『本』の秘めた力は、素晴らしいものです。①

 ニルと晴光は、そろって無人の廊下を歩いていた。

 窓のない、閉塞感のある灰色の地下。薄く青い照明ばかりがまぶしい。

 そこは第三部隊舎。またの名を、『実験棟』と、人は呼ぶ。

「……ほんとうに大丈夫なのか? 」

 不安そうに晴光がたずねた。

「大丈夫大丈夫。なんとかなるし、なんとかする」

 対するニルは、朗らかに笑う。

「こんなところでは終わらないさ」



 ●




「さっそく作戦会議だ」

 十八時間前のことである。

 ニルが卓の上にノートを広げた。前々回、『コジマリン』のときのことが、時系列順に書かれている。

 ニルは『二日目』を指でなぞって言った。


「前々回と同じように、晴光きみとファンちゃんを僕らの家に呼ぶ」

「わかった」

「でも、買い物は無し。当日、きみはファンちゃんとのデートのかわりに、僕と一緒に『カマキリ退治』をする」

「カマキリ退治? 」

「きみたちが買い物に行った日。僕とエリカが戦ったカマキリ男、見たでしょ? 彼はとある場所を守る門番で、僕らは明日の昼までにそこに忍び込んで、とあるものを取り返さなくちゃあいけない」


 晴光は分かりやすく嫌な顔をした。

「泥棒をする…ってことか? 」

「取られたものを取り返すだけだよ」

 ニルは首を少しかしげて、困ったように笑う。『よくないことだってことは分かってるよ? 』に、『でもね、仕方ない時もあるんだよ』がくっついた笑顔だ。


「僕だってこの十年、黙って見てたわけじゃない。過去の反省を生かして、現在進行形で協力者を得ようとしてるんだよね。その人は、以前の周回でも助けてくれたことがあった。今回も、記憶はないけど、『状況証拠さえあれば力を貸してくれる』ってことになってる」

「そんな人から盗むのか? 助けてくれるかもしれないんだろ? 」

「その交渉で担保にされたんだ。取り返さなかったら……。前回見た、爆発があったでしょう? あれに巻きこまれることになる。実際に爆発が起これば、それが『状況証拠』になるんじゃないかな? って打算もある」

 晴光は腕を組んで唸った。

「なるほど。考えてのことか……でも、そううまくいくのか? 」

「うん。うまくいかないかもしれない。でも交渉を駄目にしてでも、あれだけは取り返さなきゃいけない。前々回はエリカが手伝ってくれたけど、もうエリカは『忘れて』しまったからね。代打を晴光に頼みたいんだよ」

「なあ、そこまでして取り返さなきゃいけないものってなんだ? 」


「僕の『ホン』。ね? マズいでしょ? 」



 ●



 そもそも、『本』の一族というものは。

 『生物』であることは間違いないが、純粋な『人類』というよりは、『妖精』だとか『妖怪』だとか『精霊』だとかに近い存在だという。


 管理局は『本の一族』を書類の上では『人種』と分類カテゴライズしているが、これは言葉の綾というもので、生物学的には『どっちつかず』な生き物だ。


 管理局が出来る前。異世界間の航行を可能にした異邦人たちは、穏やかで非力な『本』の人たちの持つ、ある特殊な能力に目を付け、故郷の世界から根こそぎ連れ去った……とされる。

 そうした奴隷時代に、生来の文化や言語を失った彼らは、どうやら自分たちの姿すらも失ってしまったようなのだ。

 異なる世界に『適合』するさい、姿が変わってしまうことがある。

 大きく変わってしまった場合、管理局はその現象を『擬態』と称する。

 『本』たちは自らをさらった異世界人に擬態して、本来の姿を永遠に忘れてしまった生き物なのだ。


 彼らの特徴は、赤や黄色はもちろん、青や紫、緑といったバリエーション豊かな髪や瞳の色。小柄で幼い見た目。そして『本』。

『本』とは文字通り、冊子の形をした彼らの『もう一つの体』だ。血のように赤い皮張りの表紙で、大きさは個人差がある。晴光の知っているニルのそれは、だたいB5ノートくらいの大きさで、辞書ほどの厚み。

 もちろん『本』なので、表紙を開くと1000ページ以上におよぶ白い薄紙がある。

 一説には彼らにとっての本来の姿はこの『本』の形状で、人間のように見えるほうが『擬態』した結果に生まれた『オマケ』なのだとも言われるが、そのあたりは『かれら』自身もよく分からない。なにせ、奴隷時代より前のことはみんな覚えていないので。


 『本』は子供が生まれてすぐに近親者によって作成され、特殊な儀式をもって『体の半分はんぶん』になるという。

 それらは一枚ずつが肉体のほうの部位に対応しており、ニルが腰の下まであった長い髪を切ったときは、実際に五ページほど減ってしまったことも、晴光は知っている。


 つまり『本』を奪われるということは、生殺与奪の権を奪われたに等しい。今このときにでも、『本』のほうへカッターの刃をいれるだけで、ニルの体のどこかが血を噴き出すのだ。


「おっまえッ! 大事な『スタンド』手放すやつがあるかよ!? 」

 これには自他ともに認める温厚さを持つ晴光も、声を荒げた。

「僕らの『本』のことスタンドって呼ばないでよ……たしかに僕らの生態とあの漫画のアレ、似てるけどさァ」

「馬ッ鹿じゃねーの!? 」

「エリカみたいなこと言わないでよー……前々回めちゃくちゃなじられたんだから」

「……はー、それでわかった。前々回の児島凛の任務。エリカがニル連れてきてないの、珍しいと思ってたんだよ。『本』が無かったんだったら行けないもんなぁ……ってことは、その状況のニルを置いてエリカはあの任務を……そりゃ宴会どころじゃねえよな……。はあ……エリカはよく冷静に仕事こなしたっていうか……」

 ニルはうんざりした顔で両手を上げた。

「あー、はいはい。馬鹿なことは承知です。僕だって、僕を相棒エリカ以外に触られたくなかったさ。剥き出しの内臓を渡したのと同じことだもの。大丈夫、あっちはちゃんと『本』が『本』を渡す意味っていうか、覚悟を分かってくれる相手だからさ。丁重に扱われてるよ。だからこそ、交渉の担保にする価値があったんだ」


 ニルはふと、真剣な顔になった。上目遣いに晴光を見つめ、こんどは言葉を変えて。

? 」


 晴光は、眉の上をぽりぽり掻いた。

「……しっかたねぇなー」

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る