「ロミオとジュリエット」 チャイコフスキー

<タイトル>


幻想序曲「ロミオとジュリエット」


<作曲者>


ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー


<おすすめCD>


ヘルベルト・フォン・カラヤン(指揮)

ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団

ドイツ・グラモフォン(レーベル)


<解説>


 ロシアの作曲家チャイコフスキーの「最初の傑作」とも呼ばれる演奏会用序曲です。


 タイトルのとおり、イギリスの文豪ウィリアム・シェイクスピアの有名な戯曲が題材になっています。


 実質的に「交響詩」なのですが、チャイコフスキーが「交響詩」という名前やその音楽的な考え方を嫌っていたため、「幻想序曲」と名づけられたと、一般的な解説書には書かれることが多いです。


 中間部における嵐のように激動する部分は圧巻であり、ここだけテレビなどで編集されて流されることもあるくらいです。


 おそらく、モンタギュー家とキャピュレット家の対立を描写しているのでしょう。


 そして次に顔を出す主題の美しさといったら。


 こちらはたぶん、ロミオとジュリエットのラブラブを表現しているのだと思いますが、クラシック音楽でも屈指のメロディ・メーカーであるチャイコフスキーの本領発揮といえます。


 これらのテーマが最後の最後に絡み合うところが、また最高ですね。


 頭の固い連中からはけちょんけちょんにこき下ろされた彼ですが、現代に生きるわれわれにとってはマーベラスなごちそうといえます。


 これでメシ3杯はいけます(笑)


 おすすめしたのは、チャイコフスキーを好んで録音したカラヤン先生のものです。


 チャイコフスキーの音楽のたいていはカラヤンで聴いたからという理由ですが、先生のチャイコフスキーで外れに出会った試しがないので、入門にもよいかと思われます。


 あま~いケーキを食べるような時間をぜひご堪能ください。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る