第158話 上杉家の命運


     /色葉


「腹を切るとまで言ったか」

「はい」


 雪葉の報せに、口の端に笑みを浮かべてしまう。

 どうやら越後ではわたしの思った通りに、事が展開しているらしい。


「姫様?」

「ああ、すまない。さてどうしたものかと思ってな」


 史実においても論功行賞のもつれから、上杉家中においては色々と事件が起こっている。


 今回上杉の使者として北ノ庄に来た安田顕元は、新発田重家に詫びる意味で自刃し、これが重家謀反の引き金となって、それ以降景勝を滅亡寸前まで追い詰めることになるのだ。


 もし本能寺で信長が横死しなければ、景勝は重家と織田家に挟撃されて、まず間違いなく滅んでいたことだろう。


「顕元が死ねば、重家は動く……か」

「安田様をお見捨てになるのですか?」


 雪葉が尋ねてくる。

 そこに別段、非難する雰囲気は無い。


 雪葉は冷徹であるし、わたしの命であれば基本、それを最優先とする。

 ここ最近で例外といえば、上杉道満丸の時くらいか。


 それにわたしが顕元らに雪葉を近づけさせたことについて、裏に謀略があることなど最初から承知している。


「まあそれも一つのやり方だろう。上杉を滅ぼすならそれが手っ取り早い」


 重家とはすでに通じているのだから、頃合いを見計らって挙兵させ、同時に越中から攻め込めば、家臣を統率し切れていない上杉家など一息に滅ぼせるだろう。

 こちらには道満丸もいるし、大義名分もたつ。


「とはいえそれでは初期の方針に反するからな。こうなることは読めていたが、これを採用するつもりもない」


 上杉を滅ぼすならば有効な手段ではあるものの、問題もあったからだ。

 まず景勝と懇意にしている晴景が承知しないだろう。

 説得することは可能だろうけど、そこまでする価値も無い。


 次に武田家との関係だ。

 武田は上杉と婚姻同盟を結んでいる。


 上杉と朝倉が敵対した場合、武田がどちらを選ぶかといえば、十中八九、朝倉を選ぶことは想像に難くないものの、心証は悪化する。

 これもうまくない。


「前にも言ったが、上杉はおいおい臣従させる。もしくは乗っ取るか……。とにかく自然な流れでそう仕向けられるに越したことはないからな」

「兵を動かすばかりが戦ではない、ということですね」

「そうだな」


 乙葉あたりだとこの手の話はまったく向かないが、雪葉ならば一定の理解を示してくれる。


「さて、それで新発田重家の件だが」

「はい」

「悪いが雪葉、一度越後に行ってくれないか」


 この先重家の不満は領国外にも伝わることになり、これに食いつくのが蘆名盛隆と伊達輝宗といった、東北の諸大名である。


「越中の頼綱あたりを同行させるから、頼綱に蘆名や伊達との交渉を持たせろ。まずはそれだけでいい」


 雪葉のことを好いている頼綱ら越中の一党ならば、よろこんでついて行くことだろう。


「姫様のご下命とあれば」

「お前は重家に接触して、わたしが代わりに欲しいものをくれてやると伝えろ。重家だけでない。上杉家中で不満を覚えている輩全てにな」

「つまり、家中において不満を抱える者全てを糾合させる、ということでしょうか」

「そうだ」


 重家には反乱を起こしてもらう。

 ただし盛大に、だ。


 史実とは違い、上杉家は織田家に攻め込まれているわけでもなく、重家の謀反にも対応し易くなるだろう。それであっさりと鎮圧されては困るのである。


「景勝の手に負えなくなったところで、調停に出張る。まあその時の交渉次第だが、うまくやればさらに朝倉の影響力を増すことができるだろうからな」


 もっとも下手を打てば、反感を買うことにもなる。

 その際は力づくでねじ伏せてもいいが、なるべくなら自然な成り行きで事を為したいものだ。


「ついでに東北の連中と繋がりを持っておけば、後々役にも立つだろう。勝頼も関東を狙っているが、すんなりと渡すつもりもない。東側にも影響力を残しておきたいからな」

「姫様は……いつもそのような先まで見越されて、行動されているのですね。わたくしなどではとても及びません」


 感心したように、しかし自身を恥じるように、雪葉がそんな風に洩らす。


「いいか、雪葉。お前や乙葉は強いがそれだけではどうにもならない時がある。他人を侮らず、多くを考えて備えろ。考えた分、他より先に進めるし、あるいはその分、身を救うことにもなる。まあ、これはどちらかと言えばお前よりも乙葉に言うべきことかな」


 苦笑すると、いいえと首を振り、雪葉は頭を下げた。


「肝に銘じます」

「そんな仰々しくするな。妹だろう?」

「あ……はい」


 乙葉などは最近、わたしのことを姉としか呼ばなくなったが、雪葉は相変わらず姫と呼んでいる。

 雰囲気的には雪葉が姉でも良かったので薦めてみたけど、固辞されてしまったのだ。


「話を戻すが、安田顕元のことだ」

「はい」

「あれは使える男だ。死なせるな」


 顕元は御館の乱で景勝に勝利をもたらした、陰の立役者であるといっていい。

 その調略により靡いた者は、新発田重家だけでなく、毛利秀広や堀江宗親など少なくないからだ。


「下手に自害でもされては反景勝派が暴発する。逆に生きていれば連中との交渉に使える。……まあ、わたしもうまく言っておこう」


 こうして状況を踏まえたわたしは、改めて安田顕元との会見に臨んだのである。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る