第8章  1945年 マイナス18 - 始まりの18年前 〜 2 昭和二十年 春(2)

 2 昭和二十年 春(2)

 



 それでも家がどこにあって、自分が誰なのかはわかっていたから、これは熱による一時的な状態。いずれすぐに治ると思って、そう心配はしていなかった。

 ところが翌日、男に付き添ってもらって自宅に向かってみると、そこに記憶にある家がない。

 草ぼうぼうの野っ原だけがあって、さらにさらに、見知らぬ風景ばかりが辺り一面広がっている。

 ――どういうことなの?

 当然の混乱が彼女を襲い、続いて涙が一気に溢れ出した。

「どうしてなの……家が、ないわ。ここに、わたしの家が、あったのに……」

 心で思うすべてが言葉となって、思わずその場にしゃがみ込んだ。そんな姿を見てやっと、記憶喪失なのかと男は思う。そっと彼女の背中に手を置いて、静かな声でポツリと言った。

「あのさ、君は、どこまで覚えてる?」

 そんなことを言われて、智子も必死に考えるのだ。

 ところが不思議なくらいに、どうして倒れていたかが出てこない。だから困った顔して男を見つめ、なんとかひと言声にした。

「どこまで……って」

「あのさ、じゃあ今が昭和何年で、何月だかって君にはわかる?」

 今は昭和二十年で、東京大空襲から六日しか経っていない。そう男から告げられ、智子の混乱は最高潮に達した。自分は戦後の生まれで、昭和三十八年を生きる高校生だ――と、すぐ声高に訴えるべきか? そう思いながらも、

 ――もしかして、わたしの方がおかしいってこと?

 なんて不安を拭きれない。さらに姓名を尋ねられ、下の名前しか出てこなかった。

 自分の住んでいた家のことや、高校に通っていた記憶なんかはちゃんとある。きっとこのままテストを受ければ、そこそこの点数だって取れるような気がした。

なのに、肝心の苗字が出てこない。

 こうなる前の記憶が消え失せ、両親や友達の顔もまるで覚えていなかった。そんな大事なことを忘れて、大化の改新がどうだなんてことだけ知っている。

 頭を打つか何かしたか、それとも高熱のせいなのか?

 とにかく何がどうだったとしても、これからだって生きなきゃならない。

 幸い男の実家は裕福で、父親は代議士、彼自身は弁護士という名家だった。当然住まいはかなり大きく、ちょうど家政婦が一人辞めたからと言って、

「もし、よかったらだけど……記憶がちゃんと戻って、帰る家が見つかるまでの間だけでも、うちに来て、住み込みで働かないか?」

 呆然と野っ原を見つめる智子へ、男はかなり遠慮気味にそんなことを告げたのだった。

 そうして大きな不安を抱えながらも、智子はそんな申し出を受け入れた。

 それでも幸い、掃除や洗濯は嫌いじゃなかった。そんな記憶だけはちゃんとあって、さらにいざ働いてみると、女中という響きから連想するほど、〝辛い〟ということもほとんどない。

 ただ、風呂焚きだけは別だった。

 石炭を燃やして沸かす水管式のボイラーなのに、肝心の石炭が貴重品だから薪だけで沸かすのだ。そうなると、しょっちゅう火の具合を見に行かなければならないし、当然食事の用意だってあるからそれはもう大忙しだ。

 最初のひと月はあっという間に過ぎ去って、あと数日でまる二ヶ月という頃だった。

 夕方から急に雨が降り出し、智子は男のために駅まで傘を届けることになった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る