#25 地下を走る、物騒な乗り物
結局、アンプル・ウォレットの残高もほとんど減ることのないまま、アーケード・べトラ内の観光は一通り終わった。
街区として必要な機能はフルセットで揃っていたが、特に何か面白いものがあるわけではないようだった。要は、あの温泉街がこの町におけるただ一つの名所なのだと、そういうことだった。
北端近くにあるイミグレーションセンターには、数日前にここに着いた時に担当してくれた女性職員がいた。
私の顔を見ると、ライトパープルに染めたさらさらの髪を揺らして笑顔で会釈してくれて、Σ-PIAという肩書の威光はまだ効いているようだった。案件が全て片付いたら、最後に食事にでも誘ってみるとするか。
それを除けば、パスタ屋での騒ぎが、最大の収穫だったと言って良かった。この
さっそく、
帰り道は、例の「TUBE」という奴に乗ってみることにした。青地に白の文字が書かれた標識の下、偏光グラスを外しながら階段を地下へと降りると、そこは薄暗く窮屈なトンネルの中だった。小さなバチェラー燈が、頭上で弱々しく光っている。
枕木の並ぶ軌道に面して、申し訳程度にかさ上げされたプラットホームが左右に伸びていて、平均台よりはいくらか広いその面上に立って、私は列車を待った。トンネルの奥から、モートルの唸る声と、こちらを照らす光が見える。間もなく、電動客車がやってくるはずだ。
しかし、やって来たのは
屋根も壁も、床さえもない。細長い梯子のようなすかすかのフレームの上に、小さな背もたれのついた座席が十席ほど一列に並んでいるだけだ。その車体――車体なのだろう――の左右には、むき出しの鉄輪がいくつも取り付けられていた。
先頭の座席には、ランゲン社の作業服を着た少年が座っていて、足元から伸びる長いレバーを握っている。彼が操縦者ということらしい。前方を照らすライトは、彼がかぶる黄色いヘルメットに取り付けられていた。
ここまで簡素な乗り物というのは初めて見た。こんなものに乗って、命は大丈夫なのだろうか。
「お勧めできない乗り物」、カイネリ技師長がそんなことを言っていたのを私は思い出した。
「お客さんかい?」
躊躇している私に、少年は訊ねる。
「あ、ああ。多分な。五番街まで行きたいんだが」
「こいつは、四番街までしか行かないよ。そこからは、第三採掘ドーム方面の
彼はそう言って、自分の首にかけたプラカードを指さした。そこには③の数字があり、これがつまり行先を示す方向板らしい。
ようやく、私は気付いた。この乗り物は、アーケード内の移動用というよりは、その周囲に点在するのだろう
「そうか、じゃあ四番街まででいい。乗車賃は?」
「百
少年はこちらへ向かって、
小さな車輪をまたいで、彼のすぐ後ろの席に座る。床がなく素通しの足元に、枕木がそのまま見えた。
やがて動き出したモートルが、かん高い音を伴って回転数を上げると、この恐ろしい乗り物は、真っ暗なトンネルの中を猛スピードで前方へとすっ飛んで行った。
足の真下を、すさまじい勢いで枕木が流れる。椅子から転げ落ちたりでもすれば、まず命はないだろう。
しかし間もなく、少年がレバーを手前に引いて、この車両を急減速させた。やがて停車したのは、二番街の乗り場だった。
続く三番街でも、他に乗ってくる客はいなかった。結局、私と操縦者の少年だけを乗せて、車両は四番街にたどり着いた。
「や、ありがとう」
と平気な顔で挨拶して下車したが、正直なところ、私は心底ほっとしていた。もう二度と、こんなものには乗りたくない。
階段を昇って戻った地上は、明るかった。頭上から降り注ぐ光が、例え人工のものに過ぎないのだとしても、そこがにぎやかな町であることには間違いない。
そこから五番街までは、もう歩いてもすぐだった。温泉街の外れにある今夜からのホテルまでは、少々遠かったが。
最上階の部屋で一休みしてから、夕暮れの時刻となるのを待って、ユズハたちのいる二階へと向かった。「201」と書かれた真鍮プレートのあるドアをノックする。ややあって、ドアは開いた。
「やあ。良い夜だね」
顔を見せたユズハに、私は軽く挨拶した。彼女は普段着らしい、グレーのくたびれたワンピース姿だった。
「朝だか夜だか良く分からないけどね、こんなアーケードの中じゃ」
ユズハは肩をすくめた。
「さて、今朝の話の続きだが」
「じゃあ、兄を呼ばなくちゃ」
廊下へ出てきた彼女は、隣の部屋のドアを何度かノックした。こいつは、モールス符号だ。「あいつよ」と。そしてこちらを振り返り、微笑む。私がモールスくらい聴き取れるのは、先刻ご承知ということなのだろう。
そして今度は兄のほうが顔を出し、ユズハとそっくりなブルー・グリーンの瞳で私を見ると、軽く会釈をした。
(#26 「ユズハたちとのディナー、大人気の宝石珊瑚」に続く)
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます