第38話 ラティオの立案

 グラヌスがラボス村でおきた一連のことを話す。


 話し終えると、ペレイアの人は押し黙り、地下室は静かになった。


「ハドス殿」


 グラヌスが町長に問いかける。


「昨日、この街にもグールがあらわれたと聞きました。ラボス村のことを考えると・・・・・・」


 ハドス町長は顔をしかめた。


「次は、グールの大群か」

「おそらく」


 ハドス町長は腕をくみ、目をとじた。


「ハドス殿、すみやかに兵士、そして守兵を配備されよ」


 町長はすぐに答えなかった。顔には苦悶の表情が見える。


「ハドス殿?」

「・・・・・・守兵はおらぬ」


 守兵がいない? 考えられないことだった。グラヌスもそう思ったようで、ぼくと見あって首をひねる。


 ハドス町長は重そうに口をあけた。


「王都の命令だ。王都からの兵士を増やし、街の民兵はなくせと」


 父さんが王都に呼びだされた日を思いだした。王都に呼びだされるのは、かなりめずらしいと父さんは言っていた。このことだったのかもしれない。


「なぜ、守兵をなくすのです?」


 聞いてみた。守兵がいなければ、あてにならない都の兵士ばかりになる。


「けっ、王都で兵士があまってんのさ、その食いぶちを、この街に押しつけやがって」


 ペレイアの住民から、吐き捨てるような声が聞こえた。


「しかし、兵士に守れるわけねえ、町長どうする?」

「町長!」


 ペレイアの町長はみんなに呼ばれ、また目をとじた。考えているようだ。かわりに口をひらいたのは、グラヌスだった。


「とりあえず、数日しのいでくれれば。自分がコリンディアにもどりしだい、わが隊を連れてくる」


 ハドス町長がおどろいて顔をあげた。


「貴殿は、なにもの?」

「申し遅れたが、わが名はグラヌス。コリンディアで隊長をしている」

「兵士のやつら、歩兵隊長を捕縛したのか!」

「まあ、すこしかっとなった自分も悪い」


 グラヌスは頭をかいたが、ハドス町長は真剣な顔を変えなかった。


「歩兵隊長ならば、この状況、どう守る?」


 急に聞かれたグラヌスも真剣な顔になった。


「この状況なら・・・・・・いや、待てよ。ラティオ殿」

「おれはいいだろ、グラヌス」


 いやそうな顔をしたラティオだったが、まえに歩みでた。


「そうはいかん。策を練る能力は、自分より数段上だ」


 グラヌスはそう言って今度はハドス町長を見た。


「ハドス殿、この者は自分の仲間だ。信じて欲しい」


 町長がラティオを見る。


「猿人族を信じろとは、なかなか難しいことを言う。しかし、話は聞こう」


 ラティオはすこし笑った。


「そのとしで町長をしているだけあって、頭は切れるみてえだな」


 そう言われれば。ハドスさんは若いのに、この街のおさをしている。優秀な人なのかもしれない。もっとも、若いと言っても、ぼくやラティオよりはずっと上だ。


「守兵を廃止したとしても、経験があるやつはいるはず。何人いる?」

「ざっと百」

「百か・・・・・・」


 ラティオは部屋を見まわし、壁ぎわの平台を見つけた。


「その食事台をこっちへ」


 それから、部屋の隅で遊んでいた幼児に近づく。


「わりぃな、ちょっとその積み木、貸してくれるか?」


 ぽかんとする幼児は返事をしなかったが、ラティオは部屋の中央に置かれた平台に、積み木をならべ始めた。


「この街は、まんなかに水路がある。そこに、こんなふうに家が固まっている」


 積み木をひとつの家のかたまりに見立てたようだ。


「もと守兵をふたつに分け、ひとつを北。もうひとつは西だ」

「村の周囲を守るのではないのか?」


 ハドス町長は、ふしぎそうにたずねた。


「百人で全方位は守れねえ。それなら、一個集団として動いたほうがいい。ラボス村の方角を考えると、グールが来るのは北か西だろう」


