口付け――人外証明・1-2

「……………………」




 ――――――――新王子たちとの四日と、お終いの七日についての予期を告げられた、あの日。

 あのとき、口付けするのを思い留まって……本当によかった。


 そんなことが、最初に浮かんだ、はっきりとした考えであった。


 身を起こすと、リプカは冷や汗を浮かべながら、言い難い、とても、とてもとても難しい表情で佇んだ。


(あのとき、口付けしていたら……)

(私は間違いなく、崩れ落ちていた――……)


 心構えのための時間、僅かでもそれがあったからこうしていられると、それでも大部分が真っ白になった思考の中、ただ立つことに懸命していた。



 口付け。

 特別な行為であり、好意。



 リプカは、始めて口付けを貰ったその日のことを、肌を撫ぜる風、陽光の温度、景色の鮮やかや香りに至るまで、はっきりと覚えていた。


 ある日のこと。まだ仲良くなり始めだったフランシスが、なにかの拍子みたいに、しかし感情を込めて――口付けしてくれたのだ。


 覚えている。『生きていてよい』と言われたような、あの感慨、温もりに似た情動。

 パッと咲くように、あの情感が己の内に広がった途端に――瞳が景色を色鮮やかに映し出した。


 生きていて良い。

 どうしてか、そう言われたような気がしたことが、――到底信じられなかった。


 そして、涙した。


 体裁もなく、表情をぐちゃぐちゃにして――驚くフランシスの前で、リプカは涙をボロボロと流し、「う、お、おぉ……」と声を上げながら号泣していた。

 涙は止まらず……「しょうがないお姉さま」と労わってくれるフランシスの前で、どれだけの時間か分からないほど、涙を流し続けた。――あの日の事は忘れない。


 神が人というモノに許した、特別な温度を伝える行為。

 そのはずだった。――――なのに。



 シュリフと口付けして得たものは、



 そこに温度も無い。


 感情も無い。


 湧き上がる感慨というもの全てが、何も無い。


 壁に口付けしたほうが、まだしも何か多くを感じるくらいだった。


 そんな馬鹿な――。けれどそれは現実。


 それは確かに。

 シュリフが人間でないことの、何よりの証明方法だった。



「……………………」



 立ち竦むほか無い。


 人間ではない。それを全身全霊の理解で受け止めて尚、平静を保てる精神は、それこそ人間のものではなかった。


 人のカタチをした、ナニカ。


 ……認めざるを得なかった。どうしてもそれを認めたくないのなら、目を逸らす他ない。

 酷な話に思えるけれど、事実、実感として――。


 ――とりあえず一旦、シュリフの隣に腰を降ろそうと思ったのだけれど、よろと足に力が入らず、後退してしまった。初めての感覚、どうしたことか、体に力が入らない。


 だが――僅かでも心構えを据えた時間がここで活きた。


 フーっ、と、深く息を吐き出して。


 万力を込めた手を、まるで鉄を折り曲げるみたいに、ギギと音が鳴り響きそうな様相で握り締めて、その拳を胸に当てると、もう一度深呼吸して――。

 そうすると、今更に、冷や汗で冷えた体の状態に気付いた。


 一応の平静を取り戻すと、今まで気付かず狭まっていた視界が開け、正常な景色が戻ってきた。


 とりあえずの平静。


 そして、今度こそ、またシュリフの隣に腰を降ろした。


「――フフ」


 リプカのその様子を見つめて、シュリフは何やら含みありげな微笑みを浮かべた。


「……どうなさいましたか?」

「こんなことは初めてであると……、そのことを考えていました」

「…………?」

「リプカ様、私のほうからも、一つ、貴方様に聞き尋ねたいことが」

「なんでしょう?」

「貴方様は、セラフィを助けるために、アリアメル連合まで飛んできた、そのはずです。私が消えることを厭うのも、極論、それが理由であるでしょう。――けれど、それにしては、貴方様はセラフィへの心配のため、貴方様自身がセラフィの隣に在ろうとはしませんでした。まずもって寄り添う、貴方様の性分を考えても、私にはそれが、“自然な考えの向き”であるように思えたのですが……それは何故なにゆえの理由があっての選択だったのでしょうか? ――私は、現象を観測し演算処理することで、人の行動は察知できても、その行動の所以たる心を読めるわけではないから。だから、それが分からない。よければ、お教え願えませんか?」

「――貴方様がいたから」


 リプカの回答は、即答だった。

 ありのままの口調で。


「セラ様の傍には、すでに、セラ様のほうも大切だと想っている、掛け替えのない存在があったから。だから、それ以上は……力の及ばない私がいても仕方がないと考えて、根本の問題へ向かい合える道を選んだ。シィライトミア邸での、シィライトミアの姉妹の様子を見て、私はそれを知った。お互いに心から大切だと想っている人が隣にいれば、人は、まだ立てる、立っていられるから。例えそこが極寒の状況下であろうとも」


 私はそれを知っています。


 それもまた、ありのままの口調で明かされた。


「だから……一刻も早く状況解決の望める道を選んだ。貴方様にも生きてほしくて。――あの……このような意味のことで、よろしかったでしょうか……?」

「ええ。――それが知りたかった」


 シュリフはゆっくり頷きながら、「ありがとう」の礼を言った。


 その横顔。

 浮かべた微笑みの表情は、なんだか――。


「あの、ミスティア様……?」

「…………? なんでしょう?」


 愛想よく微笑みかけられて――困ったような、どうにも気の落ち着かない焦燥に駆られる。

 口ごもった先の内容を思うと、リプカは思わず、視線を反らしてしまった。


「なんだか、あの……どこか――楽し気な、ご様子でしたので――。気になって……」


 リプカはためらいがちに、そのことを指摘した。


 シュリフの横顔。それはまるで、未来に愉しみを見出し、ワクワクしているような、そんな表情だった。


 状況にそぐわないその妙を指摘されると、シュリフは瞳を瞑り微笑み、突然、立ち上がった。


「あ……」


 何らかに触れるところがあり、今日はここでいとまを言われるのではないか、と恐れたが、シュリフは表情に深い笑みを湛えて、リプカのほうへ振り向いた。その様子に嫌の感情は見られず、むしろ、――上機嫌にすら見えた。


「正直、愉しみを見出している自分がいます。人生の最後に訪れた対決、ウォーターダウンのようなスピードで進む崩壊、今まで比肩するもの無かったはずの私の才が、気もそぞろな巨大な手に弄ばれるように蹂躙されている。マゾヒズム的な考えですが、その蹂躙はゾクゾクと神経を逆撫で、小気味良い。なんだか笑い出したい気分なんです」


 踊るように、またクルリと回り背を見せると、シュリフは空を見上げた。


「今まさに、私は人生の可笑しさの只中にある。アンヴァーテイラの言うように、思い描く順当など何一つ許されない、神の気まぐれが描く絵の中に。そんな場合でないことは分かっているけれど――私はそこに愉しみを見出している。本当は、今すぐ、笑い出したい気分なんです……」



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る