京友禅の世界から

 京友禅の世界は、かなり厳しいと、綾汰は聞いている。どこか自由で緩いところもある加賀友禅の世界と比べて、修行中も、作家になってからの活動も、それこそ全てを投げ打つ覚悟で臨まなければ大成はしない、と人から教えてもらったことがある。


 その中で、晃は、作家として独立して、活動していたというのだ。


 おそらく、今回の電話をかけてきた時、千都子にはその経歴を説明したのだろう。だから千都子は、『あんたにとってもタメになる』と言って、綾太を送り出したのだ。


「三年前、親父が病気で倒れて、仕方なく金沢に戻ってきた。幸い、親父は回復したけれど、もう六〇歳を超えたから、現役に戻すわけにもいかない。俺としてはいつでも京友禅の世界に戻りたいけど、なかなか、厳しい状況だね」

「ひょっとして、藍子さん達に協力しているのって」

「俺が、君ら加賀友禅の世界にちょっかいを出すわけにはいかないだろ? でも、彼女なら、まだ独立した作家ではないから、その活動に協力したって何も問題は無い。旅館業をやりながら、少しでも友禅の仕事に関われる。こんな楽しいことはないさ」

「藍子さん達を利用して、自分も楽しんでいる、と」

「やな言い方するなあ。まあ、否定はしないさ。俺は彼女らに本当のことを隠して、素人の顔して、横から口出ししてるんだから。ずるいとは思う」

「だったら、加賀友禅のほうに転向すればいい」

「面白いことを言うね」

「僕は大真面目だ。何も京友禅にこだわる必要はない。この金沢から離れられないのなら、いっそ加賀友禅の世界に入れば……」

「それ以上言うと、怒るよ」


 晃の目つきが鋭くなった。


 本気で言っている、と察した綾汰は、途中で話を切った。

 逆の立場になってみれば、京友禅の作家から、加賀友禅なんてやめて京友禅の世界においでよ、とスカウトされたら、綾汰だって腹が立つ。晃に対して、失礼な話だった、と反省した。


「広い視野でいくと、加賀友禅とか、京友禅とか、そういったくくりになるけど、これはもっと狭い視野でも通じる話なんだ。人それぞれ、作るものは違う。どの師匠についたか、でも変わってくる。上条静枝と、國邑千都子、君の知っている作家二人を比べてみても、まるで作風は違うだろ?」

「ええ。全く違います」

「同じように、藍子さんは、上条静枝の作品を忠実にトレース出来る。だけど、それはあくまでもトレースだ。本物ではない。藍子さん自身の作品でもない。そこに、母親の面影を見出そうと思っても、無理な話だ」


 いつしか綾汰は、素直に晃の話を聞くようになっていた。最初は、部外者が何を偉そうに、と思っていたが、京友禅の作家だという話を聞いてから、少しずつ、信頼を寄せるようになってきていた。

 作家としては、自分より先輩だ。経験もその分、豊富である。そんな人の言葉を、話半分で聞くわけにはいかない。


「裏話をしようか。俺は、藍子さんに、君の気持ちを聞いてくるように頼まれたんだ。新宿のバスターミナルで、彼女に、『好き』って言ったんだって? そのせいで、かなり動揺しているようで、作品作りが出来なくなるくらい思い詰めている」

「いや、それは」

「わかってる。言わなくてもいい」


 晃は手を上げて、顔を真っ赤にして弁解しようとする綾汰を制した。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る