第4話

 議事録が出来上がると、それを2人して職員室にいる長富杏香に持って行く。

 ちなみに残りの1%。

俺が今回クラス委員としてした仕事は、副委員長の項目に自分の名前を書いただけである…


「俺、要らなくないですかね…」

 言葉を変えながら、口調を変えながら、職員室への道中、何度かの辞退宣言もその都度否定され続け、今の言葉など佐藤愛子は完全無視である。


 誰も聞いてはいないだろう職員室の扉へのノックをしてから入室した。

 生徒手帳にも書いてあるこの学校の一応ルールらしい。俺守ったことないかも…


 教室と同じように、職員室にも教師はほとんどいない。

一年生の時とは違う席に座っていた長富杏香の背中を見つけるのは簡単だった。


 俺たちの気配に気づいたのか、俺たちくらいしか来客の予定がなかったからなのか、机の上の書類にペンを走らせていて、振り向きもしない。


「出来上がったのか?予定より少し遅いかな?」

 左の手首を捻るように時刻を確認した長富杏香のその何でもない仕草が、妙に女性っぽくて少しだけドキっとしたのだが、その瞬間に佐藤愛子が自分の方を見ていた。

 

「なんだよ…」

 

「べつに…」

 佐藤愛子との短いやりとり。


 なんだか見透かされたような気がしたのは気のせいだと思いたい…


「冴木君に手伝って頂けたのは氏名の記入のみでしたので、予定より幾分か時間がかかってしまいました。もう少し手伝ってくれると思っていたのですけどね」

 長富先生はその言葉を聞いて少しだけ佐藤愛子の顔を見つめていたが、そのあと吹き出すと、心底楽しそうに彼女の方を見て


「佐藤が人に対してそんな非難めいたことをはっきりと口にするなんて珍しいな」

 ん?あーそうかそっか。そういことか?

 そう言って再び笑うと、言われた方は顔を赤くして下を向いてしまっている。

 え?何?何があったの?この二人に何かあるの?

 俺の時のように軽快に嫌味でも何でも言い返せよ!と内心思ったことは内緒。


「どうだ。冴木龍臣。彼女となら委員会活動もやっていけそうか?」


「何言ってんですか。そもそも立候補すらしていないのに何で自分が副委員長になっているかを知りたいんですけどね。いきなり指名された後、先生だってびっくりした顔をしてたじゃないですか。それを見る限り俺が手を上げていない事なんて分かってましたよね」

 畳みかけるように言う俺に、ちょっと挙動不審になりながら、ほら、あれだよ、何だっけ、と意味不明な事をぶつぶつと言っている。この人は嘘が下手だ。


「二年生になって一番最初の授業を、例えホームルームであろうとも寝ている姿勢が許せなかったので無理矢理に指名しました」

 若干まだ顔が赤いままだが、佐藤愛子は長富杏香に真っ直ぐな姿勢のままそう伝えると


「そうだ、そうだよ!冴木龍臣!お前が寝てるのが悪いんだ!」

 と便乗し始めた。もう少しで長富杏香を籠絡出来そうだっのにと佐藤愛子を恨みがましい目で見る。


「やりたがっている奴がわんさか居るのに、やりたく無いと懇願している人間にやらせるのはパワハラだと思うんだけど…」


「でもさっきから冴木君独特の呼吸方なのか、これ見よがしなため息なのか私には分からないけど、嫌々ながらも自分でこれに名前書いたんだからもう諦めなさい」

 そう言って一枚の書類をニヤついた顔でヒラヒラさせている。


 しまった!それに名前を書いたらいけなかったのか…だから佐藤愛子は必要以上に名前を書け名前を書けってせっついてきたのか!

 気づいた瞬間に佐藤愛子からそれを取り上げようと手を伸ばしたが、すかさず長富杏香へと渡してしまい、もう完全にジ・エンドとなりましたとさ…

 めでたしめでたし。

で、終われば昔話にもなりそうなものの、俺にとって全然めでたくない終わり方であり、どちらかと言えば始まり方であったが、始まってしまったのなら仕方がない。

 最後に大きくため息を吐いてから、やるからにはしっかりしようとこれからの事を長富杏香にいくつか質問してみた。


 突然のやる気にびっくりした様子はあったが、どれも丁寧に教えてくれ、それに納得できた頃には夕方とまでは行かない時間になっている。


 俺の豹変に驚くような素振りの彼女を差し置き、そう言うのは私がやるからと言う言葉を無視するかのようにいくつかの質問していた俺は、彼女から見れば怒っているように見えても仕方がない。


