第31話「絆」

 木々の間から差し込む日差しはまだ明るいが、西へ傾き始めていた。

 これから夕方になる。

 早く、エシトスのところへ戻らねば。


 レッシバルはこの後、洞窟の確認を予定していたのだが、もう必要ない。

 なぜなら、


「クゥーッ!」


 こいつだ。

 この稚竜のおかげでわかった。


 稚竜がいるということは、付近に親たちがいるということだ。

 きっと、洞窟を住処にしているはずだ。


 小型といえど、竜は竜。

 最強の種族だ。

 山からゴブリンや肉食獣が消えたのも頷ける。


「クゥー、クゥーッ!」


 ……さて、困った。

 こいつをどうしようか。


 さっきから足元に纏わりついて、小さな口を大きく開いて催促している。

 餌が欲しい、と。


 竜は生まれるとすぐに餌を食べ始める。

 陸軍竜騎士団でもそうだった。

 大型種の稚竜に一日中、餌を運んだ。


 大変な重労働だ。

 正竜騎士たちは嫌がったが、これは他人任せにはできない大事な絆作りだった。


 慣れれば、親以外も乗せてくれるようになるのだが……

 誰も乗せたことがない若竜が、何の絆もない人間をいきなり受け入れることは絶対にない。

 初騎乗だけは、育ての親がやるしかないのだ。


 ゆえに腰が痛くても、騎乗予定の竜騎士自らが、満腹になるまで餌を運び続けるしかなかった。


 陸軍には大型種しかいなかったので、小型種を初めて見た。

 先輩竜騎士の話によれば、大型種も小型種も生態は大差ないという。

 違うのは身体の大きさと餌の量だけで、育て方はほぼ同じだ。


 生まれてすぐ餌をねだっているところからも、先輩の話は正しかったらしい。

 ということは、大型種を立派に育て上げた経験を持つレッシバルなら、この稚竜を育てることができるということだ。


 いまも、背負っているザックの中には、隣村で買った一日分の食料が入っている。

 竜は肉食なので、干し肉を与えれば喜ぶだろう。


 与えるのは簡単だ。

 エシトスは待ち人が現れるまで村で待機するつもりなので、大量に買い込んできた。

 だから、いま携行している分をすべて与えても、食料が不足する心配はない。

 ただ……


 レッシバルは迷っていた。


 たとえ、干し肉の欠片一つでもこいつに与えたら、親になるということを意味する。

 もう少しで親が帰ってくるかもしれないのに、余計な手出しをして良いのだろうか、と悩む。


 それと、もう一つ。


 帝都を離れるとき、竜とは関わるまいと決めていた。

 あんな悲しい思いは、もうしたくない。


 ——やはり、何もせずに立ち去るべきだな。


 親竜も、その内、帰ってくるはずだ。

 心が決まった。

 ただ出来れば、親がちゃんと帰ってくるところを見届けてから去りたい。


 稚竜が足元でうるさいが気にせず、木々の間から覗く青空に、親の姿を探した。


「…………」


 本日は、朝から快晴。

 空には、小さな雲と鳥しかいない。

 竜らしき黒点は、見つからなかった。


 孵化してから随分経つ。

 その間に何度も空を見上げているが、親は一向に帰ってくる気配がない。

 これはもう、放棄されたのだと解するべきだろう。


 こうなったら……


 ——砦に届けようか?


 砦から陸軍の竜舎へ送ってもらい、あそこで育ててもらえば良い。

 これなら心が痛まないし、最も収まりが良い。


 レッシバルの中で解決しかけた。

 だが……


 ——ダメだ。


 自分で出した解決案だったが、自分で却下した。

 陸軍竜騎士団に、小型種は不要だ。


 大型種は館のように大きいが、小型種は民家ほどしかない。

 身体の大きさは、そのまま戦闘力の強弱に比例する。


 陸軍が大型種を採用し、その後、小型種を探そうとしなかったのは、希少で数を揃えるのが難しかったからではない。

 野戦においては広範囲を焼き払える方が有利だし、攻城戦においては大火力と城壁を崩せる破壊力が欲しい。

 どちらも小型種より、大型種が優れている。


 近所に竜がいたら市民が怖がるから、持って行けば引き取ってくれるだろうが、その後は……

 結局、この場で見捨てるか、陸軍に捨ててきてもらうかが違うだけだ。


「クゥーッ! クルルゥーッ!」


 ……何だか段々、「クゥーッ!」ではなく、「食うーっ!」に聞こえてきた。


 本来ならもう、親竜から腹一杯に餌を貰っている頃だ。

 それが、いつまで経っても、くれる気配がない。

 不穏な気配を感じ取り始めているのか、稚竜は涙目になりながら、小さな翼を大きく広げてみせている。


 見て、こんなに見事な翼だよ。

 大きくなったら、立派な竜に必ずなれるよ。

 だから見捨てないで、と……


 竜に限らず、親から養育を拒否された子供は基本的に死ぬ。

 自然は、捨て子に食事を与えるほど甘くない。


 目の前の命を、誰も必要とはしていなかった。

 それでもこいつは……

 こいつは、懸命に生きようとしている。


 ドサッ!


