叱ることさえ

そういえば軍での訓練について、徹底的に訓練生を罵ってイジメ抜いてという方法論が一般的だった時期も昔はあったそうですが、私達の時はそのようなことはありませんでした。


少なくとも教官が罵倒したり、戦闘訓練以外で殴ったり蹴ったりということもしません。


むしろ普段はとても穏やかに接してくれるのが普通でした。


ただし、実際の訓練自体は、命こそ守られているものの肉体と精神の限界を超えることを目的にした内容だったりします。


それを、罵って強要してやらせるのではなく、本人が望んで挑むように持っていくのです。強要しなければ自分を律することもできないような性根の人間などそもそも軍には不要ということですね。


だから訓練をサボろうとするような者は叱ることさえせず、


「いいから荷物をまとめて家に帰りなさい」


と、笑顔で送り出してくれます。


かつては訓練生を痛罵して無理矢理やらせたことで事件に至ったということもあったと聞きます。それではせっかくの人材を無駄に損耗するばかりで何の意味もないでしょう。


再度申し上げますが、軍では、罵倒して強要しなければ自身の役目も理解できないような自覚の足りない人材などそもそも必要としていないのです。そんな人間よりはロボットの方が遥かに役に立ちます。


自覚と責任感こそが軍人には求められるのですから。


その点で言えば相堂しょうどう伍長が採用されたのは本当に謎です。


確かに彼の身体能力は余人には代えようのないものでしょうが、過酷な訓練も難なくこなしたのかもしれませんが、単に戦闘能力で言えば、これもロボットの方が圧倒的に上です。彼がゴリラ並みの力を持っていても、戦闘用のロボットの前では、大人を前にした赤ん坊よりも非力なのが現実なのです。


この辺りについては、当時の軍の人事の考えは、単なる一兵士に過ぎなかった私には分からないことなのかもしれません。


ですが、いまだに納得できないというのも事実なのです。


なんてことを考えてても今さらですし、オムツを替えた赤ん坊をノーラに抱かせると、赤ん坊はすぐさま自分でノーラのおっぱいに吸い付きました。ノーラも特に嫌がるでもなく赤ん坊の好きにさせています。


精神的に安定したことで受け入れられるようになったのでしょう。


それが大事なのだと感じます。


ようやく落ち着いたところで店の方を見ると、メイミィが不安そうに覗き込んでいました。


「ごめんね。もう大丈夫だから」


声を掛けるとホッとした様子で私を見ます。彼女もレミニィのことでいろいろ心配があったりして、他人事じゃないのでしょうね。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る