★★★ Excellent!!! 書き手のバイブルと言っても過言ではない 酔生夢死 物語を書く際に、書き手が注意しなければならないような、種々の問題について丁寧に提起している珍しい一品。 個々の問題提起も程よい字数で読みやすいので、是非ともおすすめしたい。 レビューいいね! 2 2023年5月3日 12:10
★★★ Excellent!!! 実に共感できるWEB小説論 歌川ピロシキ よくある「自分はどのように創作しているか」という創作論というよりは、WEB小説を分析してどのように描くとより自然で没頭しやすい作品になるかを検証したエッセイです。 作者様の小説に対する好みや価値観がおそらく私と近いものらしく、ほぼ全話はげしく共感しながら拝読しています。 いわゆる「なろうテンプレ作文」などに食傷した方は「あれを楽しめないのは自分だけでなかった!」と安心できることでしょう(`・ω・´)b 文章が極めて明快で読みやすいのでどんどん先に進めてしまえますよ~ レビューいいね! 2 2022年5月4日 17:18
★★★ Excellent!!! Web小説サイトに問題提起をしている人がいるとは知らなかった ヒロ もうだいぶ前からラノベもアニメも見なくなってきていたがその理由について考えていなかった。この作品から自分の心がラノベとアニメから離れていた理由が分かってよかった。面白い作品さえ出てきたらまた好きになれそうな気がする。 レビューいいね! 6 2021年9月9日 14:44
★★★ Excellent!!! 素敵な作風の創作論です! 見地話せんり 作者ご本人いわく、他の方たちの創作論と内容が被っている箇所もある。とのことですが、確固たる個性だってありますね。ええ、間違いないですよっ! それは何を隠そう、妖怪やモンスターなどに関しての記述です! 好きな人には、本当にたまりません! 他の創作論ではなかなかお目にかかれないでしょうとも。 N系で多くの人が疑問に思うであろう実情へのコラムも、もちろんしっかりと揃えてあります。なおかつ、私のように妖怪・モンスター好きの方であれば。ご一読して損はしないと大声で申し上げますとも!! いつも次回の更新を楽しみにしていますっ! レビューいいね! 4 2021年8月10日 19:33
★★★ Excellent!!! Web小説は、それを愛する者達の素敵なサロン! 白狐姫と白狐隊 どの話も内容がしっかり練られていて、とても参考になる 素敵なエッセイです。本来、Web小説は、それを愛する者達の 素敵なサロン!というお言葉…まったくその通りだと 感銘を受けました! レビューいいね! 5 2021年8月5日 13:09
★★★ Excellent!!! 型を破るにはまずは型を 化け猫ニャン吉 創作には必ず型が必要だ。 偉大な創作は必ず型を守っている。 奇抜な作品、目を引く作品を作ろうとして型からはみ出したものに対する警告がここに。 自由は力があって初めて手に入るものである。何かの世界で自由自在になるためには、型が必要なのだ。基本がまるでなっていないプロなどいない。 基本ができた上で応用をきかせる事を型を破りというならば、基本をおろそかにした奔放は形無しと言わざる負えまい。 その型となる道標をここに見つける事ができるはず。 色々と参考になるはずだ。 レビューいいね! 7 2021年5月24日 08:03
★★★ Excellent!!! 楽しく学べるネット小説事情 聖竜の介 個人的に、テンプレ小説に代表される近年の情勢に疎かったのですが、大変勉強になりました。 一話一話が簡潔で、文も読みやすく、面白く読めるよう工夫されているので、創作に大切な事だったり現状の問題点が自然と学べると思います。 分析や思考も冷静に行われているので、今から勉強したい方には特にお勧めです。 レビューいいね! 8 2021年5月21日 12:30
★★★ Excellent!!! 楽しくてためになるオリジナリティあふれる創作論 ニャルさま 文章が読みやすくて、内容も面白いのでスラスラ読めます。 創作する上でのオリジナリティを出すことの難しさ、どうすると凡庸な作品になってしまうのかなど、創作を志すものとして胸に刻んでおくべき事柄が綴られていきます。カクヨムで小説を書いている人はもちろん読んでる人も、これから小説を読み書きする上で大切な指標をもらえることでしょう。 妖怪や動物の例えが秀逸で、豆知識としても興味深いので、単純に動物が好きだ!という人が読んでも楽しめます。 レビューいいね! 8 2021年4月16日 22:41
★★★ Excellent!!! 一次創作をするうえで『大切』なことがすべて詰まっていました! 添慎 全編すべてが読みやすくすらすらと内容が入ってきました!非常に奥深く、とても面白かったです!自身の創作においてもしっかりと反映させてゆこうと思える箇所が沢山ありました! 特に、第一話、第二話、第三話、第七話、第八話が自分自身が創作をするうえで葛藤していた部分について具体的に言及して下さっており、その内容にも強く共感しました! 非常に素晴らしかったです!素敵なレビューも書いて下さり本当にありがとうございました!とても励みになりました…! レビューいいね! 8 2021年4月11日 22:50
★★★ Excellent!!! 第2話が面白かったです。 @121345md 第2話の、オリジナリティ に ついて、とても奥が深くて面白かったです。 レビューいいね! 6 2021年4月11日 17:45