「どうやったら回復しますか?」

 題名のような質問をあちこちで見かけます。

 が、私はこんな事考えたことがありません。


 当然です。幼児期からこっち、健康体だった事がなかったからです。

 幼少期は難病で6年も病院に通い、思春期は起立性貧血に悩まされ、二十代は激しすぎる生理痛で月のうち1週間しかまともに暮らせる期間がなく。今だって双極性障害のほかに、SAFO症候群やら関節リウマチやらで倦怠感がニュートラル。


 教えてくれ、健康ってなんやねん!!


「働ける体になりますか」とかなら、素直にYESと答えられる。

 私は12年のブランクがあるけど、3年半前から社会復帰しています。うちの彼なんて、4か月程度で社会復帰しました。それも施設に通ったとかじゃなく、再就職に時間がかかっただけ。ずっと就活してたから、実質ロスした時間は0と言っていい。退職・再就職は繰り返してますが、ちゃんと社会活動は続いています。


「自分に自信が持てますか」も、正直にYESです。

 ただこれは、病気の前の状態を目指しては駄目だと思います。

 その時に間違った自信を追いかけて、自分を追い詰めた可能性があるからです。

 自信だけは、「今の自分を認め、慈しむ」方が良いのではないかと思います。

 ……私なんてね、病気前の方が自信ゼロだったから。『呼吸してごめんなさい』とか、本気で思ってたから。


「記憶力や思考力は戻りますか」は、半分YES。

 さすがに壊れた細胞は戻りません、中に入っていたデータも戻りません。これはコンピュータと同じ。粉砕しちゃったハードディスクからは、どうやったってデータは取れないのと一緒。

 ただし以前にも言いましたが、脳細胞は増えるんです。脳内には、まだまだ使っていない領域だってたくさんあります。心地いい刺激と共に覚えた事は、新しい細胞に記録されやすいです。特に達成感は、他人に頼らずに得られる満足感です。絵を描いたり、手芸をしたり、手記を書くのもいいと思います。自分が少しでも楽しいと思えることを、コツコツと続けてみて下さい。

 大切なのは『何かを成し遂げること』。他人の評価ではありません。


 一番大事なのは、『回復には時間がかかる事を理解する』ことかな。知識としてあるだけじゃなく、それを大前提として行動計画を立てること。焦るのも病気の症状ですが、小さな目標をコツコツ刻むようにして気分を紛らわすとかして、とにかくメンタルを安定させるよう努めるのが大切です。


 いやまあ、外野がうるさい場合もあるんで、それも難しくはあります。

 私は親も旦那も捨てたからいいけど、普通はそうはいかんもんだし。


 だけど、味方はネットにたくさんいますし、双極性障害の支援プロジェクトも存在します。関連書籍や体験マンガもあります。

 回復への不安が強い人は、まずは情報収集してみてはどうでしょうか。


 やっていいのか分かんないけど、私もお世話になった民間支援団体のリンクを貼っておきます。


 双極はたらくラボ

 https://bipolar-work.com/


 松浦秀俊 / 双極はたらくラボ編集長のTwitter

 https://twitter.com/bipolar_peer

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る