魔法が使える部活動で無双してもよろしいか?
もちぃ
第1話
仮想世界。
バーチャルリアリティとも言われており、意識を仮想空間に飛ばし、そこで構成された世界を現実と同じような感覚で体験することができる。
最初はゲームやVRを使ったアトラクションなどでその名が知られるようになり、最近では仮想世界で仕事をすることができる、通称バーチャル勤務や自動車教習で仮想世界を使い、現実の路上さながらの技能教習が受けられるなど、様々な分野で大きな功績をもたらしている。さらにバーチャルワールドの分野はまだまだ発展を続けており、ついに高校の部活動にも利用されるようになった。
それが、バーチャルマジックウォー、通称VMW。仮想世界で魔法を放ち戦う。1チーム30人の対人戦で、それぞれのプレイヤーが魔法を使い相手チームのプレイヤーを攻撃する。相手を戦闘不能にし戦況を有利に運び、相手チームの総大将を倒した方の勝利となる。
激しい戦闘が繰り広げられるが、仮想世界で怪我をしても現実世界には全く影響はなく、最も安全なスポーツとして期待されている。
「…軽いルールの説明はそんなところかな。どうだい?話を聞くだけで入部したいと思うだろう?VMW部はいつでも部員を募集中さ!さぁ君もレッツ魔法!」
…しかし未だにVMWの認知度は低く、今日も今日とて部員を募集しているわけである。
「おーい、大志くん。中山大志くーん?」
「なんだね我が親友の不知火智久くん。」
「えぇなにそのテンション…。コホン、僭越ながら言わせてもらいますが、ほぼ全ての新入生がそれぞれの部活に入った今、勧誘なんかしても部員の増加は期待できないと思われます。」
「…まだ勝負は終わってない。」
「終わってるよ。5回コールド負けだよ。」
「…くそぅ!」
智久の言葉に肩を落とす。彼の言う通り、6月も中盤に差し掛かった今、部活に入っていない生徒などほとんどいないだろう。ここ、柊星高校はここ最近、市立高校ながら運動部にかなり力を入れており、各部活それぞれが全国レベルだ。
当然、部活動目的でここに入部している生徒も多く、去年できたばかりのVMW部に興味を持ってくれる生徒などいない。
「…はぁ。今年もまた部員は僕だけか。」
いや、正確には2人か。もう1人の部員はほとんど活動していないから忘れていた。柊星高校は必ず部活に所属しないといけないという謎ルールがあるため、知名度の低い部活に入部し幽霊部員と化す生徒も少なくはない。
「いっそのこと退部して他の部活にでも入れば?俺のいる野球部はマネージャー募集してるし。大志もどう?」
「なんで僕がマネージャーなんだよ。そういうの女の子がやるべきだろ。想像してみてよ、僕が頬を赤らめながらタオルを渡す姿を。」
うん、死ぬほど気持ち悪い。マネージャー、それも野球部のとなれば女の子から人気はありそうだが、柊星高校は女子の部活も強豪なのでそっちに人が流れていっているのだろう。
「いや、意外と需要あるよ。俺の友達も、大志は意外とガッチリした身体つきに可愛らしい顔、真面目にしているけどちょっと抜けているところが最高に食べちゃいたいって言ってたよ。」
「あはは、面白い友達だね。…え?冗談だよね?まさかそんな子いるわけないよね?ねぇ!なんで目をそらすのさ!」
「ちなみにその友達、彼女は1度も出来たことないらしい。」
「へぇー、そうなんだ。まぁ、まだ高校生だし別に珍しくはないんじゃないかな?」
「うん。彼氏はできたことあるらしいけど。」
「…確認だけどその友達って、」
「男。それもすっごい筋肉質。」
おかしいな。震えが止まらないぞ。風邪かな?まさか僕がソッチ系の人々から人気があるとは…全く嬉しくはないが。
「ま、まぁ、そんなことより、何人かVMWに興味持ち始めた後輩いるからさ。また部室にお邪魔させてもらうよ。」
申し訳なさそうに智久が言う。仮想世界に行くには頭部に歪な装置を装着しなければならない。原理はよくわからないが、その装置が仮想世界に行くことを可能にしている。
一般の人から見ると装着するのが躊躇われる見た目だが、智久はなんどかVMWを体験しており、今もなお部員を連れて遊びに来てくれる。毎日部室に1人でいるだけの僕にはかなりありがたい。
「いつもありがとう智久。」
「いいんだよ。俺も楽しくてやってるんだし。野球がなければ確実にVMW部に入部してただろうね。」
「じゃあ智久の野球の才能が消えるよう祈っとくね。」
「あははぶっ殺すよ?」
「世界一爽やかに世界一恐ろしい暴言を吐かないでくれない!?」
智久は甲子園常連の柊星高校野球部で、1年でベンチ入り、2年生の今はエースとして名を馳せている。容姿の良さも相まってファンもたくさんいるらしい。べっ別に羨ましくなんかないんだからねっ。ただちょっと、死ぬほど妬ましいだけなんだからねっ。
『おい智久ぁ!いつまでサボってんだ?』
「っす!今行きますキャプテン!…ごめん大志。そろそろいかなきゃ。」
申し訳なさそうに智久が言う。どうやら野球部の練習を抜けてきたようだ。そこまでして僕と話したかったのか…全く、可愛いやつめ。
智久と別れてからもしばらく勧誘活動を続けるが、人数も減ってきたため僕も部室へと向かおうかな。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます