第11話 第三歩兵師団

 逃げようとしたら、おとなの犬人に腕をつかまれた。


「こいつ!」

「暴れるな!」


 逃れようと必死でもがいた。おとなが四人か五人あつまり取り押さえられる。


「待たれよ!」


 声をあげたのは、さきほど剣の稽古をつけていたグラヌス隊長だ。ゆっくりと、ぼくに近づいてくる。


「まだ年端としはもいかぬ子供ではないか」


 ぼくのまえに隊長がきた。背格好は父さんより高い。からだの厚みもあった。


 近くで見ると意外に若い。隊長というから上の年齢を想像したけど、二十五、二十六、そのあたりだ。


「なに用ぞ、猿人族の子よ」


 ぼくは、つかまれていた腕をふりほどき、背負い袋から父の手紙をだした。


「ラボス村のアトボロスと申します! 父の伝言をゼノス様にと」


 グラヌス隊長が手紙を取る。すこし読むと顔色を変え、周囲にむけて声をあげた。


「第三歩兵師団、第五隊長のグラヌス。この子の身柄みがらを確保する! 手だし無用!」


 それを聞いた周囲のおとなたちが、うしろにさがった。


「少年よ、これは正規の軍達ぐんたつである。偽造は重罪。受けとるがよいか?」


 言われている意味はわからないけど、なにもだましてはいない。


「父、セオドロスの名にかけて!」

「セオドロス。聞いた名だ」


 グラヌス隊長は、そう言ってすこし考えたが思いだせないようだった。


「ついてまいれ。ゼノス師団長に接見を申しこむ」


 グラヌス隊長は訓練所のなかへと歩きだした。グラヌスはさきほど、ゼノス師団長と言った。父さんの知り合いは隊長ではなく、師団長だったのか。


 考えていると遅れそうになり、あわててあとを追う。


 丸太の柵で区分けされた訓練所のなかを歩いていく。進んでいくと、石造りの建物があちこちに見えた。

 

「ここは、歩兵の駐屯地ですか?」

「そう。むかしは隣国との戦争で、駐屯地は運河ぞいのとりでにあったと聞くがな。コリンディアは初めてか?」


 隊長に聞かれてうなずく。


 運河か。このアッシリア国とウブラ国のあいだを流れる大きな川。見たことはないけど聞いたことはある。


「猿人族ではないのだな?」

「はい。人間、だと思います。ぼく以外に見たことがないので、ちがうかもしれませんが」


 グラヌス隊長が、おどろきの顔でふり返った。


「なんと、始祖しそか!」


 もろもろの種族の始祖は人間だという説がある。でも、ぼくは信じてなかった。ほかの種族にくらべ、あまりに弱い。


 始祖というなら、鳥人族ではないか? というのがぼくの予想だ。飛べる種族がもっとも強そうに思う。ぼくは会ったことはないけど、大昔にはラボス村にも数年に一度、鳥人族が立ちよっていたと長老が話してくれた。


 はるか遠くにいくと「海」という大きな池があり、さらにさきには人間の国や鳥人の国があるとも聞いた。旅してみたいような、怖いような、両方の気持ちがする。


 グラヌス隊長につれられ、大きな石造りの建物に入った。


 役所とおなじように長机に人がいる。ただし、こちらの長机は木だった。大理石の床もない。


 ここで待つのかと思ったら、グラヌス隊長は奥へと進んだ。


 扉のまえに兵士がひとり立っている。これは見はり? でも家のなかだ。


「第三歩兵師団、第五隊長グラヌス。ゼノス師団長に接見を申しこむ」

「はっ、お待ちください」


 見はりの兵士は気をつけをし、部屋に入っていった。


「待たなくて、いいのですか?」

「軍達は、運んだ者が、宛てた相手に直接わたすのが決まりだ」


 そう言って、父さんの手紙をぼくに返した。


「本来は、宛てた者以外に見せてはならぬ」

「街の役所にだしてしまいました。見られてはないと思いますが……」


 グラヌス隊長が顔をしかめた。


「たるんでおるな。あとで言っておく。ひとめ見ればわかるものを」


 見はりの兵士がもどってきた。


「グラヌス隊長、どうぞ」


 ふたりで部屋に入る。なにもない部屋だった。さらにおくの扉へむかう。


「第五隊長グラヌス、入ります」

「許可する」


 部屋のなかから、太い声が聞こえた。グラヌス隊長が扉をあける。


「いそぎの用か」

「はっ!」


 入口にむけて大きな机があった。そこにかけている人、この人がゼノス師団長!


 岩のような老人、そう見た瞬間に思った。顔にきざまれたしわは深いけど、たくましい体躯たいくだ。


 ゼノス師団長がぼくを見て、いぶかしむ顔をした。


「猿人族か」

「いえ、人間とのことです」

「なんと、始祖か!」


 ゼノス師団長も、グラヌス隊長とおなじ言葉を口にした。


「しかも、ラボス村の子だそうで」

「ラボスか。あそこには、ともに戦ったセオドロスという者がおる」


 さきほど会ったばかりだけど、ぼくはグラヌス隊長と目をあわせた。


「師団長」

「なんだ」

「そのセオドロスの子だそうです」

「なんと!」


 ゼノス師団長は目をむいて、ぼくを見た。


「セオドロスの子、アトボロスと申します。ゼノス師団長。父は隊長と呼んでいました」


 自分を名乗るとともに、父のまちがえを聞いてみた。


「そうだな。セオドロスがいたころは隊長だったのでな」


 なるほど。父さんは、それでいまでも隊長と呼んでしまうのか。


「しかし、あの戦場の男鹿エラボスが人間の子を、なぜまた……」


 グラヌス隊長も興味深そうに、ぼくをながめた。かくすことでもないので説明する。


「明けがたに、橋の下に落ちていたそうです」

「なぜ、橋の下に」


 なぜだろう。それは考えたことがなかった。


しもがおりてもいいように、でしょうか。毛布にくるまって編み籠に入っていたそうです。寒い日だったので」


 ふたりが見あった。変なことを言っただろうか。


「して、セオドロスの子。なに用で、ここまできた」


 ぼくは手にした手紙をわたした。手紙の内容はわからないが、読みはじめた師団長さんは真剣な顔だ。


 読み終えると、立派にそろった鼻のよこの長い毛をなでた。


「グラヌスよ」

「はっ!」


 師団長に呼ばれ、若き隊長は気をつけの姿勢になった。


「すぐに師団長会議を申しいれる。ふたりの師団長に連絡せよ」


 グラヌス隊長が一礼し、退出する。ぼくは自分の役割が果たせたと、ほっとした。


「ありがとうございます!」

「ふむ……」


 ぼくはゼノス師団長に感謝したが、師団長は浮かない顔をしていた。鼻のよこにある長い毛に手をやり、なにかを考えている。


 ぼくはさきほど、ほっとした気持ちだった。でもなぜかまた、心がざわつくのを感じた。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る