第170話配慮が裏目に

 上杉政虎の越後帰国を確認した北条氏康は兵を展開。




真田幸隆「三田綱秀が氏康に攻め滅ぼされました。」




 三田綱秀は今の東京都青梅市を拠点に置いた武蔵西部の国人領主。河越城の戦いにより劣勢を強いられた山内上杉憲政に見切りをつけ北条氏康の軍門に降るも、長尾景虎(当時)が憲政を連れて関東に入るや再び上杉方に転向した人物。




私(村上義清)「境目の領主の辛いところだな。」


真田幸隆「そうですね。結果だけを見れば『あの時、氏康側の立場を貫けば良かったのに。』となるのでありますが。」


私(村上義清)「政虎が関東入りした時に彼が合流しなかったら、(政虎は)間違いなく攻めていたであろうな。」


真田幸隆「はい。」


私(村上義清)「ところで三田の領地は今どうなっている。」


真田幸隆「(氏康の息子の)氏照に与え、北関東の攻略にあたらせているようであります。」




 北条氏照は氏康の三男で今の東京都八王子市の由井城を本拠地に置く大石家の養子となった人物。




真田幸隆「更に氏康は藤田家に入れた氏邦の領国の内、今回政虎に合流した国人の領地の奪還にも成功しています。」


私(村上義清)「再び武蔵は氏康の手に。」


真田幸隆「いえ。そうではないところもありまして、武蔵北東部岩付城の太田資正は上杉方に留まっています。」




 太田資正は河越城の戦いの後、北条方となっていた松山城並びに岩付城を攻略するも反転攻勢に出た北条氏康に降り、その後は北条家の家臣として主に常陸方面で戦功を挙げた人物。




私(村上義清)「三田同様、政虎方に。」


真田幸隆「はい。」


私(村上義清)「氏康から見れば当然粛清の対象。」


真田幸隆「そうなります。ただ資正は名門太田家の末裔であります。」


私(村上義清)「対外的に利用する価値があるから出来ることなら帰参させたい。」


真田幸隆「はい。資正は陸奥、更には出羽にも顔が利きますので。」


私(村上義清)「政虎が背後を気にしなければならないようにするためにも。」


真田幸隆「そうなります。ただ難しいのが厳密に言いますと資正は北条の家臣ではありませんでした。」


私(村上義清)「ん!?」


真田幸隆「氏康は資正が太田家の出であることに配慮しまして、関東公方足利義氏の家臣として遇していました。」


私(村上義清)「資正からすれば『私は公方様の家臣になったのであって北条に降ったわけでは無い。』と。」


真田幸隆「足利義氏が北条の庇護のもと関東公方として君臨していれば問題無かったのでありましたが、今回政虎は新たな公方様を擁立すべく関東に入り、藤氏を関東公方に据えました。」


私(村上義清)「義氏は小田原に退いた以上、関東公方の家臣である資正からすれば新たな関東公方となった藤氏に従うのが筋。」


真田幸隆「それに彼は元々好きで北条に降ったわけではありませんので。」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る