1-6 7/14

[7/14]


 次の日、何事もなかったかのように本浄は登校してきた。

 体調不良と称して学校を欠席した後日ではあるが、調子はいつも通りに見えた。実際には少しぐらい体調が悪かったのかもしれないが、彼女が授業中に当てられても上手く喋れないことと、マラソンで息を切らして周回遅れになっていることはいつもどおりの仕様なので、そのあたりから判別することはできなかった。よく考えると、彼女はいつも体調が悪そうに見えなくもない。

 放課後、僕と本浄はいつものように机を少しだけ近づけて勉強を始めた。


 ここで一つことわっておくと、本浄は集中力がないというわけではない。僕が指示した課題は一生懸命解こうとするし、解説を聞くときも必死にメモを取っている。それは授業を受けている時も同じだ。そもそも、普通の集中力のある人間でも、30分間同じ問題を考え続けたら流石に疲れてしまうだろう。彼女の場合、集中力がないことではなく、集中力が切れるまで答えに全く結びつかないことが問題なのだ。

「日向野くん、折角教えてるのにすみませんが、ちょっと休ませてください」

 そう言って目を瞑り眉間を押さえ、本浄が肩の力を落とす。悲しいことに、彼女が示した数通りの方針はすべて全くの見当違いで、そのうえ僕が正しい方針を示した後も、それを理解するのにかなりの時間を消費してしまった。ここまで一時間ほどかかっているが、それまで本浄は一度も考えることを中断することはなかった。きっと努力の才能選手権があるならば、彼女はそれなりに良い順位を取れるのだろう。

「本浄はさ、わからない問題があっても、なかなか諦めないよね。どうして?」

「あ……ごめんなさい。日向野くんの時間を奪っているのに、わからないままで」

「いや、怒っているわけじゃないよ。単純に気になっただけ。こっちこそ嫌な言い方になってたらごめんね」

「いえ……普段のわたしは、いろいろなことを諦めてばかりですよ」

 本浄が何ともいたたまれない気分になってしまう。話題を変えるべきだろうか。そう思ってふと浮かび上がったことを口にした。

「そういえばさ、昨日公園で猫の写真を撮っている人がいてさ、それが本浄に似ていたんだけど」

 そこで彼女の手が止まった。

「それって、東公園……ですか」

「うん、そうだけど」

「日向野くんの家、あっちの方向なんですか」彼女が少し驚いた顔をしてこちらを見る。

「いや、僕の家はもう少し別の場所なんだけどさ。祖父の家があるんだよね、あの辺に」

「そうだったんですね」

「体調崩して休んでるって聞いてたから、驚いた」

「ごめんなさい、実は、仮病でした」と彼女が謝る。

 本浄が仮病を使うのは意外なようにも思えたが、言われてみれば当然であるようにも感じる。学校で孤立している人間が、それでも毎日通い続けることは本当に正しい事なのだろうか。

 僕も普段から似たようなことを考えたりする。学校の勉強の質が低いというわけではないが、家で勉強することと何か深い違いを感じるわけでもない。よく教師は「学校では勉強以外の様々な経験を得られる」と言ってサボりを戒めるが、よく考えると僕はその『勉強以外の様々な経験』を全くと言っていいほど得ていない。だとすれば尚更、なぜ学校に行っているのかは疑問である。きっと、人生に波風を立てたくないからなのだろうけど。


「たまに、あてもなく何かの写真を撮りたくなるんです。学校から、今いる場所から抜け出して」

 写真を撮るのが好きなんです、中心にいるのは自分ではなく被写体ですから。そう彼女は言った。

「わたしじゃない誰かの<美しさ>を残しておくことができますから。もちろん撮影者としての技術は必要なのでしょうけど、写真はそれだけではないように思えます」

 相変わらず控えめで後ろ向きな思考だけれど、わからないことはない。勉強も絵も音楽も、それらは全て自分の能力というものが現れる。おそらく全ての趣味や仕事がそうであるのだが、写真は自分の能力とは別に、撮影対象の価値というものがはっきりと存在する。僕の想像ではあるのだろうが、彼女はそのような価値を好んでいるのだろう。

 仮病を使ったことについて親にはなんて言ったの、と訊こうとしたけれど、わざわざそんなことを詮索する必要はないなと思い直した。

「それにしても、僕に隠さなくてもいいのに。言いつけるわけじゃあるまいし」

 こんなことを言って僕は少し後悔した。そもそも僕たちは隠し事をしないような間柄だろうか? 僕は無意識のうちに、本浄に対してよくわからない共感を抱いているような気がした。それは彼女にとって失礼ではないだろうか。

「そう、ですよね。でも、たぶん自分の中に罪悪感があるんですよ。日向野くんにさえ言い出せないのが何よりの証拠です」

 彼女がそう言ったのを聞いて安心した。たとえ表面上だけであるとしても、僕に対する何かしらの意識を言葉の端に表してくれたからだ。

 これはつまり、友達ということなのだろうか。それも何となく違う気がするけれど。


「あの、日向野くんにお願いがあるんです」と本浄は言った。

「もし、わたしの追試が上手く行ったら、その日、一緒に行ってほしい場所があるんです」

 そう言って彼女は雑誌を取り出す。それは有名な科学雑誌で、彼女がそんなものを持っていることに内心驚かされた。

 ぱらぱらとページをめくり、その中の記事の一つを指差す。『みずがめ座δ南流星群の発生』、そんな風に見出しが書かれていた。

「これ、7月の真ん中から8月にかけて見られる流星群なんですけど、追試の日のあたりが極大らしくて」

「それを一緒に見に行こうって話?」

「はい、そうです。……やっぱり迷惑でしたか」本浄の表情が、申し訳なさそうなものに変わってしまう。

 どうしてまた星を、それもわざわざ僕なんかと、と思う。習い事も部活もあるわけではない僕にとってそんなのお安い御用だけど。怯えながら相手の様子をうかがう小動物のような視線を向けている彼女を見ると、断る理由なんて特には思いつかなかった。

「じゃあ、追試、ちゃんと合格してね。そのために」

 そう言うと彼女はわずかに顔をほころばせ、小さく頷いた。

 本浄は笑顔を見せない。嬉しいようなことがあっても、薄幸そうなその表情をほとんど変えず、少しだけ薄く微笑むだけだ。あるいは、怯えていた何かが消えて安堵しているかのような表情をする。そんな生き辛そうな彼女の表情は、何故だか僕を安心させる。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る