第12話:伝承と到着
―陸視点―
『半妖精種って…エルフ?』
『そうとも呼ばれますね。地域によっては長耳とも、狩人の系譜とも言います。幾つかの氏族が存在していますが、その中で最も大きな一族が拓いた国家です』
『遂に、エルフさんと…』
『期待して良いんだよな? コレは』
にわかに興味を示す仲間たち。
それも、仕方の無い事だろう。
だってエルフだし。
彼らが「勇者を出せ」なんて。
そういう台詞も言うんだね。
イメージが沸かないというか…ちょっと面白い。
『でも、何故そんな声明を?』
『あの国は、歴代勇者との関連が非常に深い国家と言われています。通常の人間種には思う所があるのでしょうが、勇者というのであれば……』
『――成程、つまり』
『譲歩してくれる、という事ですね』
僕たちは、この世界で。
殆どエルフに会った事が無い。
稀に、街中でチラリと見かけたり。
遠目に見るような事があっても。
実際に話した事は一度も無くて。
曰く、
前者に関しては、全く縁がないしね。
簡単な意見を貰うため。
先生へ視線を向けるが。
『どうする? 皆に任せるよ』
彼はいつも通りで。
右へ左へ流す感じ。
……そんな風に言われてしまえば。
僕たちの答えなんて。
既に決まったようなもの。
『――どうするか…って言われてもなぁ』
『そんなの、僕たち』
『行くっきゃないよね?』
『彼らの作った国……是非、見てみたいです』
凄く、興味惹かれる種族であり。
同時に、国家でもあるから。
答えに迷いなどなく。
行く意思を全員が示す。
リザさんはそれを見ている訳で。
彼女が『では』…と切り出して。
『では、依頼という事にしましょう』
『総長直々の…ね』
『ナクラさん。……どのような条件を提示されるかは不明ですが、私共に可能な事であれば、何なりとご連絡ください。サポートは惜しみませんので』
『『はいッ!』』
『――まぁ、そうなるよな。ははっ…行くか』
◇
リザさんのお願いというのもあり。
興味が爆発したというのもあり。
僕たちは、二つ返事で旅立って。
街道を超え…山を沿って歩き。
―――既に、国家が存在すると言われる地点まで来ていた。
順路としてはロンディ山脈を沿うように行き。辿り着いたのは、以前トルシア草を採取した場所のさらに先……。
とは言え、そう離れた場所でもなく。
セキドウからは、ほど近い大森林だ。
ある種、国というよりも。
一地域と言える距離感で。
何処までも深い森の深部。
御馴染みな鳥類の
魔物の足音さえも聞こえない。
特徴も目印も存在せず、ただ当てもなく歩いているようにしか感じないけど、先生の案内ならきっと大丈夫…な筈。
「あの、先生。ちょっと、聞いても良いです?」
「………どうかしたかい?」
「もしかして、迷っ――」
「彼らが、何故半妖精種と呼ばれているかは知っているかな」
……逸らした…のかな。
或いは、暇つぶしかも。
「皆、知ってるんじゃないですかね」
「「うん」」
「興味ありましたから」
それは本で読んだものだ。
こと、これに関しては。
一番詳しいのは美緒だろうけど、確か…。
「大地の精霊と武戦神の恋物語、ですね?」
「あぁ、その通り」
「俺、一冊しか読んでないけど」
「同じ内容じゃない?」
「はい。どの翻訳も、大体は同じ内容でしたが――」
…………。
……………。
――それは、漂白以前から伝わる。
決して
神の怒りに触れた世界が。
漂白されるより遥か以前。
人類の文明のみならず。
言語を解する存在が生まれる前の…神代の記録。
天星神アヴァロンの主命を受け。
地上に降り立った大神ペンドラゴンは、各地を放浪していた。
災厄の巨龍を討伐する為だ。
当時、神々は選択を迫られていた。
黒き龍の化身たる淵冥神に付くか、その対極たる白き龍に付くか。
双璧であるどちらの力も。
神々にとって必要不可欠であるのにも拘らず、二柱はいがみ合い。
決して、相容れることは無く。
長い…長い議論が続いた後に。
彼等は、結論を出すに至った。
死者を導くという大任を持つ、淵冥神に付くことに決められた。
故に、ペンドラゴンは勇ましく歩み。
大陸を拓き、武器を振るい。
白き龍の差し向ける魔獣を滅ぼしながら、目的である龍の行方を探し続けた。
戦いの神である彼には。
容易い任である……筈だった。
事実として。
ペンドラゴンの戦闘力は六大神随一だった。
しかし、そこは敵の懐である地上。
神の権能は大きく制限され。
延々と繰り出される刺客。
戦い、戦い、戦い、闘い……その末に。
終ぞ、彼は膝を折った。
だが、ペンドラゴンが。
彼が力尽きるその刹那。
大神の命は、救われることになった。
何処までも透き通るような美しさを持つ女性。
大地の精霊アルビナに。
彼女は、自身の娘たちである妖精種らと共に、ひっそりと暮らしていた。
彼は、彼女の娘たち。
妖精種に傷を癒され。
精霊自身の暖かな献身によって。
完全に力を取り戻す事が出来た。
……幾つもの季節が巡り。
楽園で日常を過ごす日々。
目的も忘れて地上へと留まっていた彼だったが。
ある時、それを目にしてしまった。
心優しき彼女が。
禍々しき巨獣へと。
その姿を変える瞬間を。
―――アルビナこそ、白き龍の化身。
