著作権関連、ガイドラインなど

著作権は守ろう



 意外と知られていないのか、歌詞をまんま書いて、公開停止にされる人たちがいます。

 これまでに何人か近況ノートで見かけました。


 女子高生らしきユーザーさんが、「朝見たら急に公開停止になってた。なんで? 好きなアーティストの歌詞を載っけてただけなのにぃー!」と書かれていた。


 いや、それがダメなんですって。たとえオマージュであろうと、ほかの人が書いた歌詞やら詩やらは、書いた本人が著作権持ってますから、許諾をとってない人が勝手に使っちゃダメなんですって。


 もちろん、小説のなかの一部として使ってもいけません。ただし、許諾があればかまいません。

 許諾ってどうやってとるの?

 僕も使ったことないんでよく知らないですが、昔、文芸部の部誌にアーティストの歌詞をラストシーンに使ってるのがありました。そのとき、ちゃんと許諾をとったんですね! 先生スゴイ。下のほうに、コソっと日本音楽協会がなんちゃらって入ってました。一言一句そのままは思いだせませんが、とにかく、音楽協会が掲載を承諾しましたよって断りみたいなやつです。

 なので、歌詞の場合は日本音楽協会の許可が必要なようです。もちろん使用には著作権料が必要になります。


 じゃあ、小説や論文などの一部を引用するときは?

 著者本人の許可が必要でしょうね。じゃあ、ご本人が亡くなっていたら? その場合は著作権がまだ残ってる作品なら、今現在、著作権を所有している人の許可がいるでしょう。出版社が持ってる場合もあるでしょう。


 ほら、ネズミランドの絵とか著作権がものすごく厳しいじゃないですか。

 なんか昔、マンガの作者が自作のキャラたちをネズミランドに遊びに行かせたていで、シンデレラ城とMで始まるネズミを二匹描いたら、許可がとれなくて、泣く泣く掲載あきらめたって逸話を書かれてました。ちなみにネズミ二匹は苦肉の策でシルエットにしたけど許可とれなかったそうです。

 それくらい厳しいんですね。


 ネズミランドに関しては、作者のウォルト・ディズニーがずいぶん前に亡くなってるので、没後五十年だったかな? 八十年? なんか、アメリカの法律で守られてる著作権がもうすぐ切れるってとき、アメリカはわざわざ、そのために法改正して、さらに著作権の期間が伸びる措置をとったんですね。

 ふつうはクラシック音楽など、数百年前のものは著作権はもうないので、誰がどのように使うのも自由なんですよ。ディズニーもあやうく、そうなるところだった。


 小説の著作権って本人が亡くなったあと、何年くらい続くんですかね?

 クトゥルフとか、みなさん勝手に使ってますよね。僕も使ってますがw


 はい! 調べてきましたー!

 小説の著作権は没後七十年だそうです。よかった。クトゥルフはセーフw(いや、あたりまえなんだけどw)


 ついでに調べてきました。音楽の著作権は没後五十年から七十年だそうです。詳細を見てないので、二十年のこの幅がなんなのかわかりませんが、とりあえず七十年前のやつなら勝手に使ってもオッケー。


 ところで、ちょっと前にエブリスタで、ガイドラインに変更があったと報告がありました。二次創作に関してですね。

 エブリはイラストや写真に関しては、これまでいっさい二次創作を認めていませんでした。二次創作作品は否応なく強制非公開にされました。芸能人の似顔絵などでもです。肖像権にひっかかるせいだと思われます。

 小説に関しては関心がなかったので、どうだったのかわかりません。ただ、今回のガイドラインの変更を読めば、おそらく、わりとゆるく二次創作物を掲載してもよかったんだと思います。

 今回、それらが禁止され、期日をすぎると強制非公開になるようです。


 カクヨムはもっと早くから厳正ですよね。運営から許可のある作品だけが二次創作オッケー。それ以外はダメ。


 そう言えば、どなたかの近況ノートで以前、自作のグリム童話パロディーが著作権に抵触するからって非公開にされたーと書かれてる人がいた。


 えっ? グリム童話で? あれはオッケーでしょ? 小説の著作権は七十年だよ?

 と思ったら、その作品のなかで、どうやらネズミランドのことを書かれていたもよう。それもランドへ遊びに行きましたってだけではなく、かなり詳細な描写をして、あのランドのアレコレをパロディ化したみたいなんですね。

 それは、あかんやろ……。


 グリム童話のパロディじたいなら、僕もやりました。『王子様、あたしを朝まで魔法にかけて』ってタイトルで『かーくんの妄想短編集』に載せてます。こっちはほんとにグリムの童話で、ネズミランドはいっさい無関係ですので。


 そうそう。ちょっと前に、誹謗中傷を応援コメントに書きこみされたという作者さんが、その書きこみコメントを、なんと! 作品本編で引用してしまったそうです。エッセイだったんでしょうね。こんな誹謗中傷をされた! って喧伝だったんでしょうが、これはやりすぎ。運営さんから警告が来て、この作品は非公開にされた……んだったかな? もっと重いペナルティだったか? アカ停止?

 よく覚えてないんですが、かなり深刻なことになってたのはたしかです。


 もちろん、誹謗中傷するほうが悪いんですが、その対処のしかたを間違えると、自分のほうに火の粉がふりかかってきます。この場合はコメントじたいを運営さんに通報して、相手をブロックすればいい話だった。相手が途中でコメントを削除するかもしれないので、事前にスクショしておきましょう。


 あと、他サイトなんですが、SF好きなら誰もが知ってる超有名な作品を、自分で翻訳したっていう戯曲を掲載してる人がいました。元作品の著者はアメリカの作家で、別作品がジブリで映画化されてます。ご本人は2018年に亡くなってますが、小説の著作権は七十年ですから!

 これ絶対、アカンやつだと思うんですよ。じつはこれが気になって、このエピソードを書いたんですが。


 皆さんだって自作品をなんの許諾もなく、いつのまにか引用されたり転用されたら怒りますよね。それって盗作だろ? そうです。盗作です。


 だから、他人の著作物に関しても敏感にならないといけません。もしかして、この作品、まだ著作権残ってるかも? と思ったら、ネットでまずは調べてみたほうがいいですね。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る