第8話

 宇宙暦SE四五一四年三月三日。


 カウンティ級サフォーク型五番艦サフォーク05は大規模補修後の試験航宙のため、大型兵站衛星プライウェンを出港した。


 四等級艦重巡航艦は最大加速五kGをもって加速し、およそ二十分で星系内最大巡航速度である光速の二十パーセント、〇・二光速に達した。その後、様々な機動を繰り返し、補修後の不具合を確かめていく。


 そんな中、クリフォードは重巡航艦の機敏だが力強い機動に魅了されつつあった。


(スループ艦の跳ねるような機動も魅力的だけど、重巡航艦の宇宙そらを斬り裂くような力強い機動は別格だ。同じ力強さでも一等級艦は重すぎて鈍重な印象が拭えない。でも、サフォーク彼女の機動には鋭さがある……)


 だが、彼の心が躍ったのはそこまでだった。

 試験航宙が終わると、すぐにモーガン艦長の厳しい扱きが始まった。

 クリフォードは戦術部門だけでなく、航法、情報、緊急対策班など様々は部門に回されていく。


「士官たるもの、あらゆる業務に精通していなくてはいけない。いつ何時なんどき、担当士官が倒れるかもしれないのだ……」


 その言葉に納得するものの、心の中で愚痴をこぼす。


(艦長のおっしゃることはよく分かるんだけど、航法がなぁ……)


 彼の航法については、三人の士官候補生より酷く、毎回艦長の怒りを買っていた。


「コリングウッド中尉! よくそれで士官学校を卒業できたわね! 君に航法を任すことは艦を自爆させるのと同じことよ!」


 艦長は戦闘指揮所CICの中に下士官や兵たちがいても、クリフォードを叱責し続けた。更に彼の得意な戦闘指揮に関しては、一切コメントしなかった。

 彼一人が艦長の叱責の対象となっているかのような状況に陥っていた。


(艦長のおっしゃっていることは正しい。僕の航法は酷過ぎるからな……でも、兵たちの前で士官を叱責することはないと思うんだけど……)


 本来、艦長が兵の前で部下の士官を叱責することはあり得ない。

 どのような失態があっても艦長室までその怒りを持ちかえり、兵のいないところで叱責するのだ。


 これは指揮命令系統を維持するために重要なことで、指揮命令系に入っていない士官候補生とは異なり、士官たちの兵に対する威厳を維持するための措置だ。


 若年の士官は能力で信頼を勝ち取ることは難しく、“士官”という地位によってしか、兵たちの信頼は得られない。


 その士官が兵たちの前で叱責されるということは、“士官である資質”に対して疑問を投げかけることになる。そして、資質に疑問を持たれた士官は兵たちの信頼を失うことになる。


 信頼を失った士官の命令に兵たちは疑問を持つ。平時であれば運用規則などに従っているか確認すればよいが、一瞬の判断が必要な戦闘では致命的な時間のロスを生む可能性があった。


 そのため、士官の地位が揺らぐような行動は慎むというのが、アルビオン王国軍での伝統であり、士官学校でもそのことは学ぶし、上級士官になるための研修でも必ず教えられる。


 艦長であるモーガン大佐もそのことは知識として持っているが、性格的に実践できていなかった。そのことが彼女の昇進を遅らせているのだが、モーガン自身はそれを頑なに認めようとしなかった。


 クリフォードに対する下士官兵の評価だが、必ずしも信頼を失っていなかった。それは更に嫌うモーガン艦長にいびられているためだ。


 下士官兵たちに嫌われる士官はヒステリックな性格の者と部下を平等に扱わない者だ。モーガン艦長はそのいずれの条件にも合致しており、その艦長にいびられ続けるクリフォードは同情の的だった。


 しかし、クリフォードの心は沈んでいた。

 同僚である士官たちは歳が離れており、この短期間では打ち解けられていない。共に慰め合うべき歳の近いものは部下であり、彼にとっては未だ心を曝け出せる友人が作れていなかったのだ。


(ブルーベルでもそうだったけど、友達を作るのが苦手なんだよな。サムはどうしているんだろう……)



 二ヶ月間にも及ぶ慣熟航宙と再調整も終わり、初期故障を取り除かれたサフォーク05は万全の状態で、第五艦隊第二十一哨戒艦隊に復帰した。


 クリフォードはモーガン艦長のいじめにも似た扱きに堪え、何とか士官室に彼の居場所を見つけていた。


 この二ヶ月間で彼は士官室に艦長派と副長派、そしてその両者から距離を取る中立派がいることに気づいていた。


 副長のグリフィス・アリンガム少佐はサフォークに乗り込んでから四年目に入っていた。

 特別な事情が無い限り、いわゆるライン士官、つまり、艦の指揮系統を引き継げる士官は、三年で異動することが多い。


 特に四等級艦以上の大型艦の副長は二年程度で昇進し、自らの指揮艦を手に入れることが多い。


 アリンガム少佐は副長として非常に有能であるのだが、直情型の熱血漢であり、部下に対しては気を配るが、上司に対してはあけすけな物言いが多い。このため下には強く、上にはおもねるモーガン艦長とはそりが合わなかった。


 この性格的な拗れが勤務評定の悪化を招き、自らの指揮艦を得る機会を逃している。更に艦長自身も提督からあまり評価されていないため、割食う形で昇進の機会が訪れていない。


 副長派とみなされているのは、戦術士のオルセン少佐と機関長のデイヴィッドソン機関少佐だが、単に艦長から目の敵にされているだけで連帯して反抗しているわけではなかった。


 副長自身も艦長を嫌うもののプロの士官として、任務に影響を与えるようなことはしていない。


 艦長派は情報系の士官が多く、情報士のキンケイド少佐、副情報士のトムリンソン大尉、情報士官のエメット少尉、それに航法士官のリード中尉だった。この四人の人間関係が複雑で、クリフォードは最初、どう理解していいのか悩んでいた。


(キンケイド少佐が艦長の愛人・・で、二枚目のトムリンソン大尉とリード中尉が艦長のお気に入りだが、キンケイド少佐からは嫌われている。エメット少尉はキンケイド少佐に好意を持っているが、少佐からは相手にされていない。トムリンソン大尉もリード中尉も艦長に興味はないが、押しに弱いからキンケイド少佐の嫉妬で何とか肉体関係にはなっていないという状態……リーヴィス航法長に面白おかしく教えてもらったけど、こういうドロドロとした関係はあまり好きじゃないな……)


 航法長マスターのリーヴィス少佐は中立派の筆頭で、彼女と仲がいい副戦術士のウィスラー大尉と宙兵隊隊長のハート宙兵大尉と副隊長のアーチャー宙兵中尉が中立を保っている。


(中立を保っている人は武闘派っぽい人ばかりだな。僕もできれば関わりたくないけど、艦長に嫌われているから必然的に副長派と見られているんだろうな……)


 クリフォードは士官室ワードルーム内のギスギスした空気を思い出し、士官候補生時代のブルーベル34のことを思い出していた。


(サムとの折り合いが悪かったけど、小さなふねは派閥なんかもなくて、家族みたいで良かったな。それにしても、この状況で何か起こったらどうなるんだろう? 哨戒艦隊にはサフォークの他に五隻の艦がいる。五百人近い人間がいるんだ。旗艦の指揮系統がこんな状態で大丈夫なんだろうか……)


 彼は現状に懸念を覚えながら、戦闘指揮所CICの戦術士官席でメインスクリーンに映る五隻の僚艦――軽巡航艦一隻、駆逐艦四隻の姿を眺めていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る