彼女は、天に座す大神たちを引き摺り下ろさんと、同じ大神である武戦神を
六大神最強の彼を使えば。
愚かな兄を選んだ神々を跪かせることが出来ると。
……そして、拍子抜けな事に。
計画は、面白い程上手く行き。
戦い以外知らぬ筈の武戦神は。
底深くアルビナを愛していた。
だが、絆されていたのはペンドラゴンだけでなく。
愚かで、真っ直ぐな芯に。
麗しく、輝かんその貌に。
何より、優しきその心に。
アルビナもまた、ペンドラゴンを心より愛してしまっていた。
目的を見失った魔龍に。
英雄の神は揺れ動き。
天と地の板挟みの中。
とうとう、愚直な武戦神は。
アルビナの命を断った。
悲しみの雨を流し、愛する者をその手に掛ける姿は、正しく悲劇に語られる英雄の原型。その構図は、人間の持つ英雄観に多大な影響を与えた。
しかし、役目を終えて尚。
彼は天上へと戻るのを拒み続ける。
なぜなら、大切な物が出来たから。
それは、二柱の間に生まれた種族。
半分は精霊の娘たる妖精種。
半分は戦いの神が血族。
生まれた娘たちに狩りの力を与えた武戦神は、以降弓術の才を失った。
大地に愛され、狩りを愛す一族。
新たに生まれたその一族が立派に育ち。彼女らの元を去る前に、ペンドラゴンは確かに彼女たちを愛しているという証拠を与えた。
それは、最愛の妻。
彼女と同じ、「白」という意味を持つ名前。
半妖精種―――エルフと。
「――悲恋だけど、ロマンチックだったよね」
確かに、そう感じるけど。
ムム……何というか。
春香から、そんな言葉が出てくるなんて。
「やっぱり、女の子ってこういうのが好きなのかね」
「憧れは、ありますね」
「だよねっ!」
「はい。――あれは物語としても、とても良いものでした」
でも、やはりというべきか。
女性陣の評価は高いね。
美緒が認める位だし。
僕も、読んだ事はあるけど。
その物語を初めて読んだ時の僕と康太は…うん。
戦いの神様とか。
大いなる龍とか。
単語ばかりに興味が行っていた。
男の子だし、しょうがないよね。
「「……………」」
「だって、戦いの神様と龍の子供だよ!?」
「ハイブリット過ぎだよなぁ! もっと清らかなイメージだったんだが、戦闘民族じゃん!」
「ほんっとに、男の子って」
「先生も、そう思います?」
「……勿論、あくまで言い伝えさ。仮に本当だとしても、大昔も大昔、長命種が何百世代と命を重ねているだろうし、流石に血も薄くなっている。……始祖のエルフは、千年以上生きたって言い伝えもあるけど」
初耳で、衝撃的な言い伝えに。
思わず、衝撃を隠しきれない。
数百年でも凄いのに。
千年以上生きるって。
―――流石に、暇じゃないだろうか。
「君たち、変なこと考えてないよね?」
「「…………」」
「よもや、全員か。師匠の顔が見てみたいね」
先生は呆れたように顔を覆う。
どうやら、見られないように隠したらしい。
話題が煮詰まってくると。
自然と、先の疑問が蘇り。
同時に、心配がどっと押し寄せてくる。
「そう言えば……質問しようとしてたけど」
「ここ、森の中だよね」
「とても、拓けた国家がある雰囲気ではないですね。やはり、集落のような…樹上生活のような感じですか?」
「もうすぐ到着するさ。安心して良い」
だって、建物は愚か。
人工物の影すらなく。
ありのままの自然しかない。
「……迷ってないですよね?」
「ははは、まさか」
だって、何もない所で立ち止まるし。
首を傾げて、指を回すし。
胡乱げな視線を送る僕たちとは対照的に、先生はゆっくりと辺りを見回して、確認するかのように木々をノックする。
傍から見れば不審者だ。
「さて。大丈夫だとは思うんだけど……」
彼は、一本の樹木へと手をかざし。
上から下へ、ゆっくりと滑らせる。
その不審者的様子は。
まるで……生体認証?
いや、そんなバカな。
そのような技術、この世界では一度も見ていない。
儀式魔術の延長線にあるものなんだろうけど、想像もできない理論――。
――――ッ。
――――ッ!
「「―――わぁッ!!」」
「やはり、驚くかい?」
「だって、国……おわぁ……!」
「一般にはその所在すらも知らされていない、秘境中の秘境。大陸でも特殊な立ち位置である永世中立国家。その実像は…まぁ、見ての通りだ」
イメージ像は幾つかあった。
ツリーハウスの連なる集落とか。
木製の住居が積み重なっているとか。
だが、その予想は外れて。
広がった光景は白と水色。
それこそ、教国やクロウンスの首都にも引けを取らない大都市。
―――というより。
今まで巡った都市の中でも、トップクラスに進んだ文明なんじゃないだろうか。
印象としては…水の都?
そこかしこに水路が通っており、舗装された石造りの街路は非常に歩きやすそうで。行き交う馬車などは、質の良さそうな物ばかり。
「……ほんと、キレー」
「――すごい…ですね」
僕も康太も、美的センスは壊滅的だけど。
その景色は女性陣のお眼鏡にも適ったようで。
先生はドッキリ成功と言わんばかりの満足気な表情で進み始める。
「さあ、入国だ。半妖精の国―――エルシードへようこそ」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます