第26話 投手戦と打撃戦(中編)

 6回表。武州中川高校の攻撃は、1番吉竹からの好打順だった。

 それまで散々、今井のフロントドア、バックドアの投球術に翻弄されてきた彼女。第3打席だった。


 セーフティーバントだった。得意の足を使った攻撃だ。

 だが、相手校にもデータは行っているようで、警戒されていたため、ファーストとサードが前進してきていた。

 それを読んでいたのか、吉竹のバントは、押し込む形の「プッシュバント」だった。裏を欠いた形になり、打球はファーストの横をすり抜けて転がり、ノーアウト一塁。


 2番の笘篠もバントで送る。

 が、これも読まれていたらしく、サードが前進してきて捕球。二塁にボールを送った。

 完全に失敗だと思われたが。


「セーフ!」

 きわどいタイミングながらも、あらかじめ走っていた吉竹の俊足が勝り、ノーアウト一・二塁となる。


 初めて得点圏にランナーを置き、チャンスが来た。


 続く3番の辻。羽生田情報によれば、今日は「晴れ」、つまり好調だということだった。


 彼女はボールをよく見て、引きつけて打つスタイルをしているが、この日はそのスタイルが生きた。


 相手ピッチャーは、丁寧にコースを突くタイプで、ストライクからボールに入るシュートを見極めて、四球で出塁。

 ノーアウト満塁で、清原を迎える絶好のチャンスになった。


 だが。

 キャッチャーが立った。敬遠の構えだ。


「えーっ。勝負しないの?」

 エースの潮崎が大きな声をベンチから上げていた。


 通常なら、ありえない戦略かもしれない。何しろここで敬遠すれば確実に1点を献上することになる。

 だが、逆に考えれば強打の清原を避けて、1点を献上するだけで済む。恐らく相手校も清原の強打をあらかじめ警戒していたのだろう。


 苦々しい表情で、相手ピッチャーを睨んでいた清原だが、バットを振ることなく、一塁に歩き、思わぬ形で先制点が転がり込む。


 だが。

 続く5番の石毛は、バックドアのシュートを決め球に決められ、空振り三振。


 6番の羽生田はシンカーを内角をえぐるように投げられた後、体勢がくずれた羽生田が外のストレートを引っかけて、ボテボテのショートゴロ。

 あえなくダブルプレーに終わり、最大のチャンスにわずか1点しか取れなかった。


 ともかく欲しかった先制点は、入ったものの7回裏。

 相手チームがようやく潮崎を攻略し始め、遅いフォークが狙われた。彼女の球種では一番変化が少ない変化球だ。


 配球を読まれたのか、先頭の5番がライト前ヒットで出塁。6番が送りバントを決めて、1アウト二塁。


 さらに7番は、粘って球数を投げさせた後で、しぶとく食らいついてレフト前ヒットで1アウト一・三塁となる。


 8番バッター。当然、下位打線であり、本来なら警戒すべき相手ではない。

 だが、強豪校のレギュラーの矜持か、それとも実力か、強い当たりのショートバウンドを放った。


 逆シングルを突いていた。ただでさえ難しい逆シングルの当たり。守備に慣れてきたとはいえ、石毛には難しい当たりだった。


 そのショート、石毛がグラブからボールを弾いた。ボールはてんてんと外野へ。


 サードランナーが悠々とホームインし、同点に追いつかれる。タイムリーエラーとなる。


(やはり守備では負けるか)

 今さらながらも、強豪校との差を痛感することになる。


 続く9番をセカンドゴロのゲッツーに仕留めて、何とかしのぎ切ったが、戻ってきたピッチャーの潮崎が、肩で息をしているように見えた。


 相手は球数を投げさせる戦略を取っており、すでに110球を越えていた。

「まだまだ投げれます!」

 本人に聞くと、相変わらず強気な発言が出てくるが、明らかに疲労しているのは見て取れた。


 仕方がないので、ここでピッチャー交代を決断する。

 同時に、相手チームもまたエースの今井の疲労を考えて、2番手ピッチャーを投入する。


 8回表。

 その2番手ピッチャーは、速球と緩いカーブ、小さく変化するスライダーが武器の右ピッチャーだったが、初めて対戦する相手に翻弄され、3番からの好打順にも関わらず、3番の辻、4番の清原が凡退。


 2アウトランナーなしで、5番の石毛を迎える。

 前回の試合で、剣道の間合いを生かして、特大ホームランを放った彼女が、意外な動きを見せる。


 粘っていた。ボール球を見極め、打ち気にはやることもなく、しっかりと引きつけて粘った後の8球目。


 甘く入った外角高めのスライダーだった。


 ―ガキン!―


 鈍い金属音が響く。

「レフト!」


 相手チームのキャッチャーが叫ぶ中、打球はレフトの頭上を襲っていた。前回の完璧な当たりには及ばないものの、大きな放物線を描きながら、打球がぐんぐんレフト方向に伸びていた。


 そして、運良くこの球場は両翼が短い91メートルだった。まるで一昔前の球場のようだ。


 それが幸いして、レフトスタンドにボールが飛び込む。

 ソロホームランだった。


「ナイバッチ! 石毛さん!」

「英梨ちゃん、やる!」


 2試合連続のホームランを放った石毛が長打力のきざしを見せ始めた気がしていたが、両翼の狭さに助けられたホームランでもあった。


 これで2-1。試合の流れはこちらに来る、と思っていたのだが。


 勝負は最後までもつれることになるのであった。


 その裏の8回裏。

 相手は1番からの好打順。代わったピッチャーの羽生田は相変わらず制球が悪く、連続四球を出して、3番には甘いストレートを狙われて、ヒットを打たれ、ノーアウト満塁で4番を迎える。


 後で思えば、ここは敬遠すべきだった。


 4番は、ネット配信の動画で見た通り、強烈なスイングを誇る3年生の藤井ことりという内野手だった。右投左打みぎなげひだりうちの強打者だ。

 身長が170センチはあり、筋肉質で大柄な体躯で、セミロングの髪をしていた。


 彼女は、まさに「全国クラス」の実力者だった。


 キャッチャーの伊東と内野陣がピッチャーの羽生田の周りに集まり、声をかけた後、いよいよ対決が始まる。


 初球は緩いカーブがストライクゾーンから相手に当たるくらいの内角に入り、藤井がのけぞってボール。強気な球だった。

 2球目は高速のスプリットがストライクゾーンに入るも、相手はバットを振らずに見送る。


 1ボール1ストライクの3球目。


 恐らく狙っていたのだろう。

 羽生田の110キロを超える速球が、高めに入っており、正面から叩かれた。


 ―ガン!―


 それはまるで、ボールを叩くというよりも金属を叩いたような音だった。

 猛烈なスピードでフルスイングしたバットが、芯を捉えていた。


 センターの笘篠が下がる。

 打球は長打シフトを敷いていた外野陣の頭を越えて、強烈なスピードのままスタンドに向かって一直線に伸びていた。


 センターと共にレフトの平野も必死に追いかけるも。


 無情にもバックスクリーン左側のスタンドに吸い込まれた。


 グランドスラム。つまり満塁ホームランだった。


「藤井! サイコー!」

「藤井さん! ナイバッチ!」


 一塁側スタンドに陣取っていた、花崎実業の吹奏楽部のブラスバンドが派手な音を奏で、補欠の野球部員たちが狂気している。


 完全に作戦ミスでもあったが、俺は藤井というこの選手の力を見誤っていたことを後悔する。一点を献上してでも敬遠にすべきだった。

 あの映像で見た、恐ろしいほどのスイングスピードと技術は、やはり油断できなかった。


 得点は一気に5-2。

 相手チームに流れが行っていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る