第11話 長屋の医者(2)包み紙
狭霧はお使いに出ていた。夜の営業に出す肴だが、思いのほか暑いので、もう1品冷や汁を増やす事にしたのだ。その為に、馴染みの豆腐屋へ豆腐を買いに出かけていた。
豆腐屋近くまで来ると、近所の家から、
「わああ!」
という声がして、豆腐屋の女将が転がり出て来た。
「死んでる!死んでるよう!
ああ、左之助ぇ」
「おばさん、こんにちは。死んでるって」
「そ、そうなんだよ。見舞いがてら豆腐を持って行ってやったら、咳込んでね。薬を飲んだんだけど、そのまま急に死んじまったんだよぉ」
「じゃあ、番屋へ行って誰か呼んで来るから、おばさんはここで」
「いやだよう!あたしが番屋へ行って来るから、左之助がここにいてくれないかねえ」
「ぼくが?」
「頼んだよ!」
そう言って、女将はばたばたと走り出して番屋へ向かって行った。
狭霧はどうしようかと思ったが、念の為に生死を確認しておこうかと中へ入った。
狭い家に1人で住んでいたらしい。住人は布団の上にうつぶせに倒れ、そばには水の入っていた湯飲みが転がっていた。それと、薬の包み紙が放り出されていた。
近寄って脈を確かめるが、触れない。白目をむき、間違いなく絶命していた。
(あれ?この人、昨日源斎先生のところに来てた人だ)
顔を見て、そう気付いた。
薬の包み紙に目を近付けてよく見、匂いをかぐ。
(これ、何だろう。何を使ってるんだろう。どこかで……)
新品の包みがもう2つあったので、その1つを手に取ってみた。
「おう、左之助」
文太が到着して、入り口から入って来る。
「あ、文太親分」
「あのばばあ、子供に死体の番なんてさせやがって。鬼でも幽霊でもあのばばあの顔見て逃げていくってんだ」
文太は、狭霧の心配をしたらしかった。
見かけは小柄でやせ型の狭霧は、もっと小さい子に見えるのだ。しかも、大人しくて、走り回ったり大声を出したりしないし、覇気もないように見えるので、弱く見えるらしい。
「ありがとうよ。もう大丈夫だぜ」
文太は狭霧にそう言って検分を始め、狭霧は下がって見ていた。
「最近カゼで寝込んでたんだよ。昨日はお医者様にかかったらしいんだけどね。
で、見舞いがてら来たら、こうだよ」
女将は手を合わせた。
「ま、病死だろうな」
文太はそう言った時、垣ノ上と呼ばれた医者が到着し、狭霧と女将は外に出た。
きゅうりを薄く切って塩でもみ、千切りの青じそ、みょうがとよく混ぜ、冷やしておいただし汁とみそ、練ったゴマを入れてあえる。暑いご飯の上に、水切りしておいた豆腐のちぎったものをのせ、このあえたものをかけ、ゴマをふれば冷や汁の完成だ。
賄いでそれを先に3人で食べながら、狭霧はその事を話した。
「ふうん。昨日のねえ。命なんてわからないものね」
八雲は言ったが、疾風は狭霧の顔を見て、
「気になる事でもあるのか」
と訊く。
「うん。薬がね、何かなあって」
懐から、持って来た薬の包みを出す。
「飲んだ後の包み紙に残ってた匂いがね。何か、ちょっと」
言いながら包みを開き、3人で慎重にかいでみる。
「舐めてみようか」
「危ないわよ、狭霧」
「ちょっとだよ」
指先に少しだけ付けて、舌に乗せる。
そして、すぐに流しに吐いてうがいをした。
「何?何だったんだ?大丈夫か?」
狭霧は、口元を拭って言った。
「砂糖と、たぶんはったい粉。それと、よもぎに、木の皮だね。何かな。麻痺する感じだし、夾竹桃とかかも」
夾竹桃は、毒がある。
サッと、疾風と八雲の表情が引き締まる。
「それ」
狭霧は頷いた。
「毒だよ。わざとなのか間違えたのかわからないけど、困ったね」
「化け猫長屋から殺人者を出すわけにはいかないな」
背中を汗が伝い落ちた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます