう。
目覚めた端紙は、ひとつの願いのために不具合を誘発した。『リラ』の記憶データから、死んだ者のプロフィールを露出させたのだ。
――死んだひとと生きてるひとが、触れあえる世界。
そんな願望をカタチにしなければ、幽霊たる彼女は生きた人間と出会うことはおろか、現実に浮き出ることもできなかった。
それは端紙にとって大前提の条件であると同時に、片踏マナにとっては唯一の救われる手段だった。
この世はなんて残酷なのだろうか。
死んでもなお離さない苦しみが
「だから、俺はあいつを守る。だれが何と言おうと構わない。犯罪者になったって問題ではない。俺は今度こそ、家族としてマナを救う」
……それでいい。
ここに立つ以上、僕らには覚悟がある。大切なだれかを一生背負うという、心に決めた男の意地だ。
これですべてが終わる。
どう転ぶにせよ、決着はつくだろう。あとは正義をぶつけ合うだけですべてに決着がつく。
「すぅ……はぁ……」
僕は深呼吸し、気を引き締めた。
真っ直ぐに見つめ、
「聞けてよかった。こんなカタチじゃなければ、手を取り合えたかもしれない」
「……ははっ、そうだな。俺たちなら、そうなることだってできたかもしれない」
無言で、キョウが拳を構えた。
僕も応えるように、視線を鋭くした。
ここは『リラシステム』データの格納庫。
意識のない記憶は管理され、本棚へと格納される。だけどそれは、幼少期の脳から読み取った情報に限っての話だ。
異物である僕らは、意識を失えば外へと押し出されるだろう。
至極単純な話だ。
僕はキョウを、
キョウは僕を、
気絶させてしまえばいい。
「――っ!」
十分に言葉は交わした。
互いの意思も確認できた。
駆け出し、距離を縮めるふたつの影。
叫びにも似た鼓舞で自身を奮い立たせ、燃えさかる闘志を宿す。
相対する意識は、真っ正面から殴りかかった――。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます