第16章 悲劇の8月23日① 混乱する城下

 その日の朝、若松城下に早鐘が鳴り響いていた。敵が近いことを知らせる鐘であった。多くの人々が、籠城の知らせを聞き、城に入っていった。松本良順と南部精一は、昨日から登城したままであった。戻るのか戻らないのか、それすらわからない。りょうは、日新館に戻ってきた鈴木医師と古川医師と共に、患者の治療にあたっていた。


 この2ヶ月、日新館でりょうは、古川医師や良順から学べるだけの医療技術を学んだ。医師たちも安心して、りょうに簡単な手術などを任せられるようになっていた。朝の診察が済んだ頃、一人の医師が来た。身なりの立派な若者であった。

金二郎きんじろう。お前も城に入るのだな?」

鈴木医師が聞くと、その若い医師は頷いた。鈴木医師の長男で、藩の奥医師を務める、金二郎であった。

「はい。喜徳のぶのり様に従い、籠城いたします。それより父上、噂によると、源吉たち士中二番隊が昨日、戸ノ口に向けて出撃したそうです」

それを聞いた鈴木医師の顔色が変わった。しかし、すぐに冷静な表情に戻り、

「そうか」

と答えた。驚いたのはりょうであった。

「どうしてですか?白虎隊は予備部隊で、滝沢本陣で容保かたもり様の護衛をするのではなかったのですか?」

すると、金二郎が言った。

「街道を守備していた本隊が戻るよりも早く、敵がやって来てしまったんだよ。予備部隊の戦力など、たかが知れている。敵が城下に入るのは時間の問題だ。容保様は、動ける男女は皆、籠城に協力せよ、と御触れを出された。それで皆、登城しているんだ」

戸ノ口が破られたということか?儀三郎たちは戻れるのか?天寧寺の新選組はどうしているのか……?と、りょうは気が気でない。それに比べ、息子が出撃したことを知っても冷静でいられる鈴木医師を見て、りょうは不思議でならなかった。

「鈴木先生は、落ち着いていらっしゃるのですね。源吉さんが戦場にでられたというのに」

りょうは鈴木医師に問いかけた。すると、鈴木医師は、少し目を落とし、

「私は、こうなることを、ある程度覚悟していたからね」

と答えた。

「敵が、会津のご城下に攻め込んでくることを?でも、それは、白虎隊が……」

守りきれず負けたことになる、と言いかけて、りょうは口をつぐんだ。鈴木医師は、りょうの言いたいことがわかったのか、

「毎日、多くの藩士が日新館ここに運ばれてくるんだ。君を新選組に返したくても、返すことすらできないほどにね。自然と、戦況などは推測することができる。私は医者であると同時に、武士だ。我がことよりも、藩の大事を優先するのは、当然のことだろう。源吉とて、白虎隊として出陣したときから、もう、お互い、会えないかもしれないということを、わかっているはずだ。私は息子を信じている。会津武士として、決して恥ずかしい真似はするまい」

と話した。りょうは、そう言って黙々と治療を続ける鈴木医師に、本当の武士の強さを見た思いがした。


 その間にも、日新館の外を歩く人の数はどんどん増えていく。皆、籠城のために城に向かっているのだ。その足音を聞きながら、

「鈴木先生、お城には、どのくらいの人数が入れるのですか?城に入らない選択をする方々もいるのですか?」

りょうは鈴木医師に聞いた。鈴木医師は、りょうを見て答えた。

「例えば、武芸の達者なきみのようなおなごなら十分働くことができる。しかし、老人や女性、幼い子供などは戦闘の邪魔になると考える藩士も、多くいるだろう。会津のおなごは誇り高い。殿様の足手まといになることは、決して望まないのだ……!」

「そんな……!」

城下が砲撃されたら、自宅に残された女や子供はどうなるのだ……!いくら武士の家族だって……と、憤りかけたとき、りょうは、たえや、しんがまだ日新館に来ていないことに気がついた。


 昨日、たえは妹たちが動揺しているから、と白虎隊出陣後、家にとどまったのだ。しんにも、幼い弟や妹がいた。しんも弟妹きょうだい思いの少女だ。きっと泣きじゃくる弟妹きょうだいたちを守っているにちがいない。日新館なら少しくらい子供がいても、大丈夫だ。たえの家は使用人もいて幼い子の面倒は見られる。ご家老さまの家族なら、お城にも入れるだろう。


 だが、しんの家は、母上とおじいさま、おばあさまだけだと聞いていた。しんと弟妹きょうだいたちをつれて来よう。それならしんも安心してここで働ける……!

「鈴木先生、僕、しんの家に行って、しんと弟妹きょうだいたちをつれてきます!」

言うが早いか、りょうは飛び出した。後ろで鈴木医師が叫んでいたが、気がつかなかった。


 しんの中野家は、日新館からさほど遠くない、本一ノ丁ほんいちのちょう桂林寺町通けいりんじまちとおりが交わるあたりにあった。りょうは、人の流れに逆らい、中野家に向かった。このときはまだ、新政府軍は城下に入っていなかったが、人々は逃げるのに必死だった。りょうとすれ違う人はみな、りょうを邪魔なやつ、とばかりに睨んだ。


 中野家は静かだった。子供の泣き声などしていなかった。りょうは勝手口から声をかけた。

「ごめんください。日新館の玉置です。しんさんはおいでですか?」

いつもなら、はいはい、と、優しい顔をした、しんの母が出てくる。日新館から近いこともあり、夏の盛りには、よく冷やした瓜をごちそうしてくれた。しかし、今日は誰の返事もない。ふと、りょうは気づいた。ある意味、嗅ぎ慣れたにおいがしたのだ。

(血のにおいだ……!!)

りょうは嫌な予感がして、庭に回り、木戸を開けた。においは家の中からだろうか?りょうは縁側からもう一度声をかけた。

「しんさん、しんさん、いたら返事をして!」

やはり答えはない。りょうは思いきって、障子を開けた。とたんに、目に飛び込んできたのは、白装束の人々が横たわっている姿だった。

「うっ!!」

りょうは言葉が出なかった。寝かせられて、顔に白い布を掛けられている子供たち。その中の一人は、姿形から、しんであることに疑いはなかった。その側には、武家の妻女らしき女と老女の自害した姿。よく見ると、しんの母の装束は、返り血で汚れていた。子供たちを一人一人、刺したのだろうか……?そのとき、鈴木医師の言葉がりょうの頭に浮かんだ。

『会津のおなごは、殿様の足手まといになることは望まないのだ』

しんの母は、小さな子供たちをつれて城に逃げれば、皆の迷惑になると考えたのか……!自分がもっと早く来ていれば、しんや弟妹きょうだいたちを救えたのかもしれない……もっと早く、日新館に来るように伝えられていたら……

「しん!!」

りょうは、しんの体を抱き上げた。しんは眠っているようだった。りょうは、初めて会ったときの、しんのはにかんだ笑顔を思い出していた。


 りょうは悔しかった。悔しさはそのまま、薩長への憎しみになった。もうすでにいない人々の顔がちらついた。鳥羽伏見で戦死した井上に山崎、斬首という屈辱的な死に方をした近藤局長、親しい人にも見届けてもらうことなく逝った沖田……!

(すべて薩長の侵略者どものせいだ!!)

りょうはしんを横たえ、顔に布を掛けた。するとそこに、新政府軍の斥候らしき兵士が二人来た。

「われ、そがなところで何をしゆー!?会津兵か?」

土佐兵だった。彼らは刀を抜いた。

「抵抗すると、容赦はせんぞ!」

りょうは彼らを睨んだ。りょうの怒りは頂点に達していた。相手が刀を抜いたのを確認すると、りょうもまた刀を抜いた。

「お前らも同じだ!侵略者め!しんに触れることは許さん!会津を土足で踏みにじることなど、絶対に許さない!!」

りょうの殺気に気圧された土佐兵たちは、

「こ、こな小僧!」

と無防備に斬りかかった。


 日新館では、松本良順が戻ってきて、自分はこれから庄内に行く、ということを説明していた。南部精一は会津出身でないことを理由に、容保に会津を出るように説得されたらしい。日新館は、古川医師と鈴木医師にすべて任せる、と決まったことを告げたとき、良順は、その中にりょうがいないことに気づいた。鈴木医師から、りょうが、中野しんを心配して、飛び出して行ってしまったことを聞くと、