 ラティオは北と西のはしに一個ずつ積み木を置いた。


「西からグールが来た場合、北の部隊は外をまわってグールを背後から襲う」


 北に置いた積み木を、おなじように動かす。机のまわりにあつまったペレイアの人たちが、真剣にそれを見ていた。


「北からグールが来れば、その逆だ。西の部隊が外からまわる」

「部隊のおらぬ南や東から来たばあいは?」


 ラティオが部隊に見たてた積み木を一直線に動かした。


「そのときは、対面の部隊、東なら西の部隊が突撃する。基本的にな、部隊ってのは突撃するほうが強えんだ。それも直線のほうがいい」


 ハドス町長が積み木を見つめ、うなるように口をひらいた。


「理にかなった兵法。貴殿も軍人か?」

「いや、ただのヒックイトの山のたみだ。兵法を教わったのは、そこのじいさんでね。ボンじい、これでなにか見落としはあるか?」


 ボンフェラートが平台に近づく。


「それでよいが、指揮をする者はどんな部隊でも必要ぞ。町長と、ほか十人ほどは中央がよかろう」

「そうだな。そして北がもっとも危ない。グラヌスと副長ふたりにまかせるか」

「うむ。わしとラティオが西じゃな」


 ラティオがグラヌスを見た。歩兵隊長はうなずく。


「では、そのほかの住民は中央にあつめるか」

「いや、町長さん、逆だ。住民は、おのおの家でいい」

「襲われるぞ!」


 ラティオがぼくをちらっと見た。


「ラボス村はあつまって守ろうとした。だが、全滅になった。おれはそこから学んだ。住民は、危なくなったら村の外に逃げたほうがいい。それも四方八方にだ」


 ラティオが、またぼくを見る。気遣ってくれたのか。ぼくは大丈夫だと、うなずいておく。


「おれが考えるとすると、こんなところだ。どうするかは、町長さんにまかせるぜ」


 ハドス町長は積み木の盤上から顔をあげ、腕ぐみをといた。


「いや、これが正しいだろう。名はなんと申されるか」

「ラティオだ」

「ラティオ殿、力をお貸しいただきたい」


 猿人は首をすくめる。


「グラヌスといい、あんたといい、ここのところ、変な犬人にばかり会うな」

「それを言うならラティオ殿、私は今日で一生分の変なものを見そうだ。犬人、猿人、鳥人、人間。四種族がともに戦う」


 言われた猿人であるラティオも、まわりを見た。


「それは言えるな」


 ラティオとハドス町長が笑った。


「あとは、邪魔が入らねえように、どうするかだな」

「邪魔? そうか、兵士か!」


 ハドス町長が、また腕ぐみをして悩み始めた。武器庫の鍵も兵士が持っているらしい。


「そこは、それほど難しくありませんよ」


 声をあげたのは、意外にも、さきほどの婦人だった。みんなのまえへでるとき、ぼくの頭をなでた。


「ベネ夫人」

「ベネおばさんでいいのですよ、アトボロス」


 婦人は笑ったが、目のはしが濡れていた。母さんのことで泣いたんだ。


「酒樽を持たせれば、すぐ飲んでしまうような者たちです。ファルマゴ草の汁を混ぜ、差しいれてあげましょう」


 ファルマゴ草、毒消しの薬草だ。いや、それは母さんが駄目と言ったおぼえがある。


「毒消し草を飲んだあとは、酒を飲んではいけないと母さんは言ってました。たがいの成分がぶつかって酩酊めいていしてしまうと・・・・・・」


 ベネおばさんは、にっこりとほほえんだ。


「メルレイネ様は、薬草にもおくわしい。きちんとそれを受けついでいるようですね」


 そうか、酩酊させるのがねらいか!


「なら、おれらは一回もどるか」


 ラティオがつぶやいた。もどる? 牢屋にもどるのか!


 ついさきほど、こんな高いところには二度と来ないだろうと思った。それが一刻もしないうちに、ぼくの予想は外れになってしまった。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る