塗色


 その昔、例外は多少あったとしても、電車というものはみな茶色をしておりました。

 あっちを向いてもこっちを向いても、西を見ても東を見ても、みんな茶色塗装。


 だけど戦後になり、新しい機運が芽生えました。

「電車は茶色じゃなくてもいいじゃないか」


 新しい時代が、このとき花開いたのです。

 突如として、日本中の電車があんな色、こんな色に塗られるようになりました。

 これを「色の大爆発」と呼ぼうと思います。

 私たちが知っている各私鉄の色とりどりの装いは、ここに始まるわけです。


 その勢いは新製車ばかりでなく、ツリカケ式の在来車にまで及び、この時代の私鉄界はまるで花が咲いたようでした。


 一方で、最初は全国的な勢力を誇っていた茶色電車軍団ですが、当然ながら自然に数を減らしていくことになりました。

 一社、また一社と、電車を塗り替えてゆきました。

 そして、最後に2社が残ります。どちらの会社が、最後まで茶色塗装の灯を守り続けるのでしょうか。


 そんなことを思っていたら、ついに一社が塗装を変えたのが、私が若いころのことです。


「ついに敵の軍門に下りおったか…ぐぬぬ」


 というのは私の身勝手で、やはり時の流れということなのでしょう。


 こうなると、自動的に一社が残ります。孤塁を守るというんですかね。

「日本で唯一、茶色い電車が走る会社」

 ということで有名になりました。


 阪急のことですよ。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る