「何をやっておるんじゃ、あの無鉄砲は!?自分だとて、これから会津を出なければならんというのに!……親父おやじが来ておるというのに、どうするんじゃ、全く!!」

と、大きな声を出した。歳三が、後ろから声をかけた。

「先生、早くしてくれ、薩長が乗り込んでくるぜ!」

良順は言った。

「土方、良蔵が中野家に向かったまま戻らんのだそうだ。なんとかならぬかの」

すると、歳三は、

「放っておけ。時間までに来なければ、置いていくだけだ!行くぞ、先生!」

と答えた。それを聞いた良順は呆れた。

「何と……子が子なら、親も親じゃわい!心配くらいしたらどうだ!?」

すると、歳三は言った。

「あいつも新選組のはしくれだ。自分の始末くらい、自分でつけるだろう。鈴木先生、俺たちは塩川まで行く。あのバカが来たらそう言ってくれ」

歳三は、そう言って日新館を出た。良順は、もう何も言わなかった。本当は娘が心配でしかたないくせに、それを決して表には出さない歳三に、

(本当に、不器用な男じゃのう……)

と思う良順だった。


  りょうは悔しさを噛みしめて、中野家をあとにした。たえが心配だった。たえの母も、小さな子供を抱えている。たえは責任感の強い女性だ。母と妹たちを残して、自分が城に入ることは考えまい。たえと上の妹たちだけでも日新館で預かることができれば、ご家老の奥さまが城に入れないはずはあるまい……りょうはそう思い、西郷家を目指した。


 土佐の兵達は、先にやった斥候が戻らないので不審に思い、中野家に近づいたとき、中から出てくる、白衣の少年を見とがめた。

「医者の格好をしちゅーが、子供じゃな。往診か何かやろうか?」

 中野家の中を探索した兵達が見たのは、斬られて死んでいるふたりの斥候だった。ふたりとも、喉元を剣で一突きにされていた。

「この傷は!……いや、そんな馬鹿な!」

と声を出したのは、元御陵衛士の男だった。一度は新選組にも席をおいた男だ。

「どいた?」

と、土佐兵に問われ、血の気の引いた顔で言った。

「これは……沖田総司の技だ……やつは生きていた……?そんなはずは……!」


 その頃、斎藤はじめは、母成の戦闘からなんとか抜け出し、やっと若松城下にたどり着くことができた。城の周りの松林に身を潜めていたとき、西郷家に向かって歩いていくりょうを見つけた。白衣を着たままで、明らかに日新館の者だとわかる格好であった。

(あれは良蔵!あんなところでうろうろしていては危険だ!新政府軍が各屋敷を調べ回っているのに……!)

斎藤はりょうの後を追おうとしたが、土佐兵士の一団が近づくのが見えた。敵から見えないように、斎藤は西郷家の方に走った。


 西郷家は、北出丸追手口きたでまるおうてぐちの近く、甲賀町通こうがまちとおり本一ノ丁ほんいちのちょうの交わったところにある。表門には鍵がかかっていた。りょうは、昨日、儀三郎と貞吉が入った庭に面した木戸を開け、中に入った。


 中野家と同じように、ここも静かだった。そして、全ての来訪を拒むかのように、雨戸が閉じられていた。りょうは裏の玄関にまわった。以前に西郷家を訪れたとき入ったところだ。思ったとおり、鍵は開いていた。玄関から右に行くと、表玄関に通じる、執務の間や御成りの間があるが、そちらに人影はなさそうだった。頼母や家臣たちは登城しているのだろう。


 りょうは、以前通された、玄関左側の棟に入った。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る