 教室へと2人で戻るさいも、俺からは一言も発言することもないまま進む。

 来る時とは逆だ。


 彼女の方は、面白い事を発見した時のように何度かパッと顔を上げ、話しかけたそうにチラリとこちらを見るのだが、俺の横顔を見てバツが悪いのかすぐに下を向いてしまう。

 そんな事を何度か繰り返して教室へと辿り着く。


 横スライドの扉を開け、真っ直ぐに自分の机に行くと、まだ特に何も入っていないペチャンコな学校の指定鞄を持ち上げ、さっきは入り口だった場所へと無言のまま向かう。


 なんだか悲しそうに俯き加減で椅子に座った佐藤愛子をチラリと見て、一旦歩き出したのだが、多分今日最後の嘆息を吐いたあと


「怒ってないぞ。別に」

 そう言って再びスライドドアへと体の向きを変え、止めていた足を動かした。

 向きを変える間際、勢いよく上げた彼女の顔が少しだけ見えたのだが、驚いたような表情でもあり、嬉しそうな表情でもあり、なぜだか泣きそうな表情にも見えた。

 特にそれを確認しようとも思えないまま、足を止めることもなく扉をあけると、また明日と伝えて体を外に出してからその扉をゆっくりと閉めた。


 外履きに履き替え外に出る。

 この季節、これくらいの時間になると流石にまだ寒い。

 コートに顔を埋めるように歩き始めると、すぐに軽快な足音が後ろから近づいてくるのが分かったのだが、それをさして気にすることもなく同じ歩調のまま歩き続けていると、軽快な足音が隣にならび、追い越すこともなく、同じ歩調の音になった。


「駅まで…だよね?」

 走ってきたからなのか、佐藤愛子の少し呼吸が乱れて憂いを含んだ声にそうだどう言う意味で頷く事で告げた。


「さっきまでの喜怒哀楽の怒の部分は少しは本音だった?」

 その言葉で初めて横を歩く彼女の顔を見る。


 顔を見るだけで、それに返答をすることも無いまま、再び真っ直ぐに視線を戻した。


「本当に私と一緒にやることが嫌になったら教えて…」

 その話し方とその声は、彼女がグループの輪の中心で柔和な笑顔のまま誰かに返答している時のものだった。

 もう一度チラリと彼女の顔を見てから、


「なんだよ。お前も俺と同じなんじゃねえか」

 そう呟く。

 作り物の笑顔。作り物の怒り。作り物の友情。だからその都度、作り物の表情で人に合わせる。


「今頃気づいたの?一年間もずっと私の隣にいたくせに」

 さきほどの話しかた、声、表情、とは全てが違い、俺がよく知っている、それでいてクラスの誰もが知らないらしい佐藤愛子だった。


「俺のことだってよく知らないのに、対応変えない方がいいと思うぞ」

 そう言う俺に回り込むように足を止め、


「別に良いよ。たっちゃんにどんな言葉を投げかけられたとしても、私は必ず覚えているはずだから。だって、たっちゃんの声には一度も霧がかかった事がないもの」

 俺が知っている顔を見せつけ、薄く微笑むと、また明日と言って駆け出していった。


 その言葉で思い出す。

 いつも彼女の言葉は覚えていた。

 いつも彼女の表情は覚えていた。

 彼女もあの感覚を、あの気持ち悪い眩暈がするような感覚を体験しているのだろうか?


 だから俺がそうなった時、悲しそうな顔をしていたのだろうか?


 今思えば、もしかしたら助けてくれようとしていたのかもしれない。

 靄を振り払ってくれようとしていたのかもしれない。


 俺の傲慢な考えなのかもしれないが、あながち間違えてはいないと思う。

 錆び付いて開けようとすら思えなかった扉なのに、彼女は何度も開放して霧を追い出そうとしてくれていたのかもしれない。


 バレたくないと思っていた気持ちを見透かされた事で、力が入らない足をなんとか踏ん張り、太陽の暖かさと夜の冷たさが少しだけ混じり合った紫色の境目を見るように顔を空に向ける。


 心の中に手を入れられかき混ぜられたたようでなんだか妙な気分に陥っていたが、そこまで悪くはない。

 明日からどんな表情で俺は彼女の横に座ればいいのだろうか…

 声に出ているはずもない声で、自分でもよく分からない言葉を独り言ちたあと、彼女が駆け出して行った道をゆっくりと後を追うように俺も歩き始めた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る