「クルル?」

「ああ、ちょっと待ってろ」


 レッシバルはザックを下ろし、革紐をほどき始めた。

 こいつに干し肉をやる。


 自分もこいつと一緒だ。

 ピスカータ村の子供たちは、親に捨てられたわけではないが、ある日突然、親の助けがなくなったという点では同じだ。


 自分たちの院長先生が、真面な人で助かった。

 引き受けた孤児を奴隷扱いするご主人様院長が、なんと多いことか……

 そんなところへ流れ着いたら、どんな目に遭わされても、孤児だから仕方がない、と耐えるしかなかった。


 自分たちは運が良かっただけだ。

 だから、目の前の稚竜に向かって、「親竜に捨てられたのだから、仕方がないね」とは言えない。


 思えば、下らないことで悩んでいたものだ。

 引き取るべきか、置き去りにすべきか迷った挙句、必要の有無など。

 帝都の正騎士共ではあるまいし……


 それに、陸軍で小型種を欲しがる者はいない。

 だから、また命令書一枚で奪われるのではないか、と心配することはなかったのだ。


 稚竜の懸命に生きようとする姿を見て、目が覚めた。

 元騎士団長の院長が見捨てなかったように、元竜騎士の自分もこの稚竜を見捨てない。

 たったそれだけのことではないか。


 ただの感傷?

 人間の自己満足?


 だったら何だ?


 守ってくれる親がいないのだと思い知ったときの絶望は、味わった者にしかわからない。

 それがわからない奴がほざいていることは、冷静な意見ではなく、冷酷な戯言だ。

 戯言は聞かなくて良い。


 革紐が、なかなか解けない。

 固く結び過ぎたようだ。


 悪戦苦闘の最中、稚竜とその後方に転がっている卵の殻が目に止まった。

 見ていると、放棄とは別の可能性が浮かんできた。


 こいつはとても元気だ。

 孵化寸前まで大事に温めていたからだろう。

 あと少しで、対面できたのに……


 放棄と決め付けていたが、実はそうではなく、どこかへ運んでいる最中に落してしまったのではないだろうか?


 もしかしたら、この山の主は小型種だったのだが、最近になって、大型種が取って代わったのかもしれない。

 侵略者は、先住者が二度と縄張りへ戻ってこないように、遠くまで追い立てる。

 親竜は温めていた卵を抱えて逃げたのだが、この辺で落としてしまったのでは?


 最強の種族というだけあって、小型種といえど、卵の殻は頑丈だ。

 高空ではさすがに割れてしまうから、きっと低空で落としてしまったのだろう。

 岩の周辺は枯れ葉でフカフカしている。

 卵は運良くその上に落ちて助かり、そのままタンコブ岩まで転がった——というのが真相なのかもしれない。


 だとすると、やはりレッシバルが育ててやるしかなさそうだ。


 親竜に返してやるのが一番だが、どこにいるのかわからないし、卵を拾いに帰ってきたら、新たな主に殺される。

 きっと、泣く泣く諦めたに違いない。


 その時、ついに革紐が解けた。

 稚竜が見守る中、親たるレッシバルは中から干し肉を取り出した。


「さあ、食え」

「クルルルル!」


 泣きべそから一転、大喜びに変わった。

 小さな口を大きく開いて一気に、


 カプッ!


「痛てててっ! 放せ、この野郎!」


 稚竜は勢い余って、親の手まで頬張ってしまった。


 竜の餌付けは注意を要する。

 小型種だから痛いだけで済んでいるが、大型種の稚竜だったら食い千切られているところだ。


 陸軍では餌付けの際は、鉄製の籠手を装着するか、棒の先に引っ掛けて与えること、と定められている。


 傷心を癒やしに来ていた人間に少し酷かもしれないが、竜騎士団で学んだことを忘れて、素手で餌付けしようとしたレッシバルが悪い。


「くそっ! 俺の手を食おうとするな!」

「クルルル!」


 構わん。

 もう少し噛んでやれ。

 相棒を不安がらせた罰だ。


 能力とか、必要性とか、そんなものはすべて理屈だ。

 理屈に基づく結び付きは、ただの利害関係だ。

 相棒ではない。


 相棒を結び付けるものは唯一つ。

 絆だ。


 今日、レッシバルと小竜は絆で結ばれた。

 少々、カッコ悪かったが……

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る